• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mstD5の愛車 [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2025年7月5日

イレクターパイプ設置とリアモニター移設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
先人の皆さまの投稿を参考にイレクターパイプを設置していきます
一人で作業した都合上ところどころ写真撮れてませんが…
まずはグリップを外します
今日も内張り剥がし酷使です
2
グリップ留め金具をラジペンで挟んでロックを解除します
3
エイヤーでグリップを外したら金具を外します
4
今回はイレクターパイプ用の部品にセットでついてきたM6のネジを使用しますので、M6のターンナットを使いました
加工なしで入りました
5
いきなり完了の写真ですが先ほどのターンナットにイレクターパイプ用の部品をネジ留めし、先にパイプに金具を緩めに通して一つずつ車体に固定していきます
6
天井のユーティリティフック部分にも同じように設置していきます
7
リアモニターを移設しました
インテリアバーよりも車体との隙間が空きましたので、楽々設置できました
8
天井からの吊り下げだけではモニターの重さでパイプが落ちる不安がありますので、サイド部分のイレクターパイプと接続させます
9
反対側も作業し、完了です

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

[CV1W] 納車当日に天井下ろす奴

難易度: ★★★

車載テトリス

難易度:

サイドバー&収納バスケット取り付け

難易度:

サンバイザーのフック交換

難易度:

車中泊快適化計画〜網戸編①〜

難易度: ★★

自作ベッド【架台編】

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

少しずついじってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
先人の皆さんの知恵を拝借して少しずついじってます
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation