• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

気分屋の愛車 [三菱 ランサーエボリューションX]

整備手帳

作業日:2021年9月26日

オーディオパネル加工 6

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
今回作ってる小物入れ兼メーターフードですが、オーディオパネルに一体化するか、分割化にするかまだ迷ってます。

取って付けた感が少なくなるのは一体化でしょうけど、着けてしばらく経ったあと、取り外したときに割れるのが怖いですね。


もうしばらく悩んでみますが、取り付け自体はビス留めにするのは決まってるので3ミリのドリルで穴開けて、その穴にパテを爪楊枝で押し込んで充填して、ネジを回しながら挿入しました。

ねじ山もできて取り外しにも耐えてくれます。

なにせおわかりいただけるかと思いますがパテの重さで結構ずっしりしてるので、両面テープでの固定は心許ないですからね……
2
ここまできたらあとは同じことの繰り返しになりますが、手作業でペーパーがけして、パテ擦り付けて塗ってまた磨いでってのを繰り返して現在このような感じになってます。

また、オーディオパネル下のドリルで穴開けまくって繋いだ波打ってるとこにもパテ盛り付けてデッキ本体に養生テープを巻いたところに装着してパテを上から押し込んでいきました。

これでアンダーラインはデッキに平行になりますからね。
3
王道の斜め上から

はじめはサンダー使って一気に機械の力で削ろうかと思ってたんですけど、やっぱり手作業での研磨が自分にはしっくり来るし、柔らかいラインやエッジの処理するのに微調整しやすいです。

四角い箱にパテ乗せて直線的に、平面的に削った感が出ないように、微妙な膨らみや、デッキ本体横に来る脚の部分に微妙な凹みやエッジをつけて手磨きだからこそできる曲面をつけた形になっています。
4
外から中を見た感じ

フード後端については全体的な形が確定したら台座の面を台形に車体前方に前すぼみになるようにしようと思います。
5
車外横から見た感じ。

メーターフードにしたときの日差しの照り返し対策で箱そのものの傾きを敢えて若干下に向くようにしています。じっと見たら気づく程度のほんの少し下を向いてますって感じで。
6
そして削って盛ってを繰り返して現在の状態。
なかなかいいラインで造形できたかと思います。

デッキ下のパテを押し込んで盛り付けたところ、ギチギチでクリアランスないから修正しないと……
その両端のエンドラインもきれいに整えないと……
7
で、取り付けてみました。
8
イグニッションオン

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

真夏の熱ダレ対策

難易度:

エンジンマウント交換

難易度: ★★

内装ドレスアップ②アルカンターラ調 メーターパネル回り

難易度:

エアロモールの交換

難易度:

オイルキャッチタンクのようなものの取り付け〜暫定仕様〜

難易度:

エンジンオイル交換+添加剤投入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ランサーエボリューションⅩ(GSR 5MT)です EG8→ECR33→CE1→FD3S→CT9Aエボ7→RB1→CZ4A→BMアクセラ→CZ4Aと乗り継い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サイドミラー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/11 23:01:44

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
10年ほど前に諸般の事情で手放したランサーエボリューション。 やっぱり車としての楽しさが ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
ランエボ手放して久しぶりのマイカー(///ω///)♪
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
12月14日に納車しました まだ1500キロも走ってませんが少しづつ走ってゆきたいと思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation