• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

POPO4649の愛車 [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2025年6月21日

ディバーターバルブ&ラムダセンサー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ブースト系のエラーをしらみ潰しでやっていきます😅
ヘタってるからコレで直る!と思いましたが直りませんでした笑
でもエラーを消して出てないときは違いを感じたので良かった♪と言い聞かせてました🤣
脱着方法は諸先輩方が沢山上げてるので割愛します。自分も当時、参考にさせてもらいました!
2
時期は違いますがコッチのエラーも出たので交換👍
コレのエラーはちゃんと直りました♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【覚書】ブローバイガス排出

難易度:

ステンレスホースに変えた…

難易度:

NOJコーティング 定期メンテ④

難易度:

ブーストコントローラー交換

難易度: ★★

スマートキー分解・交換

難易度:

ヘッドライトリング交換(新車保証)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年6月22日 8:27
おはようさんです

ディバーターバルブはあるあるですが違ったんですね😅
コメントへの返答
2025年6月22日 8:42
おはようございます😊

ヘタり具合見て直ったな!と思ったんですが違いました笑
意外な物でした!まだまだ続きます笑

プロフィール

「エンジン関係のパーツ取り替えにて試運転するのだが、大黒方面か道志方面か…全く違う感じの道なので悩んでるとこ笑🤣🤣」
何シテル?   08/16 12:10
上げが流行ってますが年甲斐も無く下げにしか興味が無い鈑金屋のオッサンです♪ 初老なので愛車に何をしたか忘れないように備忘録的な使い方になりますが、よろしくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
R56に乗ってます。 何度壊れても乗ってます🤣 ちなみに2台目です👍
ミニ MINI ミニ MINI
初めてのミニ✌️ 当時乗っていた車を知り合いに欲しい!と懇願され、次の下駄代わりに乗っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation