• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kotatu猫のブログ一覧

2009年05月16日 イイね!

またまた貼りモノですがσ(^_^;)

またまた貼りモノですがσ(^_^;)全国オフ会でスペシャルなRGが参加されますが、
ノーマル車の私は一般車両と間違われそうですので(笑)
せめてRG.NETステッカーは必要かと思いまして本日貼り貼りです。

今日は雨天との事ですので朝一で作業を開始しました。ところが貼り終わった直後に写真を撮ろうとしましたら雨模様となりました。

屋根付きでない為ギリギリ_(゜ー^*)_セーフ!でしたね。(^^)

その後はステアリング周りのダイノック貼りを終えました。

また整備でないですが・・・整備手帳に経過を掲載です(^^)

新たにダイノックが届きましたので(60×60サイズ)、次の目標に向けて準備しなくてはなりません。

やはり・・・・暫くは貼りモノが続きそうですね。ていうか 低予算で楽しめる“ダイノック貼り病”が治りません (^▽^;)
Posted at 2009/05/16 22:37:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | お車弄りデス | 日記
2009年05月05日 イイね!

今年のGW旅行は北陸でした

今年のGW旅行は北陸でした渋滞回避の為3日に早朝に出発して名神高速→北陸自動車の経路で金沢に向かいました。
愛知県→岐阜県→滋賀県→福井県→石川県と1日で5県を制覇!?と子供は満足そうでしたね~。(社会勉強ですかね)

高速のみの燃費(一宮ICから金沢西IC)が初めて14Km/Lを記録しました。マグナテックの効果なんでしょうか!
(ノ゚⊿゚)ノ!!
(写真は金沢西IC手前の徳光PAで撮ったものです)

金沢西ICを降りて兼六園に向かいますが、駐車場に入るのに結構時間がかかりましたね。( ̄ヘ ̄;)

兼六駐車場は自走式の立体Pですが低車高車はNGかもしれませんね。
駐車場からは兼六園まではすぐ近くなので、城好きな私は迷わず先に金沢城内入り昼食後に兼六園に入るという観光でした。

金沢から能登半島の和倉温泉街へと能登有料道路を走行。途中料金所が4箇所もあり小銭の用意がめんどくさいな~( ̄o ̄;)ボソッ

翌日は朝一でわりと近くにある“のとじま水族館”に行き午前中にここを出ました。

しかし帰りの道中は対向車線に今から水族館に向かう渋滞の列が半端でなく凄く、朝一で良かった~(/^^)/と思いましたね。

あとは能登有料道路→8号線→159号線→金沢森本ICより北陸自動車道→東海北陸自動車道のルートで帰るのですが小矢部砺波ジャンクションで最初の渋滞が・・・
その後は郡上八幡までは3Km~8Kmクラスの細かい渋滞が連発し、愛知県の一宮木曽川ICまでには石川県内から6時間かかりました。
IC降りる前、あの川島PAの観覧車が見えてきたらホッとしましたね~(*´▽`)○

旅先ではやはり習慣となっているみんカラの投稿が気になり携帯で少しチェックしましたが、コメント投稿が上手くいかずにROMっていました(^▽^;)

全走行は 653Km走行で平均燃費11.7Kmでしたやはりマグナテックの効果?(しつこい)
(渋滞が無ければ13Km以上はあったカト( ̄o ̄;)ボソッ)

少し旅行記としてギャラリーに掲載しました。
Posted at 2009/05/05 14:28:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行記 | 日記
2009年04月29日 イイね!

寝起きにステカ貼りです♪

寝起きにステカ貼りです♪GWは暦通りですので今日はお休みでした。

昨日は体調不調で久々に9時間以上程寝てましたが、本日は回復して天気も良いのでまた
懲りずにダイノック貼りやりました( ̄ー ̄;

無限のS2000で見かけるリヤスポのイメージです。(・⊥・)/

出来ばえは・・・・イメージとは異なりますが、ワンポイントのインパクトは有るかな?(゜-゜;)

写真のとおり、前回の自作ステカも貼りました・・・(^▽^;) 一応ベースは黒色なのすが、実際の車の黒色とは異なりますね~。やはり切り文字ステッカーがホスィですね。
とは言え・・・とりあえずは満足しております。

入隊したばかりの RG live! も貼っちゃいました(^^)

こんなものでも・・・一応 こちら に載っけてしまいました。(^▽^;) 整備ではないですけどね。

そろそろピカリ系など、他のジャンルをやらねばなりませんね。(^▽^;)
Posted at 2009/04/29 20:34:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2009年04月23日 イイね!

地味~?ステカ作り

地味~?ステカ作り今月定例オフに初参加した時に感じた事のひとつとしまして、自分のRGにはソレらしい(オーナーズクラブらしい)ステッカーが貼ってないな~( ̄ー ̄;
という事で、小さくても良いのでこの方のアドバイスもありましたので作る事にしました。

RGも進化して、いずれは大きなステッカーを貼りたいな~と・・・
妄想を続ける今日この頃です。

でもやっぱりカッティングシール欲しいですね~σ(^_^;)...どこで!?・・
Posted at 2009/04/23 23:57:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 近況報告 | 日記
2009年04月12日 イイね!

マグナテック入れました(・o・)

マグナテック入れました(・o・)昨日は半年に1度のオイル交換をしました。
今までは純正のLEOでしたが、今回は+1000円でマグナテックを選んでみました。(一応安く出ていましたので)
メーカーのキャッチフレーズは・・・・
"インテリジェント分子はエンジン内部の摩耗しやすい場所を感知し、エンジン始動時から走行中まで吸着、強力な保護膜を形成します。どのような走行条件でも確実にエンジンを保護し、クルマのベストコンディションを持続させます。 ・・・・"

という事ですが、単純に交換直後だからかスムーズな気がします。強烈な変化は感じられませんのでしばらく乗って様子を見ようかなと。σ(^_^;)..
(純正のLEOも悪くないという事かな?)

ちなみに今回はエレメントも同時交換です。

規格などは→ ・API ・SM ・ILSAC ・GF-4 ・SAE 0W-20

LEOとの規格差も無く同じですね。(同じ部分合成オイルと聞いておりますし)
添加剤の違いがポイントでしょうね。
皆さんやはりLEOが多いのかな~?(゜-゜;)
Posted at 2009/04/12 19:49:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 近況報告 | 日記

プロフィール

「2024年の8時間耐久レース(/・ω・)/ http://cvw.jp/b/372130/47863033/
何シテル?   07/27 23:01
みんカラも、未活動ですが17年生www もうすぐ赤いちゃんやんこ… ヤバイです。(;'∀') 2007年 RG-SPADA発売と同時に乗り換えて20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

McLaren MP4 マクラーレンホンダF1勢ぞろい(*゜▽゜)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/05 13:30:09
Honda Racing Gallery 
カテゴリ:F1
2013/05/19 20:18:46
 

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2022/11からの新しい相棒 ゼロからの出発。 購入時のディラーオプション ・無限ベ ...
その他 SONY-α その他 SONY-α
SONY α77/α350 関連はコチラ 今となっては旧機種ですがまだまだ暫く現役。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
社会人となり初めて新車で購入した車です。(20代前半)通称”ワンダーシビック” 購入時に ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
超初期型のVTEC車です。通称”カッコインテグラ” VTECという技術に惹かれて購入! ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation