• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ストーミーブルーマイカのブログ一覧

2010年02月27日 イイね!

BMW320ドライブ&インプレ

BMW320ドライブ&インプレ今日はいい天気。
BMW320でつくで手作り村まで行ってきました。

で、ちょっとしたインプレ(僕のロードスターが基準です)。

街乗りはマークⅡみたいだと以前書きましたが、重さを感じる動きは、まあ、そんなものでしょうか。
トヨタ車ほど乗り心地よいわけでなく、ボディもスカットルシェイクすら出るのはイマイチかな。
ゆっくりと普通に走る街乗りでは、その領域からすでに楽しいロードスターに対し、「駆けぬける歓び」って何?みたいな感じです。
この点はこの大きさの車ではアテンザがいいでしょうね。
さすがマツダ、ZOOM-ZOOM!

高速道路では、思ったより直進安定性ありません。
これはディーラー営業マンも認めるところで、やはり曲がりの得意な車はまっすぐが苦手ということですかね。
静かで乗り心地もよく、オーディオの音質もよいのは高速道路ではラクですね。
でも標準車はタイヤがプアなので、ランプ等のカーブではちょっと心もとないです。

山間道では、あの鈍かった街中の動きが豹変しました!
ステアリングは軽く、ゲインがとても強くなり、ちょっとびっくり。
ブレーキ、ディクセルのMタイプに換えているせいか、全然止まりません。
エンジンは慣らし中なのでそんなに回してませんが、音が聞こてこないのでオーディオ楽しめます。
僕らはMスポーツモデルの極太17インチタイヤの乗り味を嫌って標準車を選びましたが、こういう場所では車重に対しタイヤ&足回りをもう少し強化したくなってきます。
そのせいで軽い動きは出せてるんだとは思いますが。

往復約150キロ、BMW320(標準車)は、雑誌に書いてあるようなスポーツセダンはあまり感じませんでした。
そりゃあロードスターと比べるのは酷すぎますが、P10プリメーラと比べてもスポーツというよりは上質な4ドアセダン、みたいに感じます。
僕はメルセデス・ベンツCクラスにこういう乗り味を想像してましたが、現実は全然違いました。
やっぱ車重は大きいです。
山間部主体のドライブはやはりロードスターですね。
マツダロードスターの偉大さをあらためて実感しました。

ノーマルはやはり「素」という感じなので、もう少しマトモなタイヤを履く等、乗り味を中心にカスタマイズしてこうと思います。


P.S
助手席の妻によると、BMW320の方がロードスターより安心感がある、とのことです。
運転席では、安定性、安心感はロードスターの圧勝ですが、同乗者にはそれが逆に怖いと感じるようですよ。
不思議なもんですね。
Posted at 2010/02/27 22:34:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW E90 320 | クルマ

プロフィール

「NDロードスターのMSRの受注案内が来た。NDは売れてるみたいだけど、何度乗ってもそれまでのロードスターにあった濃密な運転体験はなくて、ああいった形の一般大衆車の印象。運転手がヨー中心にいない違和感。件の車両、NDの印象よくないから忘れていた。抽選やめとく。気持ちをここに残す。」
何シテル?   10/16 01:01
DIYやスポーツ走行がメインです。 主に自分のための備忘録として活用していますが、自己責任の範囲内でどうぞご活用ください。 国籍は日本ですが、日本で育っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

レーダー探知機取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 12:54:35
不動の原因(LN4→LN3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/18 19:18:26
オートリファイン / ARC ARC リヤタワーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 18:01:29

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
540iツーリングindividual、M社製の特別な540iです。 息子と登山口まで素 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
320iの500台限定スポーティダイヤモンドです。ピンクゴールドな色と本革ステッチ&ウッ ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
BMWの中でも特別な存在であるM、さらにはindividual。 人生最後の新車、かどう ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
V12に代わってやってきました。オーナードライブで快適さと運転の楽しさが素晴らしいです。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation