• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

気分屋の愛車 [三菱 ランサーエボリューションX]

整備手帳

作業日:2023年7月16日

6.5インチスピーカーを取り付けよう 最終回

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
いよいよ大詰めです。

スピーカーと実車を現物合わせしてボードを削っていき、なだらかなラインにするためにおがくずパテを整えて、サービスホールに向かって空気の流れをイメージしながら微調整で削っていったら最終的にはサービスホールの穴の形に落ち着きました。
2
いよいよバッフルボードの最終工程のニス塗りです。

薄め液でシャバシャバにした油性ウレタンニスをまずは薄く木に染み込ませるように塗ってから、これよりも少し粘度高めに薄めたニスをさらに2度塗り。

乾いたらペーパーで全体を軽く磨いてさらに3度塗り

そして乾いたらペーパーあてて最後の2度塗り。これは薄め液ほんの少しでニスが筆で乗せていっても引っかからない程度の原液に近い状態です。

以上の工程を持ちましてバッフルボード完成とします。

色を塗ったりピカピカに磨く人もいるようですが、なんか自分の中で冷めてしまい塗りっぱで終わらせました。
3
スピーカー取り付け。

ボルトをサービスホールの中に手を突っ込んで小型ラチェットでひたすら固定。

バッフルボードの上面と下面にはそれぞれクッションテープを貼っています。

スピーカー繋いで膝で押さえつつネジ止めして完成。

鬼目は使ってません。それだけの肉厚が確保できませんでした。
4
ツイーターカバーは前回記事から表面仕上用の薄づけパテを塗って180番→400番のペーパーあてて、ミッチャクロン吹いてその上からサフを吹いて、溶きパテでポリパテで消せなかった表面の気泡とか傷とか埋めて、600番のペーパーで整面して、さらにサフ吹いてからつや消しの黒を塗りました。

まぁ、、、目立つパーツでもないのでこれくらいでいいかな……
5
ツイーターはめてドアパネル元に戻して完成です。

下に向いてるかなとも思ったツイーターですが、ドアパネルつけてちゃんとした正位置にツイーターカバーが来たらいい感じの角度に落ち着きました。

盛ったパテの重みで下を向いてツイーターの位置が下向きになってるように感じただけでした。


感想ですが、プラのバッフル2枚重ねてたときより音質が良くなった気がします。低音がプラの時よりハッキリメリハリがついたように鳴って、高音、中音、低音がそれぞれいい感じでまとまって、デッドプールのBlu-ray視聴になんとなく臨場感が出たように思います。

プラのときはリアの純正スピーカーがなぜか低音部分だけ強調されて鳴ってるように感じましたか、今回のでリアスピーカーの音はほとんど耳に入ることなくフロントスピーカーだけで全域の音が出てるって感じになったと思います。

プラ製から木に変えただけでここまで音って変わるんですね。ある意味感動です。
プラのときは壁面が垂直に降りてたので音圧がそのままサービスホールを抜けて行く音と、鉄板で反射してる音がスピーカーから流れる音にぶつかって対消滅みたいな感じになってる音があって低音が出てなかったのかなと……けど木製の方は、サービスホールに向かって一直線に抜けていく音と、なだらかな斜面を流れてサービスホールの穴に向かっていく音の速度差みたいなのが相乗効果で低音が感じられるようになったのかもしれません。知らんけど……

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

三菱純正フロントスポイラー リップラバーはがれ

難易度:

パワステポンプに付いているステー

難易度:

燃料添加剤経過記録 3018km

難易度:

リアウインドダクト塗装

難易度:

梅雨入り前のコーティング

難易度:

テールランプとバックランプの交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年7月16日 21:58
お疲れ様です。
木製でバッフルボード等をワンオフで制作されて凄いですね。
これは音響性能も素晴らしものになりそうですね。
もう少しで完成なので、頑張ってくださいね。
しかし、技術力が高過ぎて、私ではマネできそうにありません。😭
でもこの整備記録はとても参考にさせて頂いています。
コメントへの返答
2023年7月16日 22:25
ありがとうございます。
他の方のを参考にあれこれ余計な出費も毎度のごとく発生させながらもなんとか仕上がりました。
あたり線さえきちんと引いてたら割と真円に近いものは根気も必要ですがなんとかなるものです。根気が続きませんでしたけど……笑
出来上がってからこうしたほうが良かったなってこともありますけど、一連の流れを経験して作り方は覚えましたので今度リアスピーカー変えるときにまたリベンジしてみます笑

プロフィール

ランサーエボリューションⅩ(GSR 5MT)です EG8→ECR33→CE1→FD3S→CT9Aエボ7→RB1→CZ4A→BMアクセラ→CZ4Aと乗り継い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サイドミラー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/11 23:01:44

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
10年ほど前に諸般の事情で手放したランサーエボリューション。 やっぱり車としての楽しさが ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
ランエボ手放して久しぶりのマイカー(///ω///)♪
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
12月14日に納車しました まだ1500キロも走ってませんが少しづつ走ってゆきたいと思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation