• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoshi2294#の愛車 [スズキ ハスラー]

整備手帳

作業日:2025年7月21日

インテリアパネルとスカッフプレート取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ハスラーのインテリアパネルの樹脂部分(特にパワーウインドスイッチあたり)が貧弱に感じました。
そこで、画像のブラックヘアラインの金属製パネルとスカッフプレートを取り付けました。
シフトパネルは、別のお店で購入したものです。
サテンシルバーにしようかと迷いましたが、目立つ必要は無いのでブラックを選びました。
2
説明書に従い、プライマーを塗布するためマスキングしました。
箇所数が多く、結構な時間がかかりました。
プライマーは、不織布に含侵させたタイプが同梱されていました。
塗装部分の使用はNGとのこと。お気を付けください。
3
パネル取り付け後①
金属パネルが加わったことで、質感が上がったように思います。
助手席テーブルのゴム紐は、楽天で探し回り、カーキ色に合うオリーブ色を見つけて取り付けました。
4
パネル取り付け後②
運転席のパワーウインドスイッチ部です。樹脂の表面が均一ではなく安物のプラスチックのようで、一番チープに見えた部分です。
金属パネルにして質感が上がり、満足しています。
5
パネル取り付け後③
スカッフプレート部分です。
一式取り付けてみましたが、塗装部分だけでも良かったかもしれません。
6
パネル取り付け後④
シフトパネル部分です。
エアコン操作部まで覆うタイプのものもあり迷いましたが、シフトパネルのみにしました。
元々ピアノブラックのような仕上だったので、不要だったかも?
7
取り付け説明書一式です。
ご参考まで・・・

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

日本むしかえし話 スズキさんとは縁がありました 整備ではありません

難易度:

ダッシュパネルに静音モール

難易度:

ハスラー純正シートの重さ

難易度:

フロントガラス補修

難易度: ★★

タイヤ履き替え

難易度:

ハスラ-最低地上高(我が家使用環境正味値・ 整備ではありません

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ハスラー ドアハンドルプロテクターを付けてみました https://minkara.carview.co.jp/userid/3737367/car/3756417/8331680/note.aspx
何シテル?   08/14 00:15
yoshi2294#です。 車の履歴は、次のとおりです。 TE71スプリンターGT→コロナ→70プラド→90プラド →RF3ステップワゴン(現在も乗っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
スズキ ハスラーに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation