• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月14日

私的に初めてのひかり物~♪

私的に初めてのひかり物~♪ 今ではあまり流行らないかもしれませんですが、電気関係の勉強を兼ねてデイライトを取付けデス(・⊥・)/ (RGでは光りモノの初装着にもなります)

今回は検電テスター/配線ガイド/ギボシ/端子などの工具などのターミナル関係も揃える事になりました( ̄ー ̄)
(昔購入したターミナルセットは有りましたが、不足したギボシ端子などを追加購入しました。)

これからもコッチ系をコツコツとやって見ようかな?と思います。そして今回は初めて整備手帳を投稿してみました。
ブログ一覧 | お車弄りデス | クルマ
Posted at 2008/12/14 02:23:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

憧れのリゾート
バーバンさん

0716
どどまいやさん

自然なツヤ感が足元を照らす
のにわさん

参院選期日前投票行ってきました!
kuta55さん

純水手洗い洗車
TAKU1223さん

雷電さま SL大樹 草刈り
urutora368さん

この記事へのコメント

2008年12月14日 8:20
デイライト取付、お疲れ様でした。

ついに、光り物に行きましたね^^
更に、追加でいろいろな光り物に着手して下さいね(笑
コメントへの返答
2008年12月14日 13:36
コメントありがとうございます♪

そうですね・・ よ・う・や・く 光り物にやってきました。(;~〓~)

これからもせっかく購入した物(端子類)を有効的に利用しようかと・・・。 定番物から順にやって行こうかなと思います。(・⊥・)/



2008年12月14日 9:39
こんちはわーい(嬉しい顔)

取り付け、お疲れさまですわーい(嬉しい顔)

お次はインテリアに着手ですか?(・∀・)
コメントへの返答
2008年12月14日 13:47
コメントありがとうございます♪

そうデスネ。インテリアは全く買った時のままですので(本当に納車時のまんま・・(・・)ン?)こちらも実用のある光物(basa-cさんのフットライトのような(足元照明的な・・)を少し考え中~o(゜^ ゜)ウーン です。(。・_・。)
2008年12月14日 23:45
おっ、ついに行きましたね。

昔は自動車用LEDなど無かったです、光物のドレスアップはカラーバルブか蛍光管でしたから。

最近LED収集をしていますが、工作する前にLED自体の勉強をしなければと思っています。
コメントへの返答
2008年12月15日 0:27
コメントありがとうございます♪

若かりし頃は”ナイトライダー”的なイルミネーションが流行っておりましたが。私はあまり興味がありませんでした。

デイライトはライトオンが当然であったバイク乗り的感覚では、安全上でも良いかと思いましたので採用デス(・⊥・)/

私は工作するスキル迄はないデスが、m-dawgさん的視点でのLED装備に期待しております<(_ _)>

プロフィール

「2024年の8時間耐久レース(/・ω・)/ http://cvw.jp/b/372130/47863033/
何シテル?   07/27 23:01
みんカラも、未活動ですが17年生www もうすぐ赤いちゃんやんこ… ヤバイです。(;'∀') 2007年 RG-SPADA発売と同時に乗り換えて20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

McLaren MP4 マクラーレンホンダF1勢ぞろい(*゜▽゜)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/05 13:30:09
Honda Racing Gallery 
カテゴリ:F1
2013/05/19 20:18:46
 

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2022/11からの新しい相棒 ゼロからの出発。 購入時のディラーオプション ・無限ベ ...
その他 SONY-α その他 SONY-α
SONY α77/α350 関連はコチラ 今となっては旧機種ですがまだまだ暫く現役。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
社会人となり初めて新車で購入した車です。(20代前半)通称”ワンダーシビック” 購入時に ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
超初期型のVTEC車です。通称”カッコインテグラ” VTECという技術に惹かれて購入! ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation