• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっぱ2ndの愛車 [三菱 ランサー]

整備手帳

作業日:2009年10月6日

格安内張りデッドニング!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ホームセンターに行ったのでブラブラしてたら、防音シートを絨毯コーナーで発見!  (50cmで170円!!) 切り売りしてくれた兄さんが面倒くさそうに切ってくれました♪ 専用の商品買ったら結構するもんね^^
2
内張りとドアを合わせてみると結構、サービスホール側にでっぱりが食い込む形状をしてましたので、闇雲に全面張りは出来そうに無いなぁ・・
と、色々考えている時が楽しい♪ 見えない所なので気が楽です。
3
とりあえず内張り戻した時に、絶対干渉しない所に貼っていきます。 材料費170円なので貼り放題♪ 結構フエルト材に厚みがあるので効きそうです!
4
どっかのHPにあったのですが、隙間という隙間全部に綿のようなものをギッチギチに詰め込むという手法が紹介されてました。ぶっちゃけそれが一番、吸音には効果ありそうですけどどうなんでしょうか? それも適当すぎる気がしますし、逆に専用品をたくさん使って上品にデッドニングなんてのも、メーカーに踊らされている気がしてきました。^^; 

まあ人それぞれの考えですから・・。
5
費用対効果高そうなら買っちゃいます♪
6
音の横漏れストップ!
7
けどスピーカーの裏側は純正の防水カバーだけなので、当然ドア方向へ響きまくりです。
8
そこでフエルト材をモソモソとはめ込みました。ここでは純正カバーが役に立ちました。
 
 デッドニングが、音を前にとばすことを目的とするなら裏は完全防音でいいと思うのですが、スピーカーのすぐ裏は何も付けずに背圧を抜いた方が良いのでしょうか?

 デッドニングは奥が深いと思うのですが、最終的には乗る人の好みの問題ですので、これで正解っていうのは無いのかも。。 次は鉄板部の穴埋めでもしますか。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「まだたまにのぞいてますよ~ http://cvw.jp/b/372427/41517573/
何シテル?   05/23 22:10
20代は走り重視 30代は仕事と子供重視 そして40代へと・・ 娘2児のパパとなり生物としての役目は果たした。。(つもりw) →R1年現在、小さかっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

かっぱ2ndさんのホンダ ストリーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/23 23:37:48

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
乗るたびBMWの素晴らしさを発見します。アウトバーンを走ることも考えた剛性、50:50に ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
子供達が大きくなり7シーター+車庫に入るサイズ という事で初年度登録H20年・走行距離1 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
マークⅡ→コスモ→ミラージュサイボーグ→ギャランVR-4→レガシーRS→ランサ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
エボに隠れてあまり知られていない車ですが、1800ccでちゃんとターボも付いてます^^ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation