• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とぐおーのブログ一覧

2018年11月03日 イイね!

今年の残りは

G6フェスティバルも終わり、今年もいよいよ2ヶ月を切りましたね。

1年というものは楽しい事が多いと早いものです。


さて、残りの2ヶ月を毎週走って楽しむゼ!・・・といいたいところですが、お仕事の都合もあり、そうもいきません。



まずは今週末のチェリッシュジムカーナ最終戦(岡山)から残り2ヶ月をスタート。



11/23(金・祝)のOSLジムカーナ(埼玉)は出勤日なのですが、是非参加したいので、前々から有休を取得することにしており参加。

これで、11月はおしまいかな。



12月は予定たくさん・・・と思っていたんですが。。。


2日(日)は、大豊(高知)でおおとよヒルクライムが開催されます。
距離も路面を改修出来たのか、昨年の直線だけ2kmから増えて、3.5kmとまずまずの長さ。
出場しようかと思ってはいましたが、3日の出張を2日中に移動しておかなければいけない事が、まさしくイベント概要が発表された日に判明。。。やむなく出場を断念します。


翌週9日(日)はタカスで練習会ですが、これは検討中。
しかし、翌日から仕事で合宿研修に参加となるため、無理なければ。にしておきます。


16日(日)は徳島カートランドでのビギナーズカップジムカーナ
先回楽しかったので、出来れば参加したいです。



23日(日)OSLジムカーナ(再び埼玉w)
やっぱね。楽しいコースのジムカーナって出来れば参加したいので参加予定。



そして、29日(土)のナビック年忘れマッタリ練習会は無問題で参加
色々締め括りたいと思います。


ではでは。



Posted at 2018/11/03 09:10:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月03日 イイね!

G6フェスティバル行って来た♪

朝から重い腰上げて書いたブログが消えて、現在やる気全くない  とぐおーです。
皆さんおはようございます。



だいぶ前ですが、G6フェスティバルに参加して来ました。



今回は東からの遠征も多く、チャンプも水色で来たのでワクワクです。

いつもの場所で、いつものKクラスの面々♪






プレジャーさんのケータリングも素晴らしく美味しく、お昼ご飯いらないくらいです。
(ありがとうございました。あ、写真忘れた^^;)




そして、フェスティバルと言えばの、私へのプレゼンt・・・豪華賞品の数々




持ってるもの、欲しいもので厳選し、GoPro と、お米に抽選券集中投下!





結果、

試合に負けて、勝負に勝ちました!!





フェスティバルはコレでいいんですw






でもやっぱりチャンプに負けたのは悔しい!

1本目、押えの走りで6/100秒差だったのに、2本目シフトミスしてタイムダウンの惨敗

そもそも出走順前なのに、1本目で上回れなかったのも敗因。。。


ホント最近集中出来てへんわ。

そろそろ引退も考えるか?




皆さんお疲れ様でした。




動画は無難にグリップで走り切った1本目です。






Posted at 2018/11/03 07:29:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月16日 イイね!

久しぶりのチェリッシュジムカーナ

最近の仕事の出来事でシュールさ全開の とぐおーです。
皆さんこんばんは。


さて一昨日、岡山市の灘崎レイクサイドパークで行われました「チェリッシュジムカーナ第5戦」に参加してきました。

元々9月23日だった予定が台風順延によってココに来たという次第です。
今回は天候に恵まれてヨカッタです。

私自身も3戦ぶりのチェリッシュでしたので、いい天気になってなによりでした^^







そんな久しぶりのチェリッシュジムカーナ
まずは朝一番のエンペラーKAZUYA様へのご挨拶で桶川遠征時に、B-さんは関東で「KAZUYAに勝った人」で通っている旨ご報告申し上げると大そう不機嫌なご様子。

(機嫌を損ねられた様でした)




そのこともあってか本番では、「オレの速さを見せつけてやらぁ!」と、脱輪までする荒れた走りを披露し優勝。



表彰式では、ご機嫌を回復されていた様で何より^^





Kクラス初心者の方はエンペラー様へのご挨拶をお忘れなく










さてそんなKAZUYA様優勝の第5戦ですが、私と言えば



最下位でしたw





いやね、疲れてたんスよ。

前夜 高速の走行車線でトラックの後ろをのんびり走っていると、トラックがグラグラっと!

そこから現れた(既に何者か判らなくなった)車線に広がった真っ赤な肉片群

既に諦め、一番デカそうなのを中央で跨ぐと、ゴンゴンゴン!と
ただの肉でなく、随分と骨太さんだったんだねorz

その後から排気音もおかしくなってきたので、次のPAで確認したらブレースにお肉さんびっしり。。。

80キロ巡行だったので、ブレースさんもエアロも無事だったけど、排気音の原因だけは暗いのでわからず

岡山で高圧洗車場を探して何とか大まかに肉片は除去し、翌日パドックで排気管確認すると1円玉くらいの穴が。。。
元々錆びて薄くなってた所を骨太さんが止めを刺したみたい。
ヨシ牛さんがお持ちの耐熱テープを分けて頂き補修(ヨシ牛さんありがとうございました)。
何とか爆音だけは直ったけど、走る前から疲れ果ててしまいました。




それでも練習走行では3位につけて、エンペラー様のタイムもいつもより近かったので、欲が出た事は否めません。


集中力も掛けた中、パイロンタッチを連発し撃沈終了

本番2本ともに酸っぱい結果だったので、マタさんの差し入れも2つ頂きましたw






要修行!と言いたいところですが、最近色々疲れてきたので、もうどうでもいいや。
また適当に頑張ります。

それでは。





動画は唯一まともな練習走行です^^;





Posted at 2018/10/16 23:52:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月07日 イイね!

G6清里の旅

仕事の都合で、最近休みの日もバタバタしている とぐおーです。
皆さんこんばんは。

今週末は各地でイベントがありますが、ちょっとやる事もあるので、おウチに籠ってます。

先々週の23日ですが、山梨県清里ハイランドパークで行われました「G6ジムカーナTSホソカワrd.に参加させて頂きました。


んで、最近遠征は出来るだけ強行軍をやめて身体を労わるために前日から行くことにしているので、今回も楽しんできました♪


まずは朝一から山梨に入り、午前はチャンプと二人で食べ歩き

まずは、夏の間の土日しか売っていない水信玄餅



うん、まあネタで一回食べたらいいなw



続いてチャンプオススメのうなぎ屋さんでうな重



めちゃくちゃ美味かった!
が、稚魚不漁の今年をナメてはいけなかった。
(うな重 竹 5,400円なり)



その後デザートでもと検索して、たまたま見つけたかき氷屋さんで苺のかき氷



このお店大当たり!!
天然氷のかき氷はふわっふわで、冷たくなく口の中で溶けていく。
苺シロップも苺そのままで中まで掛かっていてめちゃ美味でした!
(ここは機会があればまた行こう)



そして昼からは
toppo-Rさんと ゆ~きさんも合流し、AZサーキットでカート対決!
(写真はAZさん公式のSNSより拝借)
リバースグリッドなので、見事ポール!w
からの最下位チェッカーwww



やっぱ、体重選手権になるとどうにもなりませんw



ここが思った以上に時間かかったので、予定を変更しその後夕食。

山梨と言えば、の「鶏もつ」




非常に濃いぃ一日でした。。。



が、カートでの無理が祟ったか?チャンプの腰がブロー!w

G6は水色エッセでなく、楽ちん仕様の黒いエッセ(ダウンサスだけw)で出場に変更

くっそー、逃げられた。




ちょいと面白みが薄らいだイベントですが、当日のコースはこちら。




清里らしくない、めちゃくちゃハイスピードな設定。。。ちょいテンションダウン。


しかし気を取り直し、練習走行

58秒296

2位のtoppo-Rさんと約0.8秒差。。。何もなければ勝てるか。。。?


となれば!


清里は、各クラスの優勝者だけで争われるタイムアップチャレンジがある!
(自分の優勝タイムからどれだけタイムアップ出来るかで争い、一番のクラスは全員に1,000円キャッシュバック!)

本番は速すぎず、遅すぎず。。。



ちょっと暑くなってきた本番1本目
サイドを引かずに走り58秒296(練習走行とタイム同じだしw)

2位はゆ~きさんで1.1秒差
・・・ん、出しすぎたか?







本番2本目
サイドの練習もしとかないかんなぁ。。。いかんなぁ。。。

あ、シフトミスしちゃったw  59秒341





でも、1本目のタイムで何とか優勝でけた。





さーて、ここからが本番!ww

と思って、出走待ちしてたら最初のFF1クラスがまさかの1.2秒アップ!?
1.2秒+αと考えると56秒台に入れないといけない!

いきなりハードル上げられたぁ。。。
後半だけじゃなく、前半も頑張って踏まないと勝てないな。。。


・・・・・で、前半0.7秒上げて盛り上げるも、後半ボロボロで見事失敗。。。

K1のみんなスマヌ。。。







更に、楽しみにしていた抽選のぶどうは、権利すらもらえない早々の「超豪華Tシャツ当選w」・・・orz


くっそー、やっぱり欲望丸出しはロクな事がないwww


でも、楽しかったからいいや。

終わってからはみんなでソフトクリームを食べて解散。


次のG6はいよいよフェスティバル。
またも欲望丸出しで行くべきか!?フェスティバルは行くべきだろう!ww


それでは!

Posted at 2018/10/07 20:58:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月09日 イイね!

備えあれば

7月の豪雨災害で通勤路が崩れて迂回路通勤を強いられている とぐおーです。
皆さんこんにちは。

先日の台風21号で迂回路までもが全滅しちゃって大回り帰宅。
でも翌日には何とか1本だけ復旧。。。
まだ普通に木が道半分塞いだりしてますが、通れるだけありがたいです。

復旧作業に携われた方、ありがとうございます。



さて、そんなことがあるからではありませんが、今日は普段走りのイベントに持って行っている荷物の一部を紹介したいと思います。


遠征の多い我々にとっての命題は

「無事に帰り着く!」ということ


遠征先でトラブルを目にする事や、自身で経験することも多々。

そんな私が持っているものは。



まずは工具箱
基本的な工具や、タイラップ、針金は当然として、




①トルクスT55
どうしてかは後程






②ホイールナット(基本っすね)
好みに合わせてw アルミと鉄と
2個づつくらいあれば充分かな





③ハブボルト





④ブレーキのキャリパースライド用ボルト(意外と頭ダメになる) と、
ロアアーム取付けボルト(サイズ、ピッチ的に他で代用効かない)






⑤スクリューソケット
頭がダメになったものを無理やり緩める用
厳選して14mmと17mm







続いて軽量バッテリーとかを入れている方の箱





①オルタベルト
最低限これがないと車はアウト
ミライースにもミライース用積んでます(同じでイケるはずですが、何故か長さが違うw)






②パンク修理キット
基本は他にタイヤ積んでいるので問題ないですが、本番用タイヤがパンクした万が一用です。





③ボス
意外と割れるっすよコイツw





④リヤハブ
エッセで競技やってる人なら、リヤホーシングのABS用への交換は必須(やらなくてもご自由に~ですが、コペンとかでよく見られるリヤタイヤが突然外れて・・・って事になりたくなければやっておくべし)
ABS用だと、構造上突然折れる可能性が低いし、こうやってユニット交換出来るしね(左右共用なので1個だけ)

で、このハブをホーシングのエンドプレートに締め付けるのに先述のT55トルクスが必要な訳

あと、イースもイース用を積んでいます(275とかも一緒のはず)





⑤ランプ
意外と遠征先で切れると困るんだよね。
点いてないとおまわりさんに怒られるし、何よりカッコ悪いww





⑥スモールランプ





⑦シフトレバー
今は完全にノーマルだから問題ないですが。
写真の延長しているモノを使っている時の名残





⑧ビスとかを無理やり取るヤツ
ネジ1本外れないだけで直せないって悲劇だしね。





⑨ブレーキパッド
ノーマルでも何でもいいので、あると最悪の事態は免れられる





⑩汎用ねじ山補修用工具
マタさんに教えてもらって便利そうだから買った。
M13までのボルトなら、どんなピッチでも対応し、潰れたねじ山の溝切り補修が可能。
ハブボルトとかダメになった時に便利





⑪コイル
KFは突然死するらしいので一個だけ念の為に





⑫ヒューズ
基本予備は車体にありますがね。
後は電パ用50Aもあります。







あとは最近は持って行く事が少なくなったのですが、

予備ドラシャ(880コペン用)



 懐かしのバットケースに
  ・予備ドラシャ左右
  ・予備センターナット
  ・30mmソケット
  ・クラッシャー
  ・ハンマー
  ・バール

 を入れています。

ただ、最近はたまたまなのか?運転が上手くなったのか?(後述だと思いたいww)ドラシャを交換することはなくなりました。


あとは予備プラグ(使い古したイリジウム)とか、ラップみたいなのをクルクル巻くやつとかもありますが。


100km以内くらいだったら、ヘルプ呼ぶ事も考えますが、遠くだとそうもいきませんからね^^;

生きて帰る為に、こういったものを積んでいます。
お困りの際は一声おかけ下さい(持ってなかったらごめんなさいw)



ではでは。

Posted at 2018/09/09 12:06:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日の晩ごはん」
何シテル?   11/17 20:06
モータースポーツ楽しんでます♪ 違ったイメージがあるやもしれませんが、基本奥手の人見知りです^^; みんカラ放置気味。。。月一アップは頑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
通勤車のつもりが、いつの間にかジムカーナ、サーキット走行、ヒルクライムなんかを楽しむ車に ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
若い頃欲しかったので購入 程度優先(出来れば中後期)で探していましたが、ボディが良さげだ ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
最初に買ったギャランから2年少し、頑張ってお金を貯めて買った車 発売半年以上前からディ ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
社会人になって初めて購入した車(中古) VR-4と同じバンパーの後期が欲しかったですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation