• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カペリンの愛車 [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2011年10月30日

ブローオフバルブARC⇒HKSへ交換です。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
現状はARCのブローオフをこっち側に付けてます(^^)
180SX用のパイプを加工してます。
これはこれで良い感じです(^^)

何故にHKSにするのかと言うとエンジンはファイターさんのでブースト1.2までOK(^^)
CPUもスズスポなので1.2いけます(^^)
でも足りない所が多々ありです(^^;
とりあえずブローオフを高ブーストに対応できるとの噂のHKSにしておこうかなと(^^;
2
外して比べてみます(^^)
ARCは長さを加工したのですがHKSはこのまま行ける気がします(^^)

HKSも180SX用です。
狙い通り良い感じ(^^)
本当はこの時点でHKSのブローオフを分解して綺麗にしようと思っていたのですが・・・
パイプに留めているリングワッシャー?が外れない(T.T)
とりあえずこのまま付ける事にしました(--;
3
簡単に取りつけ完了でした(^^)
とりあえずの試走では問題なし(^^)
付いてきたホースの途中のフィルター?は部品だけ取れると思うのでとりあえず付けません(^^;

現状のブーストは0.9~1.0(^^;
まぁ細かい事はこれからです(^^;
と言うよりどうして良いかわかんない(゜o゜)

とりあえず・・・
誰かリングの外し方教えて下さいm(. .)m

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤブレーキの直し 準備編

難易度: ★★

腕パンですわ

難易度:

自作 インタークーラーパイプ

難易度:

エアークリーナーボックス

難易度: ★★

お約束のエアコン ベントの修理

難易度: ★★

ドア内張り 調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年10月31日 8:29
初めましてー。
このHKSブローオフはフランジが汎用タイプのバージョンで、
装着・脱着にはスナップリングプライヤーが必要です。
パイピング側が同形状なら基本どの車種にでも付きますよ。

装・脱着作業は結構しにくいです。 頑張れ!
コメントへの返答
2011年10月31日 10:06
ありがとうございますm(. .)m

工具いるのですね(--;
そのためだけに買うのも・・・

何とか頑張ります(^^;

プロフィール

カプチーノも2度目の車検となりました(^^ (5月なのでもう少しです) 乗って楽しいカプチーノ末永く付き合っていける車です(^^) たいがいの不満な点...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
いつの間にか2回目の車検です(^^) これからも末永く乗りたいと思います(^^) それ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
昔乗っていた車です(^^) 20歳くらいの時に出張先で見かけて一目ぼれ! 地元に帰って車 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
休日の遊びに用にと、それまで乗っていたミラの遅さにたえられず100万円(修理暦あり)と安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation