• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hermerの"JOHN COOPER WORKS" [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2014年12月27日

Defi ADVANCE RS 水温計 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
冷却水の配管をさわるので、必ずエンジンが完全に冷えてから作業します。
また、取り付けに入る前に、BMW純正アンチフリーズの用意をしておくことをおすすめします。
私の作業では冷却水が700mlほど漏れました。

まず、使用するJURAN 水温センサーアタッチメントに、水温計に付属している水温センサーを取り付けます。
シールテープを巻いてから取り付けます。
2
冷却水ホースをカットして水温センサーを挿入するため、ホースをカットするために邪魔なものを取り外します。
まずはエアクリーナーボックスを取り外し、グリル脇からエアクリーナーボックスまでの吸気管を取り外します。
詳細はターボ計の整備手帳をご覧ください。
3
エンジンへ繋がっている冷却水ホースのうち、みんカラの情報を参考に、車両前側をカットします。
アダプターの分より少し短めにカットしました。

カットする際に、冷却水が必要以上に漏れないように、ホースクランプで両側を挟んでからカットしました。

アダプターを挿入します。
この時に、水温センサーを真上に向けて固定すると、先ほど外したインテークの配管に干渉するので、センサーの出る方向を傾けて取り付けます。

冷却水の配管を根本までしっかり挿入し、ジュビリークリップで確実に固定します。
4
バッテリー裏にあるグロメットより、室内へセンサー線を引き込みます。
詳細は、ターボ計の整備手帳をご覧ください。

続きの室内配線は、Defi ADVANCE Control Unit 取り付けの整備手帳に記載します。
5
すべて取り付け終わってから、冷却水のエア抜きをします。
リザーバータンクのキャップを開け、上限指示レベルより少し多めに純正アンチフリーズを入れます。
キャップを開けたままエンジンを始動し、ヒーターの温度設定をHIに設定します。
エンジンが温まるとサーモスタットが開いて、冷却水が循環し始めます。
冷却水が循環し始めると、コポコポという音とともに徐々に冷却水が減っていきます。
しばらく観察しながら、冷却水が下限指示レベルを下回らないように、アンチフリーズを補充していきます。

冷却水が減らなくなったら、上限指示レベルまでアンチフリーズを補充します。

キャップを閉めて、エンジンの回転に変化をつけながらしばらく走行します。
走行後、おそらく冷却水がまた下限指示レベルあたりまで減っていると思われるので、上限指示レベルまでアンチフリーズを補充して完了です。

私の作業では合わせて700mlほど入りました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

天井貼り替え

難易度:

不調

難易度:

PCVバルブカバー

難易度:

車検対策で外したLEDウィンカー

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ナナマルでおでかけ。 えるまーと呼んでくれるとうれしいな。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

輸出用ステアリングスイッチ装着@14,816km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 21:20:55
SNAPSHADES メッシュサンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 20:53:10
トヨタ(純正) アシストグリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 20:52:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
「やっぱトヨタだよな。」 というセリフがピッタリの、質実剛健とはまさにこの車。40年前の ...
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
車種よりもライフスタイルを優先して選定。 遠乗りで快適で、自由に荷物が積めて、どこにでも ...
ミニ MINI JOHN COOPER WORKS (ミニ MINI)
MINI JOHN COOPER WORKS (SUJCW) 通称さにゃーん。 ずっと ...
トヨタ ブレイド I-225 (トヨタ ブレイド)
2013/06/07 MINIに乗り換え。 2008.09.21 : 納車 2008. ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation