• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨッシ~R♂のブログ一覧

2017年11月12日 イイね!

乗り換えのお話

乗り換えのお話気づけば2017年も終盤!
これが今年初のブログでした。
トップ写真は最近みんなランチなんかの写真撮ってインスタにUPしてるので真似してみました。
ある日のガチのランチです・・・


私はBRZの前はランエボ8に乗っていたんですが、
その時くらいからでしょうか考えていたのは、
時期がくれば新型ににしたいと!
そして今一番新しいものが10!

発売直後はいろいろ心配なんで、いろんなパーツが対応するまでまっていたんですよね。

実はもう手元に10があったりして。
とりあえず速攻チューンしました。
電気系のパーツ自分で交換しました。
電気系の交換の注意点ですが、皆さんちゃんと電源外してると思います。
私はその先の静電気まで考え電気系は裸で作業を強くお勧めいたします。
これに関して、
・周りの目が気になる ・機械が壊れる可能性
これのどちらかをとることになります。
私はメモリ追加だけですので問題ありませんが車の下回りの配線やるときに全裸で車の下にもぐることはやめたほうがよいと思われます。
車LOVAで完璧な作業求めるのはわかりますが、多分通報されると思います。

ちなみに私は携帯の保護シート貼りは埃対策の為に裸で風呂場で行います。
ホークス日本一のときは風呂場で一人ビールかけしました。

実は10月にHSR走っており動画編集が10のせいでなかなか進まず
ブログアップができないでいました。

だってWindows10にすると今まで使っていたムービーメーカーが使えない・・・

パソコンの乗り換えもなかなか大変で。
なかなか物捨てられない私
外付けHDDの準備したりしてもデータの移動も時間かかりまくり
まずエ〇動画
ここはおもいきって捨てよう!コレクションのEランクフォルダくらいは!
ただここにお気に入りが混ざってたり見落としていたら大変なんでチェック!
時間はかかりましたがBランクが1とCランクが1救出に成功
であとはコピー
Dランク、Cランク、Bランク、Aランク、Sランク、SSランク
神(単体)、神(ナンパ)
おっとしつこすぎました(笑)

写真やら車の走行動画やら移動行い数か月して古いほうのパソコン初期化してました。
10月HSR行くときに走り方復習しようとした際に気づきました。

デジスパイスのデータ移動忘れ・・・

新車でノーマルのAP走行データやベスト時のデータすべてなし・・・
エ〇は全部移動したのに(笑)

そしてお友達と待ち合わせにて11月11日APいってきました。
するとよくお会いする方多数!このシーズン皆考えることは同じですね。

今回のニューアイテム
ゼスティノRS


本当はHSRに既に1回使っていますがなかなかいいかも。
熱が入りにくいなんて声聞いて慎重になっていたのですが、気温が20度もあれば国産ラジアルと同じ使い方で大丈夫でした。
今日は15度いかないくらいの気温で部分的に昨日の雨で湿ってる状態で10:30の1本目は台数も多くビビリミッターも過敏に発動で16秒くらい。
タイヤはしっかりグリップはしているので、
11:30 2本目アウトラップ後いきなりアタックで、前半はちょいクリップに寄れなかったりしたのですが動画みるとあまりわからない。
本日ベスト!




最後にタイヤのお話。
これは私の感覚なので話半分くらいで聞いて参考にしてください。
ZⅡ☆→71Rと使いました。
71Rの剛性はすばらしく、低い空気圧でも使え私はフィーリング大好きです!
しかしタイムはZⅡ☆とくらべ僅かに更新したくらい、慣れとコンデション次第でどっちが速いとか私レベルでは差でません。
金額はヒラノタイヤさんあたりで自分のタイヤの通販価格みていただければわかりますが71Rお高いです。
ライフは私が何週走ったので考えたら、71R消耗早くZⅡ☆の3分の2しか走れません。

ゼスティノRS今回使いHSR1回・AP一回の感想
グリップはまさかの71Rよりいいくらいの感じ。
気温15度あれば国産の変わらず使えます。それ以下はこれから試します。
雨は街乗り・高速程度は全く問題ありませんが、それ以上は嫌な予感がします(笑)
ライフは2回走ってフロントタイヤは真ん中付近のファイヤーパターン(稲妻?)消えました。
多分ライフは期待できません。
価格は安いイメージですが17インチはZⅢと大差ありません。18インチは安いです。

普通に長持すれば18インチに変えたくなりました、しかしコスト考えたら安いタイヤはゼスティノ一択が気になるところ。

多分12月にもう1回は走ります!できたら2回は・・・
Posted at 2017/11/12 21:01:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | AP | クルマ
2016年12月29日 イイね!

2016年

2016年2016年気がつけばブログ1回(^_^;

86/BRZだらのみ・・・

その他にも走ってるんですがね。
その中でも実は2月に大きな走行イベント参加しておりまして。
それには結構力いれてたんですよ!

力入れて走るからにはベスト更新てのが目標でして。
そのためにはこもままではダメだと思ったりしまして。

足を完全にやり変えようと決めました。
そして全てにきくと思う軽量化も!

プロに頼んでもいいのですがこれは趣味であり遊び!
やはり失敗しても自分で考えてやろうと本やらネットやら調べて試行錯誤いたしました。

仕事もあるし休みもほかの事もしたいわけでなかなか進まず
やりたいことの半分もできませんでした。



そんななか2月の本番むかえまして・・・

ベスト更新どころか途中リタイヤもありそうな足でして・・・

軽量化に関しては全くの手付かず・・・
なんだかんだで増量かも(>_<)

それでも2月21日!強行出場し!なんとかベスト更新!

タイムは!!!
































北九州マラソン!5時間24分完走



車はといいますとい足も軽量化もほどこさず
油脂類・タイヤ・パッド交換に車検くらいか!

それでもこの日に走ってクリスマスプレゼントか( ̄ー ̄)ニヤリ 


Posted at 2016/12/29 23:53:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | AP | 日記
2016年10月30日 イイね!

86/BRZだら in オートポリス

86/BRZだら in オートポリスAPダラビンゴゲームの景品に皆様運転でお疲れかと思いマッサージ器買いました。
レジでとても恥ずかしかった私にはこの機械に対する偏見ががあるのでしょうか?
お持ち帰りされた方、使用レビュー個人的に頂きたいです。

景品候補はアマゾンレビューで探し評価高いもの最後まで悩みました。




こんなのが候補でした。
暇な方だけレビュー読んでみてください・・・

AP本コースですが
走行会にむけてもありますがZⅡが完全に終了しており71R投入いたしました。
皆が良いといのでどんなもんなのか?ずっと気になっておりました。


半年振りのAPでなかなか走り方思い出せず、クリアもタイミングが悪い中なんとかまとめた1周



結果的にどこまでいけるかもいまいち分からず終わりましたが
気温15度でこれなら5度くらいで走れば



主催のカウさん、スタッフも皆様お疲れ様でした。
おかげさまでしっかり楽しませていただきました。

Posted at 2016/10/30 16:48:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | AP | クルマ
2015年11月30日 イイね!

ポイント

ポイントポンタカードですら出さない私ですが貯めてるポイントがあります。
それはAP会員のポイント!!


結構貯まってきており期限もあることですし消費にしなくては!
なぜか下のリザルトは
オートバックスモータースポーツフェスタ
極秘ルートにてB組1位のBRZの走行動画ゲット!(笑)



そして本題のポイント消費に行きました。


本当は去年の今頃使う予定だった255タイヤですが・・・
昨年10月にタイヤホイル注文も納期年明け(-_-X)
しかも1月2月はAP工事で走行できたのははもう暖かさもある3月末・・・
注文から1年以上もたってしまった・・・



今回11月でもいまいち寒くないが、やっとでました。
本当はPITの水道止まるくらいで走りたかった
Posted at 2015/11/30 18:26:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | AP | 日記
2015年03月22日 イイね!

男は太いのに憧れる?

男は太いのに憧れる?タイヤの話です。

お店のお姉さんから

こんな太いのはいらない
こんな太いの入れて激しく動くと壊れちゃう

と言われたが

オレは太いだけで雑な動かし方せず
太くても丁寧で繊細な動きをこころがけるのさ!

と返答

お姉さんからは

お客さん早そう!といわれ

自身もって
失礼な!!!遅いです!

と返答

まだまだこの会話で引っ張れますが自主規制

もう一度言いますが
タイヤの話です。


ヨッシ~R♂号2015仕様Ver0.0.1
タイヤ・ホイル変更
タイヤは前後225/45/17→255/40/17となりました。



太いタイヤ履いたらどう違うか
ホイル新調、サイズ変更考えてる方には
結構気になるのでは?

結果



前回より気温が10度高くストレートで5キロ遅い,走行台数多くクリアとれずタイヤ・エンジンたれた頃のクリアであっさりベスト更新

前回終わりかけのタイヤZⅡから今回オニューのタイヤZⅡ★と条件違いますが

良い!!

いまままで微妙にインにつけないような場面や、リアが暴れてた場面で確実にタイヤに助けてもらえてると思います!
どこまでいけるかの感覚もうすこしつかめれば ( ̄▽ ̄)ニヤッ

これから暑くなる時期にニュータイヤ投入したくなかったのですが・・・
納期の問題で・・・


当日お会いした皆様お疲れ様でした。







Posted at 2015/03/22 18:25:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | AP | 日記

プロフィール

「今回は無事帰宅(^_^;」
何シテル?   04/30 17:16
車も好きで初代愛車はシルビアS14のQ’S!今思えば遅かったけどここから始まりました。 さらなる速さを求めインプレッサに乗り換えこのころからサーキット走り始...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

シフトポジションインジケーター表示🚗💨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 10:47:09

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
日産 シルビア 日産 シルビア
初の愛車! 新車で買ってローン苦しく、いじるということも知らなかったです。 がいつでも全 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
バージョンⅣのクーペ Sタイヤはいて仙台ハイランド走ってました。 最後は盗難にあいま ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2008年1月3日AM2:00頃 路面凍結によりスピンし廃車(>_<) セキア・はだし ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation