
先日は約2週間ぶりにエンジンをかけて、ドライブに行って来ました🛣️
程よい距離で峠道が走れて、景色が良い場所を考えた結果、伊豆半島へ行くことに。
西伊豆スカイライン経由で、伊豆半島の南端まで行き、帰りに伊豆スカイラインを通って帰るルートにしました。
途中未訪問の道の駅が2つあるのでそちらにも寄ってみることに。
東名→伊豆縦貫を経て 道の駅 伊豆のへそへ到着。
こちらの道の駅は何度も来ていますが、お土産売り場が広く静岡のお土産が沢山売っています。
苺の専門店もあります🍓
めちゃくちゃ高価なお茶を発見!
350mlで864円😳
気になりますが、買うのは断念💦
お土産を買い、西伊豆スカイラインへ。
この日は曇りだったので、少し不安がありましたが、悪い予感が的中しました☁️
今まで走った中で1番の濃霧でした笑
スピードを落として慎重に走行し、パーキングへ避難。
写真を撮っていると、少し霧が晴れてきました。
景色も見えないので、次の目的地へ。
海岸沿いを通って、
道の駅 花の三聖苑伊豆松崎へ。
こじんまりとした道の駅ですが、復元された明治時代の公立小学校(旧大沢学舎)がありました。
幕末から明治期にかけて活躍した松崎出身の3人を三聖人と呼んでいるようです。
あいにくレストランが定休日だったので、売店でお土産を買い、少しつまんで出発。
ここから下道を50分ほど走り、
道の駅 下賀茂温泉湯の花へ到着。
意外と売り場が広い道の駅でした。
へらへら団子が有名?みたいです。
すり潰したゴマと砂糖を混ぜた甘いタレがかかっていて、素朴で優しい味付けでした。
ここから伊豆スカイラインへ向かいます。
下道を1時間以上走りようやく亀石の料金所に到着。
伊豆半島って結構距離がありますね。
夕暮れの景色を見ながら、
箱根方面へ抜けます🌅
遠くにうっすらと富士山🗻
19時頃都内に帰って来ました。
走行距離は往復420km。
今回で伊豆半島の道の駅をクリアしました!
今回で静岡県の道の駅訪問達成率は16/27になりました。
残るは浜松方面ばかり。遠い。。。
Posted at 2025/09/22 20:36:15 | |
トラックバック(0)