• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_
イイね!
2017年06月16日

クジャクサボテン

以前、Gerbera4さんにクジャクサボテンという名前を教えて頂いたのですが、そろそろ咲きそうだったクジャクサボテンが咲きました♪
1.
Canon EOS 5D Mark III
Canon EF 100mm F2.8L Macro IS USM



なので、今回は「Canon EF 100m F2.8L Macro IS USM」というマクロレンズでクジャクサボテンかどうかわからないような作品的?な撮影をしてみました。
枚数が多いので、ご注意ください。
また、赤系の色が多いためディスプレイによっては意図した通りに表示されませんのでご了承ください(色飽和など)。

2.
Canon EOS 5D Mark III
Canon EF 100mm F2.8L Macro IS USM



3.
Canon EOS 5D Mark III
Canon EF 100mm F2.8L Macro IS USM



4.
Canon EOS 5D Mark III
Canon EF 100mm F2.8L Macro IS USM



5.
Canon EOS 5D Mark III
Canon EF 100mm F2.8L Macro IS USM



6.
Canon EOS 5D Mark III
Canon EF 100mm F2.8L Macro IS USM



7.
Canon EOS 5D Mark III
Canon EF 100mm F2.8L Macro IS USM



8.
Canon EOS 5D Mark III
Canon EF 100mm F2.8L Macro IS USM



9.
Canon EOS 5D Mark III
Canon EF 100mm F2.8L Macro IS USM



10.
Canon EOS 5D Mark III
Canon EF 100mm F2.8L Macro IS USM



11.
Canon EOS 5D Mark III
Canon EF 100mm F2.8L Macro IS USM



12.
Canon EOS 5D Mark III
Canon EF 100mm F2.8L Macro IS USM



13.
Canon EOS 5D Mark III
Canon EF 100mm F2.8L Macro IS USM



14.
Canon EOS 5D Mark III
Canon EF 100mm F2.8L Macro IS USM



15.
Canon EOS 5D Mark III
Canon EF 100mm F2.8L Macro IS USM



16.
Canon EOS 5D Mark III
Canon EF 100mm F2.8L Macro IS USM



現状で一番のお気に入りです。
露出を少し下げて、なんとなくつややかさが出ないかと撮ったものです。
17.
Canon EOS 5D Mark III
Canon EF 100mm F2.8L Macro IS USM




よろしければ、何番が良いかもーなどご意見頂けると嬉しいです。

おまけ
ちょうどクジャクサボテンを撮影しているさいに、にゃんずが散歩していたので撮りました。

クジャクサボテンを眺めるよもぎさん。
18.
Canon EOS 5D Mark III
Canon EF 100mm F2.8L Macro IS USM



キリッとしたしるばさん。
19.
Canon EOS 5D Mark III
Canon EF 100mm F2.8L Macro IS USM






ではまた。
ブログ一覧 | デジイチ | 日記
Posted at 2017/06/16 17:03:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

街の様子
Team XC40 絆さん

クリティカルパス
kazoo zzさん

通勤ドライブ&BGM 8/20
kurajiさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

この記事へのコメント

2017年6月16日 18:13
こんにちは~☺

100㎜のマクロレンズいいですね~!!!

どれも、素敵だな~と思いますが、個人的には17番が好きですね~(*´∀`)

ニコンユーザーですが、購入するべきか悩みどころです( ;∀;)
コメントへの返答
2017年6月16日 20:04
こんばんは!

望遠効果もプラスされる領域になってくる焦点距離ですので、100mmは楽しいです(*^。^*)

ただ、手ぶれ補正付きレンズとはいえ、手持ちではなく三脚で撮ればもっと高精細になったかな~と思う次第です(汗

良く花を撮るときは露出をあげてという事が言われるのですが、こういったマクロ的なときは見せ方によって露出を落とした方が良いこともあるんだなぁと、新たに覚えました。

ニコンさんでも純正で105mm単焦点マクロレンズがありましたよね?
マクロレンズとはいえ普通に単焦点としても使えますし、楽しいですよ~(*^。^*)

置いておきますね! つ凸
2017年6月16日 19:09
カメラの事は全くわかりませんが、、、


どれも構図とかも素敵で選べないけどっ!
私は12番がいいな~♪
パネルにしてほしいくらいです~!

あー。でもどれもいいなぁ(/´△`\)
コメントへの返答
2017年6月16日 20:07
こんばんは!
コメントありがとうございます!

12はカメラのファインダーから覗いていたときに、風車?な雰囲気が見えたので撮ったものです。

ただ目で見ていると気づかないものをファインダーを覗いて見つけると楽しいです♪

今回、色々と自分でもどれが良いというか、どれが皆さんの目に止まる写真になるのかを悩んでいます(汗

貴重なご意見、ありがとうございます(__*)
2017年6月16日 22:00
あくおさんがいない(;_;)
コメントへの返答
2017年6月17日 9:44
最近、行動範囲が広いのか近くに居ないんですぉ(;´Д`)
2017年6月16日 22:28
ドアップは意外と壁紙にはヨイかも。アイコンに隠れて一瞬なんだか分からないところが特にw
というワケで全体的に同じ色合いの2を採用してみました。

華やかな色合いで、とてもオッサンのスマホとは思えません(爆)
コメントへの返答
2017年6月17日 9:47
なんの花か分からないようなレベルまでアップすることで、それが絵になるという感じを狙ってみました。

華やかな気分になっていただければ幸いです(^・^)
2017年6月17日 7:00
どれもすごい!
選ぶとしたら4かな^^

18のような後ろ姿は
ほのぼのして好きです♪
コメントへの返答
2017年6月17日 9:52
百枚以上撮ったなかで絞って掲載してみたのですが、そう言って頂けると嬉しいです♪
4はエキゾチックな色合いと放射状と言いますか線が出ている感じが気に入っています。

おまけコーナーの18までご意見頂けて嬉しい限りです!
2017年6月17日 7:01
10と15のなんとも言えないグラデーションが良いですね。

開花時期が短いので、撮影のタイミングが難しそうです。
コメントへの返答
2017年6月17日 9:56
ありがとうございます!
10と15は現像に一番苦労したものだったりします。
色飽和してしまうし、水滴が色に埋もれてしまうしで、実際に撮ったデータとしてはもっと良い感じなのですが(^_^;)

仰るように咲いてから一日で終わりですので、自営業でなかったら厳しかったです(笑

プロフィール

「@PHAZER-MAN san IPは涼しくなったら行こうかと考えてます。」
何シテル?   07/16 20:26
DEデミオの購入をきっかけにオフ会へ参加したのが事の始まりで、今に至ります。 オフ会にて先輩方に色々と教わってから、工具を少しずつ揃えて自分で弄るようにな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イベント:DEMIO MEETING@MAZDA R&Dcenter YOKOHAMA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/06 14:28:06
【告知】DEMIO MEETING @ MAZDA R&Dcenter YOKOHAMA  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/20 19:45:32

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
自身所有としては2台目になります。 少しでもスポーツに振った車に乗りたいという希望のもと ...
その他 カメラ その他 カメラ
バラバラに登録していたカメラに関して、全てカメラとして集約しました。 追々個々の機器をパ ...
その他 パソコン その他 パソコン
デミオさんが維持りで更新頻度も少ないため、 パソコン関係やデジタルガジェットなども載せて ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
18歳で免許を取って、最初に乗ったアスティナです。 当時ではファミリアネームを外して売 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation