• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ストーミーブルーマイカのブログ一覧

2013年07月14日 イイね!

ストーミー、雑誌に載ってみた

ストーミー、雑誌に載ってみた用事がてらドイツ車のイベントに参加してみた際の写真なんですが、先日発売された雑誌に載ってました。

まったくもって目立たない車づくりをしているE46スポーティダイヤモンドですが、ダイヤモンドメタリックという変わった色をしていることで、いろいろな方から声をかけていただいたりしました。

掲載写真は雑誌とともにデータをいただきまして、こういうことはいい思い出になりますね。
Posted at 2013/07/14 14:23:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW E46 320i | クルマ
2013年05月23日 イイね!

冷却水排出時のトラブル

冷却水排出時のトラブルエキスパンションタンクが9年間未交換だったので、さっと交換しようと作業にかかったんですが、

ラジエターのドレンボルトを元に戻そうとしても戻らない。
”???”と考えること数秒、

”これはドレンボルトが外れたのではなく、ラジエター本体ごともげたのだ”

確かに外す時に青いプラグだけ外れると思ってたら、黒いボルト状のものが外れたから、”ドライバーじゃなくてこの六角に掛ければよかったな”なんて呑気に思っていたら。



(画像は既に復旧した後です)
ラジエターのドレンボルトが固着して、ラジエター本体側が劣化して、ボルトが外れずに本体側がもげたようでした。
ありえん、でも、起きやがった。

考えること十数分、小対策して試しに水を入れると、、、閉まってない。
ラジエター交換か~この際勢いで換えてやろうか、と思いましたが。。。
何だか別パーツな気もしたので調べてみると、、、



こういう時に便利なReal.OEM、どうやら3番のパーツが破損したようで、本体とは別のようです。
でも、、、
破損した相方がラジエター本体の奥の方に半端に固定されていて、引っこ抜けない。。。
ボルトが固着して頭だけが飛んで軸が奥に残った、みたいな感じ。

構造が分かれば、と、何とかテクを駆使して復旧しました(と一言で済ませてますが、タイヘンでした)。
とはいえこのままでは冷却水が入らないのでしばらく不動車ですが。。。



黒いパーツが破損したパーツです。
復旧作業時にも割れました。
あとはディーラーが普通に部品取ってくれれば、ですね。
ダメならラジエター丸ごと交換ですかね。

エキスパンションタンクの交換ごとき楽勝だわ、と思っていたら、結構タイヘンな感じです。

<追記>
冷却水のシリンダーブロック側ドレンですが、

図の4、5番ですかね。
14×18のアルミワッシャーが消耗品かと。
内径14であればVANOSホース交換に使った、汎用のエンジンオイルドレンボルトワッシャー14×20が使えるかも。

実車では、

エキマニの下の辺り、エアコンユニットの上の辺りにわりと発見しやすい位置にあるのがそれかな。
でも奥まってて障害物があるので、ユニバーサルや長いエクステンションが必要っぽい。
ワッシャーは外径が2mm大きくても大丈夫そうかな。
Posted at 2013/05/23 00:02:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMW E46 320i | クルマ
2013年05月19日 イイね!

GERMAN CARSという雑誌

GERMAN CARSという雑誌ここ最近毎号買っている雑誌GERMAN CARS。
車関係の雑誌というと、何かと新型車を礼賛しがちで主体性に欠ける記事が多いと思いますが、この雑誌は少し年数の経ったドイツ車(主にベンツとBMW)にターゲットを限定しており、なかなか濃い内容となっとります。

もちろん雑誌である以上はスポンサーの意向に沿ったと思われる内容になってはいますが、スポンサーが整備工場であったり部品屋さんだったりするので、本当に役立つような至極真面目な内容が多いんですね。

直接的にはドイツ車向けで、特にメンテ関係など、すぐ故障するのでネタになりやすいということはあると思いますが、すべての国籍の車に応用できる記事も多いです。



今度催しが割と近く?で開催されるようなので、時間をつくって行ってみようかな、と思います。
Posted at 2013/05/19 11:41:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW E46 320i | クルマ
2013年05月11日 イイね!

リジカラとサブフレーム

リジカラとサブフレームE46のリアサブフレームの画像3点、、、







先日の作業時にまじまじと見てみた。
こういうところにリジカラの装着はどうなんだろうか?

僕は、、、装着しないかな、部品代もかかることだし。
入れても前だけかな。

そもそもリジカラって、
・割と詳しくない人やそういう人を対象にしたお店では好評
・玄人的な人やそういう人を対象にしたお店では不評
なイメージがある。
僕は中立。
いろいろありすぎてイイのか悪いのかマジでわからん。
何も挿まんとサブフレームを緊結し直すだけでも何かが変わりそうだ。

ちなみに過去に装着したロードスターのリジカラのレビュー
https://minkara.carview.co.jp/userid/372786/car/279046/3176011/partsedit.aspx

我ながらよく書いとるね。
突っ込んだノウハウとか、これ以外にもまだ書けないこととかもあるけどね。
Posted at 2013/05/11 22:44:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW E46 320i | クルマ
2013年04月29日 イイね!

ブッシュ交換その他完了

この3日間は仕事も何も無視して(子守以外)E46のサブフレーム降ろしとそれに伴う各種メンテ関係をしてみました。

センターパイプ一体マフラー脱着とかデフ脱着とか、リフトがあればともかくジャッキアップだけではヘビー級の作業の連続でスーパー疲れました。

ミッションマウント交換とか、


デフオイル交換とか、


ブッシュ打ち替えとか、


サブフレーム本体の脱着はサイドブレーキワイヤーの脱着が必要のようで、時間がないので結局割愛。
で、作業後の入浴、洗髪のスゴイこと。
DIYはいろいろと大変です。

整備手帳とかは追ってボチボチあげてきます。

これで後は、
・オイルパンガスケット交換
・エンジンマウント交換
・ATF交換
・水回り交換
・タイヤホイール交換
です。
まだまだありますね。。。
Posted at 2013/04/29 19:39:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW E46 320i | クルマ

プロフィール

「NDロードスターのMSRの受注案内が来た。NDは売れてるみたいだけど、何度乗ってもそれまでのロードスターにあった濃密な運転体験はなくて、ああいった形の一般大衆車の印象。運転手がヨー中心にいない違和感。件の車両、NDの印象よくないから忘れていた。抽選やめとく。気持ちをここに残す。」
何シテル?   10/16 01:01
DIYやスポーツ走行がメインです。 主に自分のための備忘録として活用していますが、自己責任の範囲内でどうぞご活用ください。 国籍は日本ですが、日本で育っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

レーダー探知機取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 12:54:35
不動の原因(LN4→LN3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/18 19:18:26
オートリファイン / ARC ARC リヤタワーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 18:01:29

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
540iツーリングindividual、M社製の特別な540iです。 息子と登山口まで素 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
320iの500台限定スポーティダイヤモンドです。ピンクゴールドな色と本革ステッチ&ウッ ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
BMWの中でも特別な存在であるM、さらにはindividual。 人生最後の新車、かどう ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
V12に代わってやってきました。オーナードライブで快適さと運転の楽しさが素晴らしいです。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation