• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

parasaの愛車 [レクサス IS]

整備手帳

作業日:2023年10月9日

バッテリー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
走行距離:118,573km

バッテリー交換。まずはバッテリーカバー横にくっついているセンサーケーブルを外します。

写真のマル印の部分ですが、奥側のハウジングにロックがあるので、押し込みながら外すと簡単に外れました。
2
ステーを外します。奥側のナットを外すと手前側は引っかけてあるだけなのですぐに外れます。

※事情により充電しながら作業したので写真ではターミナルのカバーが外れていますが、短絡防止のリスクを下げるためには必要になるまではカバーはしたままの方が良いです。

ターミナル、ステー共に10mmのナット。
3
交換する新品バッテリー。

あと2か月で車が変わるので出来るだけ安いもので済ませたかったのですが、その店舗最安値のナフコオリジナル(箱を開けたらG&Yuでした)\15800(税込)

思ってたより高かったorz。
4
バッテリー端子を外します。
マイナス端子を外してから、プラス端子を外します。
プラス端子側は車両の金属部分に触れないようにタオルなど絶縁物で巻くなどして短絡防止リスクを下げておくのがベター。
5
古いバッテリーを外したところ。
6
ちなみにバッテリーカバーのセンサですが、内部に突起があって、どうやらバッテリーの温度センサの模様。

当車両はガソリン車なのでこのセンサが活きているのかどうかは不明。おそらくハイブリット車の補器バッテリーだと充電制御用にここから先に何か接続されるのかも。
7
新しいバッテリーを積んで、ターミナルを接続しなおします。
あれこれ配線がつながっているけど、ターミナル接続は専用ナットになっているので簡単です。
8
ガタつきが無いか、確認しながらステーで元通りに固定。
中途半端に触れ合う部分があると異音の発生につながるかもしれないので簡単にクリアランスを確認しておきます。
ターミナルカバーも元通り。ご丁寧にマイナス端子側にもカバーがあるので忘れずに。(作業開始時は外れてたけど以前の点検時に外れたままだったのかな?)

エンジンを掛けてみて各種起動時チェック、その他異常が無いかを確認。メモリーロスがあれば、再設定して終了です。

古いバッテリーは購入店で無料で引き取ってもらいます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キーパーラボ作業あれこれ✨

難易度:

シートクッションカバーを作ってみよう

難易度: ★★

アクセルペダルカバー取り付け

難易度:

ルームランプLED化

難易度:

盆休み終わりの久々洗車😅

難易度:

123回目洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「燃費の記録 (11.96L) http://cvw.jp/b/372532/38716309/
何シテル?   10/18 01:09
整備手帳がわりにボチボチとスイフトの記録をやっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
前車の時も検討候補だったハリアー。中古車市場が高騰してて割高だったこともあって新車で購入 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
家族用のサブです。 2013(H25)年式、禅(ZEN)。 7年落ち、中古で購入。下取り ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
以前の家族用車
スズキ スペーシアハイブリッド スズキ スペーシアハイブリッド
家族用のサブでした。ハイトワゴンはカーブが怖かった。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation