• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kaponのブログ一覧

2022年05月16日 イイね!

BMW & MINI Racing

2022年5月15日(SUN)
本当に久しぶりに富士スピードウェイを訪れた。

目的は、Shonan/Toto BMWを傘下に置くダイワグループが
BMW Group Japanオフィシャルレース BMW & MINI Racing
ROUND.2の開催に合わせて募集した観戦ツアーに参加するためである。

たまたまFacebookで見かけて、応募したら当選ということで参加したので、
ろくに下調べもせずに行ったのだが、グリッドウォークがあったり、
ピット見学があったりと、割と面白かった。

ダイワグループモータースポーツ

BMW & MINI Racing とは?

1)BMWとMINIが一緒に走る
M2 CS Racing SeriesとMINI CHALLENGE JAPANは同時開催。
M2 CS Racing、JCW、 Cooper Sの三車種が同時に走る。

2)M2 CS Racingは一般に販売されているレーシングカー
日本ではToto BMWのみが販売するとのこと。
(STUDIEでも買えるらしいが…)
https://www.totobmw.com/motorsport/
価格は馬力によって二種類
(365馬力 1499万円、450馬力 1799万円)

3)優勝者は次戦では馬力を落とされる。
今回は1.2戦での優勝者は80馬力落とされているので、
まあトップとは戦えない仕組み。
詳細は主催者ページを見てください。

レースなんか撮影したことがないのだが、流し撮りに挑戦してみた。
まあ追えない追えない。
なんだかんだで、シャター速度1/250secまでしか落とせず。






第3戦の優勝は、カーNo.8 河口まなぶ
第4戦ではクラッシュでペナルティを課され2位






アンバサダーガール

次戦は、ROUND 3 Race 5/Race6
予選:7/2(土)決勝:3(日)
モビリティリゾートもてぎ(栃木県)である。

関連情報URL : https://bmr-office.jp/
Posted at 2022/05/17 18:50:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いろいろ | クルマ
2022年05月16日 イイね!

車内で音楽「CDレコ6」

前車 FIAT500XにはCDドライブはなく、CarPlayが装備されていた。
そのため、ドライブ中に音楽を聴くときには、Spotifyを使ってみたりして
いた。
車をF20 118dに変えてからは、CDプレイヤーがついているので、
またぼちぼちとドライブ中にCDを聴き始めた。
しかし、昔のE39 525iあたりのような、CDチェンジャーはついていないので、
CD交換が面倒。
説明書には、あまり細かいことは書かれていないのだが、車に音楽ライブラリが
設置されているようなので、その活用を考えてみた。

まず、乗るたびに異なるディスクの音楽を聴きながら、ライブラリにコピー
していけばいいだろうと考えた。
確かに音楽は保管されるが、曲名やアルバム名も記録されず、あれこれ
いじってみても登録は出来なさそうなので、諦めた。

みんカラはじめ、あちこちの情報を検索すると、USBメモリから音楽を
音楽ライブラリにコピーすれば管理できるらしとわかった。
でも、PCをからめて音楽CDのデータをUSBメモリに入れるのは
面倒そうというマイナス思考発生。(iTunesに音楽を溜めたりしていない)

なんでもある世の中だからなんかあるだろうで探し出したのが、今年3月に
発売になったばかりの、
『PCなしでスマホに CDを取り込むベストな提案 「CDレコ6」』
と言う商品。
(I−O・データ機器 https://www.iodata.jp/ssp/cdreco/cdreco/)

CDレコ6とスマホの間は、Wi-Fi接続。
一度CDデータはスマホに取り込まれ、そこから必要なデータだけを
USBメモリに送り込む形になる。
スマホ側に入れる「CDレコミュージック」というアプリも割と操作性は良い。
アルバム名、曲名、歌詞などは音楽サーバと通信されて記録される。
CD一枚の取り込みは数分なので、それほどの手間ではない。
スマホは、AndroidでもiPhoneでも可能。

こうして作成したUSBメモリから118dの音楽サーバに取り込むと、
無事にアルバムで検索などでき、当初の目的を達することができた。

現代はなんでもスマホで足りてしまうので、自宅にPCがないという人も
結構いるそうで、このCDレコシリーズは結構売れているそうだ。
昔のCDを置いてある場所を漁っていたら、こんなの買ったっけ?という
ようなのも出てきて面白かった。

Posted at 2022/05/16 21:32:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | F20_118d | クルマ

プロフィール

「コーナリングする時も一定速度で曲がれるので…ってどういう意味だろ?」
何シテル?   04/25 09:21
現在20台目の車。 会社員生活も終わり、人生終端期。 車は好きですが、今時のセンサーだらけの車には心惹かれるものがありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1234567
891011121314
15 161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ヒューズ電源とアース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 20:53:46
ナビゲーション立ち上がらず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 23:51:08
BMW(純正) お知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 21:01:53

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
人生20台目 2018年9月5日発売のBMW1シリーズ(F20)最終モデル 色:エスト ...
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
VWパサート 実用車としては、使いやすかった。 横から見た天井のカーブが何とも言えず。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシーツーリングワゴン これまでの車歴のなかで唯一のステーションワゴン
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
528i(E39)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation