• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジムラッチの愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2011年10月24日

やっと地デジか その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
電源コードに配線チューブを巻きます。
配線をしやすくするためと絶縁向上のためです。
2
助手席足下のアースを利用。
左にもアースがとれるのですが、確か黄色い線はエアバック用(間違えていたらスミマセン)なので、赤丸の方にしました。
画像はないのですが、配線を結束バンドでとめ、電源はオプションカプラを利用し、常時電源とACCに接続します。
3
HOP001Aと入出力ビデオコードとリモコン受光ユニットを取り付けるためにフロントカバー類を取り外します。
4
地デジチューナーとはビデオ入力端子に接続。
フロントカバーから取り外し、基盤がむき出しになるので自己融着テープで保護します。
5
そのままではブランブランとキントキ様のようになるので結束バンドで固定します。
6
オーディオカバーには外部入力用でビデオコードを取り付けます。
どうやってビデオコードを固定しようかとずいぶん悩みましたが、試しにと、あいたところに差し込み、カバーを取り付ければ固定できました。
すこし不安があったので、ビニールテープでカバーをまきました。

これで、地デジチューナを利用して外部入力ができます。
7
ステアリングスイッチを利用でるHOP001を取り付けます。
MOPナビ、タッチパネルリアカメラ付きなので32ピンに割り込ませます。
8
赤丸の所に付属のコネクターで配線します。

その3へつづく・・・

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スライドドア内側のフットランプ交換

難易度:

昔にハマった熱が…サブウーハーの取り付け

難易度: ★★★

運転席ワイパーゴム交換

難易度:

インテリアパネル取付け

難易度:

バックランプT16交換

難易度:

タントカスタム チャイナビ完成

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久しぶりの車いじりっ!」
何シテル?   02/04 10:46
スズキ ジムニー(H27 JB23W-10)を愛するおやじです。浮気する気はありません!! 以前はジープ(S55 J58)に乗っていましたが、いかんせん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
初めてのミニバンです。 子供の一言で購入しました。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニー一筋! 浮気は出来ません!! 本当にいい車です!!!
日産 キューブ 日産 キューブ
過去所有の車。 11年乗りましたが、事故と大きなトラブルもなく感謝です。
三菱 ジープ 三菱 ジープ
以前乗っていた車です。運転するというよりも、操縦する感じで乗っていて楽しい車でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation