• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月20日

Dやんかぁー

Dやんかぁー バッテリーの端子
BなのかDなのか?

結論 Dでした。

ホームセンターに再度行き 交換してもらいました。

やっぱDだよねー

 裏書信じず自分の目測信じればよかった。😓

しかしながら ではこの型番は そもそも





60B24LSではなく

60D24LSでは?と言うツッコミしたくなります。

次は クルマから来てる マイナス側のケーブルが入るかなぁー。
ちょっと心配です。。。

暗くなったから今日は作業できないから
部屋で キルスイッチつけてみました。





明日 交換します。
ブログ一覧
Posted at 2024/12/20 19:00:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

低電圧バッテリー異常
minonさん

とりあえず充電してみました。
きはちん改さん

低電圧バッテリー交換(その1)
minonさん

低電圧バッテリー交換(完結編)
minonさん

バッテリーが上がったので...
gammaさん

2トントラック&フォークリフト用バ ...
ジョニー・雷鳴@N・Cさん

この記事へのコメント

2024年12月20日 22:14
MINIはもともとD端子らしいよね
私のも前のオーナーさんがB端子に交換していたから、バッテリー買った時一 度取り付けできない!ってなったことあります。
コメントへの返答
2024年12月20日 22:22
そうなんですよ。ミニはD端子って教えてもらいながらも 型番の表記を信じた私。
目測でも Bだと入らないじゃないのと思いながら 閉店間近だったので 裏書を信じてしまいました。😭
そもそもバッテリーの型番が ルールから外れているような。。
 今 部屋にありますが こんな時間に懐中電灯で交換しようかと 思ってます。😅
2024年12月20日 22:51
そう、そのバッテリー表記のBとはB端子でもなく、Bカップでもなく、バッテリーを真上から見たときの短い方の長さをアルファベットで示してるんですょ。Bは129㎜Dは173㎜とかね
で、本来ならBとCまでは細端子のはずなんだけどなー
コメントへの返答
2024年12月21日 0:22
なるほど 今見てみたら 端子の長さもプラスとマイナスで違うんですね。
 今回 たまたま同じバッテリーだったから
買いましたが 普通 この表記なら買いませんねー。
 キルスイッチ着いてなければ ここまで気にすることもなかったので 勉強になりました。ありがとうございます😊
2024年12月21日 1:14
そうなんですよね、、(^^)

自分もBはB端子だとばっかり思ってましたが、細端子B端子と、太端子D端子の2つの端子の種類で、ABC、、はバッテリーの短い辺のながさと高さの規格みたいですね。

A19、B19、D23.26.31、E44、F51、G51サイズのバッテリーは脱着したことはあったのですが、
改めてアルファベットは端子ではなく、短辺長さと高さの規格表記だということがわかりました(^^)
コメントへの返答
2024年12月21日 2:11
バッテリーっていろんな物に積まれてますもんね。
 クルマだけならまだ 良いのかもしれませんが 船や建設車両なんか 単純ではなさそうですよね。
でもJDW1700DLWさんも いろんなバッテリー扱われているんですね。
 私は バッテリーを買ってきて自分で交換は 2回目なんで 全くわからなかったです。😅
2024年12月21日 2:30
昔学生の頃初めて自分で買ったミニ1000は、ターミナルが今のような端子を挟み込んでボルトを締め込むタイプではなくて、バッテリー端子に上からパカっと被せて、そのパカっと被せる端子の中心に穴が開いていて、上からビスをネジこんで端子を固定するという少し変わったタイプで、初めはかなり戸惑いました(^^)
あとから聞いた話では、普通のバッテリーのターミナルを上からドリルでネジより少し小さい穴を開けて、そのまま端子を被せてネジで止めるだけで、特別な専用バッテリーではないようなことを部品商から聞いたようなことがありました(^^)

欧州車のバッテリーはまた規格が違いますし、欧州車用として専門店とかで買うと驚く程高いので、国産車用のが使えないかと日頃からトライ&エラーを繰り返してます(^^)

ドンピシャのを素直に買えばいいんでしょうけどね(^^)
コメントへの返答
2024年12月21日 16:57
私一応 名前だけは有名な所の工学部電子工学科卒なんですが 電気系は 小さい頃 デスクライトの電球外して 逆さにしたとき ソケットに髪の毛が落ちまして そのとき ハサミ✂️で髪の毛を取ろうと ソケットに入れた瞬間 目の前が真っ白に。。
それ以来 電気が怖いので 端子にドリルで穴を開けるなんて 怖すぎます😱
2024年12月21日 6:56
何回もごめんね
そのキルスイッチで約一年間悩まされたんよ、原因不明のスターター不良になって電源全落ちの現象が出てさ。便利なんだけど、お気をつけあそばせ。
コメントへの返答
2024年12月21日 9:24
ありがとうございます。あれkaitoさんでしたか?誰かのブログで読んで キルスイッチも当たり外れがあるのかな?って思ってて 一応気になってました。もしかしてメーカーも同じかな?💦
今からつけてみます。
 ダメだったら今のをつけてみます。(少なくとも10年動いていたので。。)キルスイッチないとライトのスイッチとかすぐダメになってしまうんですよねー。
2024年12月21日 9:39
そう、当たり外れというより劣化もあるよ。だからキルスイッチじゃなくて、D端子を蝶ネジで繋げるタイプにして、アース線を直接外す事にした。口で説明出来ないから、写真アップするから見てみて
コメントへの返答
2024年12月21日 11:53
劣化ですか。。だと今回やばいかも。ちょっと新しいキルスイッチに不具合がありまして。
kaitoさんのブログ今からみます。
ありがとうございます。

プロフィール

「@リックちん さん 良かったですね。😊」
何シテル?   08/10 19:53
Gon-Fumiと申します。 多趣味な奴ですが 金銭的に限りがあるため優先順位をつけながら楽しんでおります。 新旧問わず 車好きな方 どうぞよろしくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【自分語り】Webの片隅でキリ番。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 08:16:41
あぁ、あこがれのハーレーさん♪ 契約しちゃいました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 13:00:03
翌日配達 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/25 10:55:23

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ローバー ミニ1.3いわゆるキャブクーパーに乗ってます。 2002年に所有しその後6年乗 ...
ヤマハ ジョグ(2BH-AY01) ヤマハ ジョグ(2BH-AY01)
2013年から乗ってたJOGが 何度も信号待ちなどで エンジンストップし ついにはエンジ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
普段乗りの車です。 それまで乗ってた ベン子には泣かされぱなしでしたので 今回国産車に戻 ...
ヤマハ ジョグ ヤマハ ジョグ
2013年から所有 買い物等で利用。 つい最近登録しましたが 本日 買い替えのため 手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation