• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月22日

M54エンジンのオイルパンガスケット備忘

M54エンジンのオイルパンガスケット備忘 先日E46 320iのエンジンオイルパンのガスケット交換をしたわけですが、かなり手数が多く細かな作業もあったので、整備手帳等へのアップ前の備忘録を。
たぶん、同じ作業をする方にはかなり役立つと思います。




車体を上げる前にやっておいた方がいいこと。(以下まあこの順番に)
・エアクリーナーボックスを外す
・マイクロフィルターの筐体を外す
・助手席(右H)前の隔壁を外す
・吸気ゴムパイプを外す
・オイルレベルゲージを外す
・オイルフィルタを交換する
・エンジンマウントの上側固定を外す
・ファン、ファンシュラウドを外す
・ベルトを外す
・パワステポンプの固定のうち上2本を外す
・エンジンホルダーを掛ける
・ホイールボルトを緩める

車体を上げてからやること
(適当な時期に)・エンジンオイルを抜く
・タイヤを外す
・アンダーガード2枚外す
・ロアコンブッシュの固定を外す
・ステアリングのユニバーサルの固定を外す
・外せるだけのオイルパン固定ボルトを外す
・ATF用ヒートチェンジャーに行く金属パイプを留めているオイルパン脇のボルトを外す
・ラックとパワステホース金属部が中間地点で留められている小さなボルトを外す
・パワステポンプの下側1本を外し、パワステポンプの固定を外す
・サブフレームを外し、エンジンホルダーが安全に掛かっていることを確認する
・ラックとサブフレームの固定を外す
・スタビライザーの車体側固定を外す
・残りのオイルパン固定ボルトを外す
・ATF用ヒートエクスチェンジャーに行く金属パイプを多少の無理をして曲げて、何とかしてかわしながらオイルパンを外す

WEB公開可能なコツ
・上記のバラシだけで大丈夫
・オイルレベルゲージはオイルパンにかなり深く刺さっている
・オイルレベルゲージ根元はきれいに清掃してから外す
・エンジンマウントは上側の方がブラケットが長穴になっており元に戻す時刺しやすい。サブフレーム側にエンジンマウントが残るが、オイルパン脱着に影響はない。
・ユニバーサルジョイント本体の上側、6角状になっているジョイントの方を外す。下側のスプライン状の方ではない。(仕様によってジョイントの形状が違うようだ)
・ラックとサブフレームの固定は上16mm、下15mm
・オイルパンの脱着は知恵の輪とまでは言わないもののヒートエクスチェンジャー用パイプを曲げないとできない。また、ミッション側に多少刺さっているので、いったん車体前方にかわさないと外れない。その時にオイルポンプ駆動用スプロケットが出っ張るのがとても邪魔。そうした状態でオイルパンを下げてサブフレームの間をミッション側に引き抜く時に件のパイプに引っかかる。少し変形する程度に多少無理をして曲げてかわさなければならない。
・外すものを外せばスタビライザー、ラック、サブフレームと干渉することはほとんど心配ない。邪魔なのはほぼスプロケットとパイプのみ。
・エンジンブロックの継ぎ目はけっこう段差があり、液体ガスケット必須。
・エンジンオイル注入とオイルパン洗浄にけっこう時間がかかる。


朝10時から準備開始、昼食時にエンジンオイル抜きまで終了、暗くなりかけてからオイルパン装着、サブフレーム戻しエンジンホルダー片付けまでで1日目終了。2日目は朝から始めるがエンジンオイルの注入で時間を取られて13時前に撤収完了。
2回目は恐らく朝一から開始すれば夕方前には撤収完了。
ブログ一覧 | BMW E46 320i | クルマ
Posted at 2016/10/22 20:07:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

意外に臆病者
どんみみさん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

78cm 72kgを目指して
ふじっこパパさん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

メルのために❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2017年10月14日 22:14
こんばんは。
こんな大工事ができるなんてすごいですね。尊敬します。
 難所が3つ、4つではないですよね。 1日半でできるのもビックリです。

先日、ハブナットを外しましたが外れただけでも喜び・安堵を感じてしまいましたw 
ストーミーブルーマイカさんの過去の整備記録簿も拝見してます。
コメントへの返答
2017年10月14日 22:57
どうもこんばんは。
難易度は設備の充実具合や作業者のスキルによるところでしょうが、考え、検証しながらで1日半、そういうのなしで慣れていれば丸一日あれば可能かと思います。
とはいえ、いろんな危険がある難しめの作業です。

一連の整備手帳は結構お役に立てると思います。
元々は自分が次に作業するとき用の備忘なのですが、隠すこともないのでWEB公開してます。
ご参考にどうぞ。

プロフィール

「渡島駒ヶ岳、目指すはあの頂、剣ヶ峰。核心部の垂直の岩壁をどう突破するか!?」
何シテル?   08/10 19:14
DIYやスポーツ走行がメインです。 主に自分のための備忘録として活用していますが、自己責任の範囲内でどうぞご活用ください。 国籍は日本ですが、日本で育っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オートリファイン / ARC ARC リヤタワーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 18:01:29
トランスファーオイル交換(再) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 16:53:00
PIRELLI POWERGY 205/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 05:55:12

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
540iツーリングindividual、M社製の特別な540iです。 息子と登山口まで素 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
320iの500台限定スポーティダイヤモンドです。ピンクゴールドな色と本革ステッチ&ウッ ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
V12に代わってやってきました。オーナードライブで快適さと運転の楽しさが素晴らしいです。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ラグジュアリー系のロードスターです。華やかさを大切にしています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation