• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ストーミーブルーマイカのブログ一覧

2016年03月13日 イイね!

E46ハブベアリング交換計画&ジャガーXFR&XJR&新型XFの印象【自分用メモ】

E46ハブベアリング交換計画&ジャガーXFR&XJR&新型XFの印象【自分用メモ】ここのところ昨年とは違って少し時間がとれるようになりました。
みんカラのブログもアップできます。
画像は某国のテイクアウェイスタンドの価格、欧州人に日本はもう高い所じゃねぇよ、と言ってもなかなか信用してもらえないんですが、それは物証を示してないからで、こうやって示されるとモロわかっちゃいますね。
単位はユーロですが、どこかは想像してみてください♪
1ユーロ180円くらいだったころとか、もうびっくりしますよね。
ベルリンだともう少し安いと思います。

納車して1年と数ヶ月経つ740i、とっても素晴らしい車です♪

インプレなどまだ書いてませんが、あの大きさですが、運転が楽しい車ですね~
3シリーズや、はたまたロードスターのようなプリミティヴな楽しさとはまた違いますが、また違った良さ楽しさがあります。
とくに長距離走行後の疲れのなさはスゴイものがあって、日帰りで数百キロのドライブの後にも体力仕事が普通にできちゃいます。
伸びとか1回もしたことないと思います。

さて、E46ですが「コォー」「ゴー」「ジャー」といった走行ノイズが大きくなってきて、タイヤノイズなのかハブベアリングなのかよくわからない感じ、左後ろの方からよく聞こえるのでハブベアリングを交換してみることにしました。

当日に手間取ることがイヤなので事前準備をしていて、整備手帳に上げてるのでご存知の方もいらっしゃるかとは思います。
純正OEMとの評判のRUVILLEを使うことにしますが、これで治ってくれるといいですね。
で、ハブベアリングを留めてるスナップリングなんですが、これがでかくて普通のスナップリングブライヤーでは歯が立たないので、今まで借りてなんとかしていたんですが、そろそろ買い揃えることにしました。

一番左のがそうです。
ハブベアリング全般に使えるくらいの大きいものを買ってみました。
で、ついでに前から欲しかったヘンな形をしたクニペックスのラジオペンチというかメカニックスプライヤーも同時に買ってみましたが、、、
このプライヤーでもスナップリング施工できますね。。。
いままで150mmクラスのものしか使ったことがなかったですが、200mmクラスの先曲がりならいけます。
先端ストレートでいけるかはわかりませんが、先曲がりはスナップリングの軌跡と同じなので滑りにくいのです。


さてさて、XFRとXJRに、カルガモ的だけれども相応の距離を乗ってみる機会があったので自分用の備忘録を。

あくまで自分のための備忘録であり、一般的なインプレではありません。自分と感覚が似通っている方が参考にされるのは構いませんが、逆に思ったことをそのまま表現しないと備忘録にならないので、厳しい表現ばかりです。
それでも我慢できる方だけ以下にお進みください。
オーナーはくれぐれもお近づきになりませぬよう・・・

<総論>
過ぎたるは及ばざるが如し。
ちょうどよいエンジン搭載モデルはいかがだろうか。
Rのつくモデルは、おいしい食材に変わり種ソースをかけすぎて味が壊れてしまっている料理のような感じ、それ以外の他のモデルはどうなんだろうか。

<XJR>
・エンジンが重過ぎ、フロントが重すぎる。せっかくうまく足回りをやろうとしているんだが、頭が重すぎる物理的な瑕疵はどうにもならない。
・エンジンが速すぎる。全開など1速ででしかできない。やりすぎだ。
・あっという間に目標スピードに達する。または何も起きない低回転で全てが終わるので、エンジンを味わうゆとりはない。
・頭が重すぎるのはアレだが、足回りは意外に楽しくつくってるぞ。
・ハンドルは軽い。クラウンアスリートのような感覚。
・BMWとは違って4WSとか可変ステアリングがないのは、操作への予見がしやすい、車との対話感という点ではよい。
・内装が、特にドアのインパネの意匠がつまらないなぁ。満足いく内装は2000万円以上出さないとできないみたい。
・オレ以外の試乗者って何あのヘッタク・・・(以下略)

<XFR>
・XJRと同じ。
・内外装から5シリーズを差し置いてXFはない。

<新型XF>
・リアシートは頭がつっかえるXEよりはつっかえない。
・XEは内装がはっきりと安いなぁとおもったらXFだった、仰天!運転席は右前方に偏向してステアリング軸は大きく左にオフセット・・・一応イギリス発祥のブランドでこの右ハンドル。。。
Posted at 2016/03/13 21:08:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車選び | クルマ

プロフィール

「NDロードスターのMSRの受注案内が来た。NDは売れてるみたいだけど、何度乗ってもそれまでのロードスターにあった濃密な運転体験はなくて、ああいった形の一般大衆車の印象。運転手がヨー中心にいない違和感。件の車両、NDの印象よくないから忘れていた。抽選やめとく。気持ちをここに残す。」
何シテル?   10/16 01:01
DIYやスポーツ走行がメインです。 主に自分のための備忘録として活用していますが、自己責任の範囲内でどうぞご活用ください。 国籍は日本ですが、日本で育っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

レーダー探知機取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 12:54:35
不動の原因(LN4→LN3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/18 19:18:26
オートリファイン / ARC ARC リヤタワーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 18:01:29

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
540iツーリングindividual、M社製の特別な540iです。 息子と登山口まで素 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
320iの500台限定スポーティダイヤモンドです。ピンクゴールドな色と本革ステッチ&ウッ ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
BMWの中でも特別な存在であるM、さらにはindividual。 人生最後の新車、かどう ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
V12に代わってやってきました。オーナードライブで快適さと運転の楽しさが素晴らしいです。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation