• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねんでるの愛車 [BMW M3 クーペ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

パワステタンク+配管の交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
特に何をしている気もしないのに、たまーにエンジンルームのこのタンクの蓋周りを見てると、グッチョリして誘ってくれちゃうから困るっちゃ困るこの娘。

別にテメーにナニを突っ込む気は全然ねーんだが…というかアナタの「像」が見えないから食い気が全然湧かないんだよね美人だけどさー?

 
2
イキナリ話がズレた。
とにかく純正のパワステタンクとその蓋なんですが、なーんかスポーツ走行用には何か役不足の感が。

なにぶん素人なんで「じゃーパッキン換えときゃいいのか?」と新品のキャップパッキンを突っ込んでみたものの。

最初の3ヶ月ぐらいは良かったような気がするものの、その後また暫くしてタンクの蓋を見てみると


…じわっと、ヌルッとしているんです。


しかしてどーしたもんかなー?とか悩んでる間に、タンクの下側の配管の方からも染みだしが出てきて「じゃー全部やっか」とか言いつつもタンクがなぁ…とか悩んでたら。


   「ゼッタイです!」


…とかいう音だか声だったか忘れたが、こんなのが目についたので調べるとアラ不思議。


本来はBMW MINI(R50/R52/R53)用として売られているモノっぽいのですが、某DEVSPEEDでMINI特集を見てたら


「…?なんか見たことあるタンクが…」


とか思って部品番号を調べるとアラ不思議、ウチのと一緒じゃなーい?ということで軽くお買い上げ。
3
手順的には特に難し


…そうでもないですね、パワステポンプに入れる側の配管とか結構外しにくそうでした、重整備主治医がですけど(汗)


つーか一番今回格闘したのが、図中の10番の部品の「ワンタッチで接続完了するはず」のフィッティングが、マジでガチ外れないときたもんだ。
4
画像は何とか例のフィッティングを外して新品にしたところなんですが、旧型部品は白い樹脂の輪っかが黒い材料でできていて、その輪っかを押すことで固定用金具(?)の締めを緩める


…とかいう構造になってるぽいのだけど、どうも旧部品の方は樹脂自体が経年でアレなのか、全然ピクりともしなかったので破壊したったwww


…いや、他に方法なくね?まぁ定期的に交換してれば大丈夫っぽいんですけど…とか思ったけど、なんでココだけ変なフィッティングで接続してるのかイミフ。

別に典型的なバンドで固定で良くね?
5
とかいうスッタモンダがあった以外は順調に作業が進みまして。


タンク取り付けて配管して液体を入れ、ちょっとリフトアップしてタイアを外から手で動かして強制的にハンドルを切ってやる的な事をすると、パワステタンク内部から「フシュルルル~」とかいう何かが流れる音がするのが面白かった。

でも回ってるハンドルのスピードを見ると相当に高回転なので、ニンゲンの手で回す分にはそんな音はしないのだろうけど。


んでその後に温間動作させてタンク内部の油面高さを調節したら、整備中にぶち撒けちゃった欲望の証…じゃなくてパワステフルードの類を清掃したり、漏れチェックして終了っスありがとうございますた。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

M3Cブレーキフリュード交換

難易度: ★★

ヘッドカバーパッキン、VANOSカバー交換

難易度: ★★

シリンダーヘッドカバー再塗装(欲が出来た下処理)

難易度:

リヤタイヤ交換

難易度:

サイドマーカー(ウインカー)交換

難易度:

祝 200,000㌔達成!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「一応生きてます。

人生にクルマ関係の更新がないだけですサーセン。
したいんだけど未だに財布がね…」
何シテル?   11/01 09:59
イチロー選手と同い年ですが残念な独身オッサンです。 みんカラは基本的に休業気味で。 なんか聞きたい事がある奇特な方がいらっしゃいましたら、 twi...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

馬力とトルク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/13 22:32:55
馬力とトルクの補足 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/13 22:32:24
VANOSメモ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/07 05:58:17

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
入手性の高い中古軽自動車を自腹で数年(車検)ごとに買い替えながら使い比べた感じの結果。 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
中古でも何でも良いから後輪駆動車の「先生」を選んだら、どうしてこうなった… 「ぼく ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
やっぱり軽量な軽自動車ですよ(´Д`) コレの前に乗ってた SW20 (TOYOTA ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
正直、FD2よりコッチに乗りたいと思うときが未だにある …でもソレは多分、望郷 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation