ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [Morley]
Morleyのブログ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
Morleyのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2025年06月19日
cicの信用調査情報を郵送で開示した。
cicの信用調査情報を郵送で開示しました。
スコアの結果は「765点」。
第一印象、開示してあれだけど、高いのか低いのかよくわからない。
調べてみたら、結構いい得点のようだ。
結構クレジットカードを使った月もあったし、今まで一度も「A(延滞の意味)」になったことはないし、すべて「$(支払済の意味)」なので、良い得点になったようだ。
ただ、途上与信が8社あったので、そんなに信用調査情報を確認したいんかよと思ってしまいました。
お金を借りるつもりはないし、ローンを組むつもりもないので、あまり意味のないことっちゃ意味のないことですけど。
Posted at 2025/06/19 23:48:43 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2025年06月19日
路上教習で左寄りに通行しすぎて、いつも注意される。
路上教習で左寄りに通行しすぎて、いつも注意されます。
自分では直しているつもりでも左寄りになってしまう。
左によりすぎると工作物や街路樹に接触してしまう恐れがあるので、真ん中寄りを走らないといけません。
キープレフトなんてもってのほかです。
路上の真ん中寄りを走るのが正解です。
頭でわかっていても実際はキープレフトしてしまう。
長年の癖というのは抜けないもので、キープレフト癖が災いしてきている。
というのも、私が18歳だった19年前はキープレフトで走りましょう!と幾度となく言われたのです。
時代が変わり現代になったら、右左折時以外は真ん中寄りを走りましょうと習います。
癖というのは簡単に治らない。
どうにかしないと卒検に合格できないので、卒検中はセンター寄りを走行しなければなりません。
来週には最後の学科があるので、それが終われば卒検までまっしぐらです。
そこまではなんとか癖を直さねばならん。
今日、縦列駐車をたくさんやりましたが、まだ上手くない。
試験に出なければいいが、出たら出たとこ勝負で決めるしかない。
鋭角は必ず出るが、後退の種目は縦列駐車か方向変換のどちらかが出る。
方向変換が出てくれれば、ラッキーだ。
80点以上でなければ合格じゃないので、1回確認が抜けたら10点、2回確認が抜けたら20点でその時点で即不合格になります。脱輪したら20点で即不合格です。
一発じゃ通らないものとして再試験の1万5千円も覚悟しないとならない。
今日、左右の鋭角と左右の方向変換もやったけど、全く問題なかった。
それは一安心。
とにかく頑張るしかないので、やれることをやって頑張ろう。
Posted at 2025/06/19 22:46:41 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
プロフィール
「もっと他人に頼る能力を身に着けたほうがいいと言われました。
http://cvw.jp/b/3719661/48760638/
」
何シテル?
11/11 16:39
Morley
[
富山県
]
Morleyです。 かなり変わった性格をした、あまのじゃく、へそ曲がり、偏屈男です。 好き嫌いあると思うので、好きな場合はとことん好いてください。 よろし...
19
フォロー
21
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/6
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
愛車一覧
変態アクア (トヨタ アクア)
トヨタ アクア に乗っています。 フロントのドラレコ3台とリアのドラレコ4台の変態仕様自 ...
母親のムーヴ (ダイハツ ムーヴ)
母親の車です。 納車してから2年間の間は、空いているときは使っていいとのことで、しばしば ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation