• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月15日

ドイツから輸入したBMW純正パーツが到着

ドイツから輸入したBMW純正パーツが到着 先日ドイツに個人輸入の手続きをしていたE46のパーツですが、先日ようやく届きました~
※並べるの大変でした。。。
部品はここで調べて、
http://www.realoem.com/bmw/select.do
注文したサイトはここ
http://www.bmw-z1.com/import/index.html

7月10日に注文して少しやり取りをして本発注、届いたのが9月4日、長かったですが急ぎでもなかったのでOKです。
とても親切で変な日本語?を交えたやり取りが楽しかったです。
途中2回ほど進捗状況を確認しましたが、Oリングが二つメーカー欠品で、この小物のせいでかなり遅れた、ということでした。
あと、感慨深かったのは、直の担当者が夏休みでしばらく連絡が取れない時期があったこと。OECD諸国では夏休みは最低でも2週間はあるので、まあ遅くなるかな~楽しんできてね~、なんて思ってたんですが、このおおらかな感覚の中で生活していたころが懐かしく思えました。

さて、注文した品はというと、トラブルの発生したPCV配管とイキナリ不動車防止メンテ関係なんですが、
水回り関係

ホースはラジエターにつながるメインホースだけを取り寄せました。
ヒーターホースは(も)けっこう高いからケチったんですが、今から思えば一緒にやればよかったかな。
あと、サブタンク用ホースは注文し忘れ。。。
サーモとポンプは純正、純正ポンプはリビルドしかなくて、SWAGという聞いたことがないメーカーでした。

インテークベローズ

愛車のはカピカピになってますが新品はゴムらしいすごい弾力です。
というか、8年45,000kmでカピカピって。。。

VANOSオイルホース、カムセンサと各種オイルシール関係

こんな細かいOリング一つとかまでちゃんと対応いただけました。


そしてPCV配管(ブローバイガス還元装置)

元々この部分が劣化?してオイル漏れを起こしていたのは先日のブログに書いた通りですが、耐熱対策として寒冷地用を取り寄せてみました。
しっかりと断熱されています。
本当はインテークベローズに通じる細長いゴムホースもあるんですが、注文し忘れました。
見た感じまだいけそうなのでOKとします。
この配管は気になることもあるので、観察図は整備手帳に一項目独立させてみます。

こんだけ買って送料込77,523円(€1=\100,613)で、なんとなく高そうな気もしますが、全てディーラーで調達すると約19万円ですから、コスト減効果は高かったです。
さらに調達経路を一つ開拓できたのもよいことでした。

施工はまだまだ先、DIY用ガレージができるのが年末なので、それ以降になるかも。
ブログ一覧 | BMW E46 320i | クルマ
Posted at 2012/09/15 10:50:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

2025.5
ゆいたんさん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

この記事へのコメント

2012年9月15日 17:58
パーツの数に圧倒されます!
内容みると納得な品の数々。やはりメンテではこの辺りが肝ですからねー。
私も今回車検のタイミングでほぼ同内容のメンテもメニューに加えていました。
やっておくと安心感が違いますよね(⌒▽⌒)

勉強させてもらいます!
コメントへの返答
2012年9月16日 0:23
いや~
これでもケチって数減らしたんですよ。
さらにパワステリザーバータンク・ホース、ヒーターホース、バキュームホース、クランク角センサ、燃料フィルタ、すぐに思い出せるだけでもこれだけケチってます。

どんだけやっても別の箇所に不具合が出るかもしれませんから、ロードサービスの充実した保険も大切ですかね。
2012年9月15日 19:24
やはり(?)DIYを選択されましたか~。
ユーロ安で圧倒的なコストパフォーマンスですね。
コメントへの返答
2012年9月16日 0:27
そりゃお金もないし、DIYが趣味ですからね~
勉強のためにもE46を買ったので、自分でやらない手はないですね。
ユーロ安や円高は使えるところでは使っときたいですよね。
消費税増税も見越して今からいろんなものを買い揃えています。
2012年10月6日 9:25
遅コメで失礼します。
DIYと言います。

1点教えてください。
私も結構パーツ輸入するのですが、皆アメリカです。
(ヨーロッパもebayでの購入は何度か、、、)

ヨーロッパは送料が高い、と聞くのですが、これで送料はどのくらいかかったのでしょうか?
後学のために教えてください。
コメントへの返答
2012年10月7日 9:36
はじめまして。
今回は全部で結構な大きさ(みかん箱縦に3つ分くらい)の段ボールで、FEDEXで€177、サーチャージ€26、保険€12でした。
重要は7kgと14,76kgとあって、どちらかをとったのかはわかりません。

以前USAからKONIのダンパーを輸入したときと大体同じくらいの大きさ、送料(邦貨換算)でした。
USAではうまく輸入先が見つからなかったのですが、送料が有利ということであれば、よろしければメッセージで結構ですので、アンピンさんが使われるUSAの調達先を教えていただけますでしょうか。
2012年10月7日 10:43
さっそくありがとうございます。

送料だけで200ユーロくらいですね、、ん~やはりチョット高めのような、、、。
商品の方がお安いのかもしれませんが、、。
みたところ重い物はないようなのでサイズだとは思いますが、、、。

私はペリカン とIPSです(UKや中国もありますが単品で世界を探してそこしかなかったので、、)

ペリカンだと ラジエターと水周り周辺で送料$106(2011年末)でした。
また 過去最高送料でも$113(今年の7月) アーム類6本+ポンプ+その他 結構重いです鉄の固まり。
チャージも保険も無いですが、、、いいのかな?(~_~;

ペリカンは 注文前に送料の合計が出る(最後の最期)ので、その時点で高ければ止めています。
ただ、完全ではなく、以前「これは安い!」と思って注文したら、やはり連絡があり「訂正、修正?」があり大幅アップの打診が来ました。(チャント聞いて来るのでその意味では安心ですが)
その時は「大物」だけをキャンセルして購入しました(半分 やっぱり、とわかっていましたが、、、)

ペリカンは早いのがいいですね。
私のブログにもいくつか記載しています。

DIYやる人の情報共有できると助かりますね。
なお、USAの「ドイツパーツ」社はダメです、商品じゃないです。まあ値段も安いですが、、。
事例 私のパーツレビューの最初スタビリンク

参考まで
コメントへの返答
2012年10月7日 22:11
どうもご丁寧な回答ありがとうございます。
ペリカンとIPS、まだ本格的には検索できてませんが、よさそうですね。
確かに送料も安そうです。
早速ブックマーク登録しました。

ただ、北米には320iがないので、パーツ選定は番号調べて慎重に、ですね。

いろいろと情報ありがとうございます。
またアンピンさんのページも拝見させてください。

プロフィール

「渡島駒ヶ岳、目指すはあの頂、剣ヶ峰。核心部の垂直の岩壁をどう突破するか!?」
何シテル?   08/10 19:14
DIYやスポーツ走行がメインです。 主に自分のための備忘録として活用していますが、自己責任の範囲内でどうぞご活用ください。 国籍は日本ですが、日本で育っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オートリファイン / ARC ARC リヤタワーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 18:01:29
トランスファーオイル交換(再) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 16:53:00
PIRELLI POWERGY 205/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 05:55:12

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
540iツーリングindividual、M社製の特別な540iです。 息子と登山口まで素 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
320iの500台限定スポーティダイヤモンドです。ピンクゴールドな色と本革ステッチ&ウッ ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
V12に代わってやってきました。オーナードライブで快適さと運転の楽しさが素晴らしいです。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ラグジュアリー系のロードスターです。華やかさを大切にしています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation