• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨッシ~R♂のブログ一覧

2008年04月27日 イイね!

武士語に変換(笑)

武士語に変換(笑)通販で買って届ゐてゐた車輪をもってゐたほいるにつけ候。
己じゃできぬんで近所の車輪屋へ!!

車輪屋殿何時も持ち込みでござるゐませぬ(_ _)m
そのうち買ゐたもうんでござるが通販安ゐでござるからね(^_^;

一応RE十壱も考ゑたんでござるがS車輪くらゐの価格にびっくりし奉りました!!

で城から出して馬に運ぶとき由々しき事態が!!
最初の一書物眼で腰が(゚Д゚;)
今こるせっと巻ゐて候(ToT)

今の車輪中途半端に残ってるんで、ゐっとき改めぬであろうか。
走り誘ってくれたでござるら投入いたすよ( ̄ー ̄)にやり
関連情報URL : http://monjiro.net/
Posted at 2008/04/27 17:06:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 面白出来事 | 日記
2008年04月27日 イイね!

ニュータイヤ(^-^)v

ニュータイヤ(^-^)v通販で買って届いていたタイヤをもっていたホイルにつけました。
自分じゃできないんで近所のタイヤ屋へ!!

タイヤ屋さんいつも持ち込みですいません(_ _)m
そのうち買いたいんですが通販安いですからね(^_^;

一応RE11も考えたんですがSタイヤくらいの価格にビックリしました!!

で家から出して車に運ぶとき問題が!!
最初の一本目で腰が(゚Д゚;)
今コルセット巻いてます(ToT)

今のタイヤ中途半端に残ってるんで、いっとき変えないかな。
走り誘ってくれたら投入しますよ( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted at 2008/04/27 16:53:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ランエボ | 日記
2008年04月25日 イイね!

目標タイム!

初めてAP走るときにタイムの目安つくりたくて、あるサイトのラップタイム換算シートつかわせていただきました。

他人のサイトなんで・・・
気になる方は”ラップタイム 換算”で検索してみて下さい。

私が初めてインプでサーキット走ったときが仙台ハイランドを215のネオバで2’15くらい。
ベストが205のSタイヤで2’09くらい。

これをAPに換算すると

ハイランド 2’15’000    2’09’000

AP    2’26’142    2’19’647

なんで中間の22~23秒くらいは出さなきゃなと思ってました。
うまく走れたら20秒きれないかな~と思っていってはいましたが(^_^;


で!もしプロが走ったらと思い換算してみました。
ベストモータリングビデオなんかで私の尊敬する中谷明彦はエボで筑波1’05くらい、たしか4秒台ってのもあったんでこれをAPに換算してみると・・・



2分12秒って(゚д゚;)



広報車としてもフルノーマル、タイヤラジアルでここまでいけるのか・・・


あくまでもお遊びですが結構いい線いってるかもと思います。
HKSのランエボ筑波ベスト 0’53’589
APに換算すると      1’49’286
実際は1’49’376で走ってます。
Posted at 2008/04/25 22:42:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年04月23日 イイね!

雨なんで

雨なんでACDグラベルで走ってみました。
が鈍感な私は違いがわかりません(ToT)

サーキットでもACD考えます。
HSRではターマックとグラベル試しましたがあんま違いわかりません(>_<)
APではターマック一本で走りました。

私の考えではエボの直線立ち上がり生かすグラベルか、4WDの欠点の曲がり補正するターマックと思ってます。
が違いわからないんで・・・目指すスタイルが振り回す!なんでターマックでいってるだけです・・・

私の尊敬する中谷明彦はACD+AYCを正しく理解し使うエボ独特の乗り方がある!といってますが私には一生その領域にいける気がしません(ToT)

エボ乗ってる人でないとACD+AYC分からないですよね・・・
リンクでもわかんないかな・・・
Posted at 2008/04/23 20:28:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | ランエボ | 日記
2008年04月20日 イイね!

APデビュー!! 後編

APデビュー!! 後編タイムとか載せるの抵抗あったんですが勇気だして公開!

買ったときの状態でタイム残したかったんでブレーキパッドとブレーキフルード意外は納車時のまま!

知り合った方に先導してもらい数週はゴボウ抜かれ(>_<)てか抜かせてしまいます(>_<)
こっちのが直線速いんで抜いても、次のブレーキングポイントわからず迷惑かけるだろ~とか思いながら先導の方に迷惑かけながら数週・・・

こっから自分なりに走ってみて2分30秒くらい。
ブレーキングポイント覚えてきて踏めるトコ踏んでみて25秒くらい。
こっからはきびしいな~などと思いつつ、速い車ぬかせながら速い車のブレーキングとラインコピー(*^o^*)
直線で抜いた車にテクニカル区間煽られる失態しながらも1ヒート目ベストの2’22’77

空気圧だけ確認し2ヒート目!
タイヤたれてすべるトコもありなららもタイムチラ見でベスト更新確認(*^o^*)
最後の最後ででました19秒台(^-^)v



走ってみて

足もうしこし硬くしたいと思いました。
ロール大きくテクニカル区間の切り替えし怖いです。
あとHSRもそうでしたが、前後ともタイヤの外側しか減らないです。
今回フロントキャンバー2度にしたのですが状況かわらず。

そして問題が

水温計おかしい(>_<)
油温は110度超えてるのに水温80度・・・やっぱヤフオクの安物新品だめですかね・・・
サーキットアタックカウンターも数回磁気ひろってないです。これはセンサー取り付けかな・・・
拾ってないときにスーパーラップが・・・なんてことはないかな(笑)

タイヤなくなりかけなんで用意しとかなきゃ。
今はエボ純正のアドバン046、前オーナーが多分新車時から5年間保管でしょうがなかなかいいタイヤでした。同じアドバンでやっぱネオバにしよかな。

帰りは先導してくれた方々と温泉お呼ばれし、露天風呂の石に濡れた指でコース書いていろいろ教えてもらいました(^-^)v


ベストラップ動画の勇気だして公開(^_^;
ブレーキ鳴きひどいです・・・
1ヘアドアンダー(ToT)
指導してもらえればうれしいです。






<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=N0xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosL7NOmVTY3kkZKBV64H.lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
Posted at 2008/04/20 10:17:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | AP | 日記

プロフィール

「今回は無事帰宅(^_^;」
何シテル?   04/30 17:16
車も好きで初代愛車はシルビアS14のQ’S!今思えば遅かったけどここから始まりました。 さらなる速さを求めインプレッサに乗り換えこのころからサーキット走り始...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/4 >>

  12345
67 89101112
13 1415161718 19
202122 2324 2526
27282930   

リンク・クリップ

シフトポジションインジケーター表示🚗💨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 10:47:09

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
日産 シルビア 日産 シルビア
初の愛車! 新車で買ってローン苦しく、いじるということも知らなかったです。 がいつでも全 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
バージョンⅣのクーペ Sタイヤはいて仙台ハイランド走ってました。 最後は盗難にあいま ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2008年1月3日AM2:00頃 路面凍結によりスピンし廃車(>_<) セキア・はだし ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation