• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかし@N-WGNのブログ一覧

2009年06月28日 イイね!

2GBのマイクロSDカード

2GBのマイクロSDカードサンヨーのナビに装着する為に2GのマイクロSDカードを入手しました。

会員制(ゴリラを買うとユーザーは暫く会員になれます)の地図サイト「いつもドライブ」から地点情報をダウンロードしてSDカードに保存し、ナビ本体に装着して登録する事が出来ます。安心運転の為には、オービス地点登録は必須だろう、とネット通販で総額669円だったので買ってみました。これが、そこらの店で買うと結構良い値段なんですよね。

さて、早速専用サイトでオービス地点の登録を行ったのですが、全国一括登録のようなボタンが見当たらず、最大10箇所ずつの登録でカナリ面倒です。何とか青森県から京都府までの225箇所を登録しました。近付くと音声案内してくれるようです。

上記データ量で210KBでした。これでSDカードの目的は終了しました。2Gの容量があれど、他に使う予定が思い付きません。

それより、、、一番近いオービス地点が、何と65kmも離れた隣の県なんですが(笑)
Posted at 2009/06/28 09:24:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | コロナプレミオ | 日記
2009年06月27日 イイね!

近所のアンテナ

近所のアンテナ家のTVの一件以来、妙に屋根のアンテナが気になるお年頃です。近所に少し違う形をしたアンテナがありました。しかも、アンテナの為だけに電柱を立てたようにも見えます、、、それだけなんですが。

おや、画像を縮小したら縞模様が出てしまいました。
Posted at 2009/06/27 16:59:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月26日 イイね!

エコドライブ

エコドライブサンヨーのミニゴリラには「エコドライブ」機能があります(どこかの腕時計のような?)。

GPS情報から加減速情報を取り出して、「エコな運転」かどうかを評価するオマケ機能のようです。少し反応が遅いので、加速度センサーは内蔵されて無いかもしれません。

初めてなので「初級」で作動させてみました。青森の郊外を走ったので理想的な道路条件ですが、結果はご覧の通りで「急加速が多いようです」と評価されました。僕の感性的には相当にトロい加速で我慢して走ってこの評価なので、正直これ以上の遅い加速は無理です(笑)

「エコ」と名付けなければ、速度や加減速ログのグラフなど見られて楽しい機能です。現在時速表示が出来ると、スピードメーター誤差を調べられて嬉しいのですが、まだ探せていません。
Posted at 2009/06/26 08:26:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | コロナプレミオ | 日記
2009年06月25日 イイね!

今日の工作その3 ETCスイッチ取り付け

今日の工作その3 ETCスイッチ取り付け今日は色々なヘビーな用事を放り出して、ストレス解消に工作に勤しむ日です。

第3弾はETC車載器のスイッチの件です。

ETC車載器のON-OFFは、スイッチ付きのシガーソケットを導入してこれはこれで中々良い感じでした。

ただ、ETC車載器がシガーソケットを占領してしまうと、携帯電話その他の電気製品の充電や給電をしながら高速道路を走る事ができないという事が発覚しました。

別に怒り狂う程の事も無かったのですが、ポータブルナビの件でインパネを外したついでにスイッチを取り付けました。

大体こんな感じです↓
ETC車載器取り付け その3

エーモン 品番:1289/商品名:ロッカスイッチ:1008円也
エーモン 品番:Y74/商品名:ヒューズホルダー
:168円也
エーモン 品番:1151/商品名:ギボシ端子セット189円也
Posted at 2009/06/25 23:48:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | コロナプレミオ | 日記
2009年06月25日 イイね!

今日の工作その2 ミニゴリラNV-SB360DT 取り付け

今日の工作その2 ミニゴリラNV-SB360DT 取り付けやっとこ時間を見付けて、先日買ったポータブルナビを取り付けました。

ダッシュボードの上に物を置くのはどうしても抵抗があるので、1DIN小物入れ辺りに装着して、とりあえずの使い勝手を見る事にしました。丁度左手の指が届く場所ですし、そこそこ見やすくて中々良い感じです。少しエアコンの吹き出し口に掛かってしまってスマートではありませんが、これくらいは仕方ないかもしれません。

取り付けの様子はこんな感じです↓
サンヨーポータブルナビ ミニゴリラNV-SB360DT 取り付け その1

固定は1DIN小物入れにズレ防止シートと両面テープで押し込んであるだけです。下のCDプレーヤーのフタの開閉にギリギリ干渉しない事を確かめて、鮮やかに取り付けたつもりだったのですが、肝心のCDが出る時に当たる事が発覚しました(笑)

オートバックスプロブランド延長ソケット:714円也
ダイソー滑り止めシート2枚:210円也
Posted at 2009/06/25 23:22:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | コロナプレミオ | 日記

プロフィール

2009年から青森県在住。超オクテな性格なので皆様の記事へのコメントやイイネは中々できませんが、楽しく読ませて頂いています。 ブログ内容は車とパソコンの備忘録で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  1 234 5 6
7 8 9 1011 12 13
14 15 1617 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30    

リンク・クリップ

TIREHOOD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/19 05:25:52
 
フジ・コーポレーション R45八戸店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/23 18:13:22
 
ETC利用照会サービス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/11 09:04:15
 

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
2025年07月~ 加齢のせいか、前車カムリの運転に不安を覚えるようになったことで乗り換 ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
2010年12月~2025年7月 微妙に影の薄い7代目カムリ4WDです。善良そうな見た ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2008年2月から2010年12月まで乗っていました。 コンパクトセダンらしい形と地味な ...
シトロエン ZX シトロエン ZX
1800ccATクーペ 2003年11月から2008年2月まで乗っていました。 約30 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation