• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

POPO4649の愛車 [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2025年6月7日

タイミングチェーンテンショナー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
手に入れたときから気になってたガラガラ音。
普通に乗ってると気にならないのですが、狭い道の壁やガードレールの近くをゆっくり進んでると音が反射して気になってました🥺

前車でもやった作業ですが、あのときはあからさまにガラガラ音が大きくなっていって恥ずかしレベル🤣
今回は音の大きさはずっと変わらず…テンショナー関係ないのか?と思ったのですがやれる所からやっていこうということで着手!
2
コイツですよコイツ😤
このパイピング!
取れないんですよねぇ〜ホースバンドのボルトも絶妙にムカつく向きで工具が使いづらい!
ボックスも7mmとか気持ちいいサイズだし笑

過去に1回も外されてないですね今回のコイツは😅
固着というか一体化してるといっても過言ではない固着っぷり😂😂
3
なんとか外してよくある比較画像😆
おそらく対策品前の物かと
ワタクシ詳しくないのですが、最終後期の個体で対策前ってことはF型が出てから対策品が出たってことですか??
詳しい方、教えてください🙇
4
で、80Nmにて取付完了✌️
ホースバンドは次回取りやすい優しい向きに変えてやりました🤣🤣
ホントはよくない😅

結果はよくわかりません笑
会社で軽く吹かした時は
おっ!と思ったのですが、帰宅途中の狭い道にある壁では
あれ?と思いました🤔
ただ、アクセルのつきが良くなった気が…
痛くて大変なおもいでやったので、プラシーボ全開です🤣🤣🤣

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

オイル&フィルター交換

難易度:

エンジンオイル&オイルフィルター交換(115259km)

難易度:

VANOSソレノイドバルブ交換

難易度:

PCVバルブカバー

難易度:

エンジンオイル交換⑯&ブレーキフルード交換④他

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2025年6月8日 10:49
こんにちは

確か2014年の最終型がR56はF系に切り替わるタイミングだったと思います

R55はF系と被って売られてたのかと思いますよ

ほぼ売れないので限定車(ボンドストリート)がでたタイミングですかね😅

限定車に最終対策品って感じですね😁

コメントへの返答
2025年6月8日 15:32
こんにちは😆

なるほどです!
お詳しいですね👍勉強になります!
自分のは13年なんでギリギリ対策前だったんですね🤣

プロフィール

「エンジン関係のパーツ取り替えにて試運転するのだが、大黒方面か道志方面か…全く違う感じの道なので悩んでるとこ笑🤣🤣」
何シテル?   08/16 12:10
上げが流行ってますが年甲斐も無く下げにしか興味が無い鈑金屋のオッサンです♪ 初老なので愛車に何をしたか忘れないように備忘録的な使い方になりますが、よろしくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
R56に乗ってます。 何度壊れても乗ってます🤣 ちなみに2台目です👍
ミニ MINI ミニ MINI
初めてのミニ✌️ 当時乗っていた車を知り合いに欲しい!と懇願され、次の下駄代わりに乗っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation