• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ストーミーブルーマイカのブログ一覧

2012年11月11日 イイね!

U.S.Aから輸入したBMWパーツが到着

U.S.Aから輸入したBMWパーツが到着今回はU.S.AからBMW用パーツを輸入してみました。
前回のブログを受けてアンピンさんよりご紹介いただいたPelican Partsでの購入です。
いろいろと親切なサイト&お店だったので、機会があればリピートするでしょう。
ドイツのパーツ屋さんより送料が安い分全体的に割安な気がしましたが、モノによりまちまちですね。
ちなみに日本で普通に買うよりは圧倒的に安いです。

東京出張直前にちゃっと写真撮っただけなので中身をまじまじと確認していませんが、
・オイルフィルター×2
・エアフィルター
・キャビンフィルター×2
・ジャッキポイント
・前回注文し忘れた冷却水用パイプ
・リアのブッシュ全部(サブフレームマウントブッシュ除く)
・フロントのロアコンウレタンブッシュ(ブッシュのみ)
K&Nのフィルターメンテキットも注文しましたが、危険物につき航空便不可でした。
リアのトレーリングアームブッシュ、フロントロアコンブッシュともによりソリッドな動きと施工性の良さを求めてPower Flexのものに。

ブッシュは全部DIY交換予定です。
先日プレス買いましたが、うまくいくかどうか。。。
Posted at 2012/11/11 09:49:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | BMW E46 320i | クルマ
2012年09月15日 イイね!

ドイツから輸入したBMW純正パーツが到着

ドイツから輸入したBMW純正パーツが到着先日ドイツに個人輸入の手続きをしていたE46のパーツですが、先日ようやく届きました~
※並べるの大変でした。。。
部品はここで調べて、
http://www.realoem.com/bmw/select.do
注文したサイトはここ
http://www.bmw-z1.com/import/index.html

7月10日に注文して少しやり取りをして本発注、届いたのが9月4日、長かったですが急ぎでもなかったのでOKです。
とても親切で変な日本語?を交えたやり取りが楽しかったです。
途中2回ほど進捗状況を確認しましたが、Oリングが二つメーカー欠品で、この小物のせいでかなり遅れた、ということでした。
あと、感慨深かったのは、直の担当者が夏休みでしばらく連絡が取れない時期があったこと。OECD諸国では夏休みは最低でも2週間はあるので、まあ遅くなるかな~楽しんできてね~、なんて思ってたんですが、このおおらかな感覚の中で生活していたころが懐かしく思えました。

さて、注文した品はというと、トラブルの発生したPCV配管とイキナリ不動車防止メンテ関係なんですが、
水回り関係

ホースはラジエターにつながるメインホースだけを取り寄せました。
ヒーターホースは(も)けっこう高いからケチったんですが、今から思えば一緒にやればよかったかな。
あと、サブタンク用ホースは注文し忘れ。。。
サーモとポンプは純正、純正ポンプはリビルドしかなくて、SWAGという聞いたことがないメーカーでした。

インテークベローズ

愛車のはカピカピになってますが新品はゴムらしいすごい弾力です。
というか、8年45,000kmでカピカピって。。。

VANOSオイルホース、カムセンサと各種オイルシール関係

こんな細かいOリング一つとかまでちゃんと対応いただけました。


そしてPCV配管(ブローバイガス還元装置)

元々この部分が劣化?してオイル漏れを起こしていたのは先日のブログに書いた通りですが、耐熱対策として寒冷地用を取り寄せてみました。
しっかりと断熱されています。
本当はインテークベローズに通じる細長いゴムホースもあるんですが、注文し忘れました。
見た感じまだいけそうなのでOKとします。
この配管は気になることもあるので、観察図は整備手帳に一項目独立させてみます。

こんだけ買って送料込77,523円(€1=\100,613)で、なんとなく高そうな気もしますが、全てディーラーで調達すると約19万円ですから、コスト減効果は高かったです。
さらに調達経路を一つ開拓できたのもよいことでした。

施工はまだまだ先、DIY用ガレージができるのが年末なので、それ以降になるかも。
Posted at 2012/09/15 10:50:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW E46 320i | クルマ
2012年07月01日 イイね!

ステキなオイル漏れ見積もり、BMWのゴム部品耐久性こんなもの!?

ステキなオイル漏れ見積もり、BMWのゴム部品耐久性こんなもの!?M54エンジンのオイルパンに突き刺さっているレベルゲージ付近を下から撮ったものですが、この付近がオイル漏れしているのがずっと気になってました。

納車当時から漏れていて、BMWの持病であるオイルフィルターブロックのガスケット交換しても治ってなかったので、別の原因かと。
で、その後の車検はキレイにしていったおかげでパスできたんですが、駐車中にオイル跡がつくぐらいなので修理すべくディーラーに部品発注に行きました。

で、出てきたのがこちら。



部品代だけで約35,000円です。
ステキです(´Д`)

どうもブローバイ経路全交換が望ましいと。



ブローバイの経路ってこんなに複雑だったのか~?
なんてディーラーでは「ふんふん」聞いてましたが、
カンペキに巨大なインマニとかに隠れて見えなかった箇所ですね。
で、修理にはインマニまで完全に吸気系をバラす必要があるようで。。。
頼むとトータル60,000円くらいかなと。
ということで、このまま放置か、(自分で)治すか。
割けると二次エアを吸ってしまうので修理するかな~

てっきりレベルゲージのOリングが原因かと思っていて、(下図の12)
これなら簡単だったんですけどね。


BMWはこんなものなものと思ってはいるものの、いざ予期しないトラブルがあると萎えますね~
特に樹脂、ゴム関係はもう少し耐久性のあるものを使えないのかね~?
実はデフとプロペラシャフトの接合部もにじみが出てきてるし、
水回り配管も全交換しなきゃイキナリ不動車になるし。。。
もうF30に買い換えか!?
なんて思いましたが、ムリすぎることに気づいて一瞬で諦めました。。。
Posted at 2012/07/01 20:14:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMW E46 320i | クルマ
2012年04月21日 イイね!

E46 320iのサーキット、DTC外したらスゴかった!

E46 320iのサーキット、DTC外したらスゴかった!前回サーキット走った時は横滑り防止装置をちゃんと切ったつもりが切れていなかったようで、、、
とうことで今回は完全に切って走りました~
で、切って走ったらスゴイのなんのって。
メチャメチャコントロールしやすいんですよ!
ノーマルバネ+柔らかKONI足なんで、終始浮遊感漂うフィールなんですが、

こんな感じの緩い左コーナーなんてもうタイヤの上で飛行機状態なんですが、グリップもドリフトもコントロール自由自在みたいな感じで。
それから振り返して4輪ともカンペキにスライドさせて右コーナー抜けて、、、

このテクニカル部分もグリップ、ドリフト思いのまま!
この舵角の少なさがイイですね~

スゲェ内輪接地してますね~
外から見てると動きが大きくて怖そうだったみたいなんですが、乗ってる本人はあまりの楽しさに猿のように走っちゃいました~
この車は電子デバイスに頼らなくてもしっかり走っちゃいますね~
限界走行時の独特の浮遊感というか飛行感覚って、ダメな車だとどこ跳んでくかわからないのでメチャ怖いんですが、この車は3点シートベルトでも接地感バリバリ伝わってくるし、動きが素直で予想通りの動きだから乗っててすごく安心できるし、何より楽しい!

で、タイムを見てみると、、、

ベストは41,451、、、(遅ッ

いや~体感的にはけっこう速かったんですけどね~
ちなみにNCロードスターでは205幅でのベストが37,274なんで、4秒以上も遅いんですね~
この辺、遅いけどコントロールしやすいってのが楽しさの秘密なのかもしれませんね。

やっぱりAT&オープンデフでは出口でトラクションかからず前に進んでなかったみたいです。
たぶん、MT換装とLSD装着、リアに直巻バネ車高調アダプター導入で軽く2秒くらいは縮められるんじゃないかと(妄想

やっぱBMW、侮れませんわ、駆け抜けるヨロコビですわ。

☆k-skさん、ソブえもんさん、写真どうもありがとうございました!
 当日参加された皆さん、どうもお疲れ様でした!
Posted at 2012/04/21 15:22:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | BMW E46 320i | クルマ
2011年11月13日 イイね!

E46 320iでサーキット初走行!この車イイね!

E46 320iでサーキット初走行!この車イイね!気温も低くなってきた折、nasubiさんからお誘いを受けて、YZ東サーキットをいつものロードスターでなくE46 320iで走ってきました。

限界域での挙動がわからないと安心して「走れ」ませんからね~

ほぼドノーマル仕様なうえ、Mスポ脚をあえて標準仕様に変えたものだからサーキットではさぞかしまともに走れないだろう、どっちらかってどっか飛んでいきやしないだろうか、怖くない領域でセーブしながら走ろう、、、
と思っていたんですが、、、

<追記>
☆☆☆以下は勘違いでDTCちゃんと切れていなかったインプレです。どうもすいません☆☆☆

この車、
終始弱アンダーですごく乗りやすいです!!!(o^ー')b

ツッコミ気味でもアンダー出ない!
アクセルベタ踏みでもオーバー出ない!
(ATだからとかパワーないからとか言わないでネ)
しっかり舵が効くし、トラクションもしっかり掛かる!

すっごく安定してるんです!
思ったところに車をもっていけるんです!

進入ではオーバーアクションしないとリアは出ませんが、わざわざ振り出さなくてもアクセルオンでのアンダーがひどくないから姿勢をつくっていきやすい。
タイヤが滑ってもすぐ元に戻せるしコントロールしやすい。
雑な操作でも車がそれを吸収して車なりに走って行けちゃう。
イージードライブなんですね。
上手い人にはドライバーのコントロール領域が少なくてつまんなく思えるのかもしれませんが、誰にでも安全に走れちゃうというのはスゴイですよね!!!
DTCオンでも走りましたが、あんまり介入してきません。
振り返しでリアが出にくい(出ない)ので緊急回避性にも優れてると思います。

いや~~普段はゆったりまったりな感じなんですが、ここぞ!という時にはしっかりと受け止めてくれる!
ロードスターとともにイイ車を2台も持つことができて幸せです。

お誘いいただいたnasubiさん、どうもありがとうございました。
本日ご一緒させていただいた方々、どうもお疲れ様でしたm(_ _)m

<追記>
DTC完全に切るとグリップ、ドリフト自由自在のスーパー楽しいマシンでした!
DTCオンのセッティングは不慣れなドライバーでも安全に楽しく走れるいいセッティングだと思います。
Posted at 2011/11/13 20:37:09 | コメント(10) | トラックバック(0) | BMW E46 320i | クルマ

プロフィール

「渡島駒ヶ岳、目指すはあの頂、剣ヶ峰。核心部の垂直の岩壁をどう突破するか!?」
何シテル?   08/10 19:14
DIYやスポーツ走行がメインです。 主に自分のための備忘録として活用していますが、自己責任の範囲内でどうぞご活用ください。 国籍は日本ですが、日本で育っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オートリファイン / ARC ARC リヤタワーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 18:01:29
トランスファーオイル交換(再) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 16:53:00
PIRELLI POWERGY 205/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 05:55:12

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
540iツーリングindividual、M社製の特別な540iです。 息子と登山口まで素 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
320iの500台限定スポーティダイヤモンドです。ピンクゴールドな色と本革ステッチ&ウッ ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
V12に代わってやってきました。オーナードライブで快適さと運転の楽しさが素晴らしいです。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ラグジュアリー系のロードスターです。華やかさを大切にしています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation