• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねんでるの愛車 [BMW M3 クーペ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

猿人&歯車箱マウント交換ってアレ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内

1
ぬぁ~~~んか最近、アクセル入れてやると妙にエンジン位置が横揺れするような、つーかコーナー抜けながら3速へシフトアップとかいうときに3速に入らな




…という現象が今秋のアレとか付近から感じられるようになったのですが、その理由を考えてみるに、以前に比べたら「すぽーてー走行()笑」をしかるべき場所で行うようになったといえばそうだし、前回に交換した時から距離数もソレなりに延びてる気がすr



…とかいう適当な理由をでっち上げたトコロで記念すべき第101回の整備手帳は、初心に帰って(?)エンジンマウント交換ってアレをやりますた。
 
2
たまに「DIYでっ!」って頑張ろうと計画を立てる人いるっぽいけど、個人的にはウマ掛けてナニってアレはオススメしないっつーか。

1.エアインテークあたりの部品を外す
 (エンジン位置をナニする作業全般共通)
2.インテーク側のアレナットを緩める
3.エンジン周りの下側部品を外す
 (補強板とか)
4.【由緒正しい支え棒】でエンジンを支える
5.フロントサブメンバーを【由緒正しい(ry】
 (完全に降ろさないけど(ry)
6.(面倒くさくなってきたのであとは省略)



7.交換完了\(^o^)/


…とかいうナニがあるっつーか、そもそもエンジンの重量が200[kg]程度はあると思った気がするので、【道具を扱えるプロ】に頼むなりした方が良いと思いますしおすし。
3
ほんで「良くある新旧比較」ってアレな絵面を撮ってみたけど、コレで「高さが違うじゃん」とか思うべ?

でもね、さっき書いたとおり「200[kg]だかの重量のエンジンが乗っかってる」訳ですよってことでアレしましょうか。
4
純正マウントにプレス機で荷重掛けた状態でドン、更に倍




…じゃないけど、まぁこんな感じっぽいんで社外品でも「選べば」ソレなりに大丈夫じゃね?的な何かを感じつつ、作業のお手伝いをしつつ。

とはいえ上記動画でも言ってるけど、使ってるプレス機は「トン単位」の荷重計が付いてるアレのせいか、100[kg]程度の荷重では計測器の針が動かなかったみたいなので【あくまで参考】って方向で。



そういや稀に「エンジンの上下位置ズレたらアレベアリングも交換しないと」とかいうトンデモ知識を披露する方が居らっしゃいますが、そもそも「多少ズレた程度」では問題ないように作ってあるので大丈夫っスですハイ。

とはいえ流石に50[mm]とかエンジン搭載位置をヅラすと問題があるとは思いますが、このマウント自体が50[mm]程度なので…とか他にも、そんなにヅラしたらアソコの危険が危ないトコロが出てくるし。
5
重医が「マフラー降ろしたくねぇんだよなぁ…」ということで今回はマフラー下ろし無しで作業しましたが、そうなると結構難易度高いのがミッション側のマウントの方の交換。

物凄く簡単に素人さんに無茶に説明すると「知恵の輪的な何か(手が入りづらくて)」って感じなのと、車両前方に向かって右側のミッションマウントのネジが排気管のすぐ上にある感じなんで、道具揃ってないプライベーターは余計に苦戦すると思います、つまりマフラー下ろしもしないとアカンから(´Д`)



…世の中のナニカラ()を見てると、何でもかんでも「D.I.Y.」ってのを標榜するヒトを良く見るっつーか、そもそもナニを以ってして「D.I.Y.」ってのもあるけど、「とにかく自分で弄らないと気が済まないっていう素人さん」でも、ちゃんとリフト借りたほうが良いと思う。

思うけど、でももうチョット待ってっつーか調べてみそ、リフト借りる料金相場を見て更に自分の作業時間を目算してみ?って考えると、大抵はプロに頼む料金の方が安くあがる


…「コストはどうでもいいから自分の手でヤリたい」ってのなら話は別ですが、「お金かかるからD.I.Y.」ってのは程々にしといた方がイイよ?って話です。



ちなみに当然ながら「(整備)プロのプライベートな遊び」ってのはソレに含まれませんので勝手になさってくださいw


それではごきげんよう。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スロットルアクチュエーター交換

難易度:

クランク角センサー交換

難易度:

オイルレベルセンサ交換

難易度:

VANOS調整ユニット(吸気側)交換と故障分析

難易度: ★★★

軽量フライホイール交換

難易度:

EX側カムシャフトセンサー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年12月14日 21:00
珍しく事細かく記述されていてゴシゴシ(-дゞ≡ ゚Д゚)スッスゲ-!!!!って感じなのに、やっぱりアレは多いのねwww
コメントへの返答
2014年12月14日 21:13
今なら事細かに全部っぽい作業手順とか書けるけど、でも【書くのはオレじゃなくね?】的な意味で「アレ」として端折ってます。

プロの仕事のノウハウを書いちゃマズいよねというより、あんまり詳細に書きすぎて無茶する素人さん出ないほうが良いのかな?っていう実験とも言いますが…w
 

プロフィール

「一応生きてます。

人生にクルマ関係の更新がないだけですサーセン。
したいんだけど未だに財布がね…」
何シテル?   11/01 09:59
イチロー選手と同い年ですが残念な独身オッサンです。 みんカラは基本的に休業気味で。 なんか聞きたい事がある奇特な方がいらっしゃいましたら、 twi...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

馬力とトルク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/13 22:32:55
馬力とトルクの補足 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/13 22:32:24
VANOSメモ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/07 05:58:17

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
入手性の高い中古軽自動車を自腹で数年(車検)ごとに買い替えながら使い比べた感じの結果。 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
中古でも何でも良いから後輪駆動車の「先生」を選んだら、どうしてこうなった… 「ぼく ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
やっぱり軽量な軽自動車ですよ(´Д`) コレの前に乗ってた SW20 (TOYOTA ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
正直、FD2よりコッチに乗りたいと思うときが未だにある …でもソレは多分、望郷 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation