• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ストーミーブルーマイカのブログ一覧

2012年09月02日 イイね!

脱ランフラットその後、E90 LCIがスポーツセダンになったぞ!

脱ランフラットその後、E90 LCIがスポーツセダンになったぞ!純正RFTのプレミアムコンタクトからPS3に換えたわけですが、プレ車検整備と併せていろいろと空気圧いじってみまして、、、、

新品タイヤは必ず一度空気を抜いて一緒に中の水分も飛ばすようにしているんですが、その時にマイゲージで計測したら前後冷間2.7kg入ってました。
冷間2.5kgのはずだったんですが、ゲージ違いの誤差なんでしょう。

冷間2.7kgも入っていてあのヨレ感ということは、エア圧の問題でなくブロックの問題なのかな、と思い、
写真では気づかなかったんですが、現物を見た時に太い縦溝が3本も入っていて「?」と思っていたところ。

※わざわざ撮ってきました。
キャンバーついてたら二駆ラジコンバギーの前輪のようなリブタイヤですね


ということで空気圧下げてみると、ビンゴ!
ヨレ感は増えたものの大して変わらず、たわみがいい感じになって乗り心地がすごくしっとりとしてきました。
タイヤ全体が柔いためか、空気圧の変化に敏感ですね。
結局F2.2kg、R2.2~2.4kgに落ち着き、微操舵域はアレな感じですが、少し切り足したところでググっとグリップが立ち上がって、柔らかく路面を掴む感じがたまりません。
今までとは駆け抜ける歓び的な走りをした時の印象が全く違いますね~
ちゃんと車がついてきてくれるようになりました。
たわみ感や旋回感覚が何となくロードスターでサーキット走ってる時を思わせるんですよね。
今までE90 LCIを「スポーツセダンとは思えねぇ」と言い切ってきましたが、タイヤ換えて、これはスポーツセダンの動きですよ。

もう今までのRFTプレミアムコンタクトは一体何だったんだ?
失った時間を返せ!と言いたいところです。
タイヤ選択だけで車の性格が変わっちゃうほどで、やっぱりタイヤって大切ですね。
E90 LCIの良さを再発見できました。


ついでに、こんなのも入手しました。

前期型RX-8のリアラテラルアーム、NCロードスターにつくかな、と。
ハイスピードでのコーナー進入時のリアのふわつきが気になっていて、きっとブッシュの硬度上がってるだろうし、コンプライアンストーアウトの抑制につかえるかな、と。
ウレタンブッシュも検討しましたが、3Dなマルチリンクの動きに2Dのウレタンブッシュではいかんだろうということでゴムブッシュにしました。
ピロボールのリフレッシュにもなるし。

見た感じはつきそうですが、つかなかったら残念ということで。
Posted at 2012/09/02 21:34:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW E90 320 | クルマ

プロフィール

「注文中のG87 M2 individual、お盆過ぎに入港、下旬にも納車可能との連絡あり。発注から5ヶ月と、忘れかけつつ意外に早まった。走りに行くまとまった時間は取りづらいけど、楽しみだな!」
何シテル?   07/31 12:29
DIYやスポーツ走行がメインです。 主に自分のための備忘録として活用していますが、自己責任の範囲内でどうぞご活用ください。 国籍は日本ですが、日本で育っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オートリファイン / ARC ARC リヤタワーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 18:01:29
トランスファーオイル交換(再) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 16:53:00
PIRELLI POWERGY 205/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 05:55:12

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
540iツーリングindividual、M社製の特別な540iです。 息子と登山口まで素 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
320iの500台限定スポーティダイヤモンドです。ピンクゴールドな色と本革ステッチ&ウッ ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
V12に代わってやってきました。オーナードライブで快適さと運転の楽しさが素晴らしいです。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ラグジュアリー系のロードスターです。華やかさを大切にしています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation