• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とぐおーのブログ一覧

2014年07月17日 イイね!

東北660選手権 第2戦に参加して参りました

第1戦の時は終わってから1週間疲れが取れませんでしたが、今回は2時間だけの休憩で帰ってこれた上、普通に1日過ごしても翌日から疲れが出なかった とぐおーです。

皆さんこんばんは。。。いや、グッモーニン。
慣れって怖いですねぇwww


という訳で、第1戦に続き、7月13日に開催されました「東北660選手権 第2戦 SUGO」に参加させて頂きました。

前回はチームナビックとして大人数で行きましたが、今回は私一人での遠征となりました。

そんな私を不憫に思ったのかw、Gpro監督さんが前夜の食事にお誘い下さったので、楽しく遊んできました。
Gpro監督さん、ありがとうございました<(_ _)>



さてそんなこんなで迎えた第2戦。

第1戦とは大きく勢力図が入れ替わった1戦となりました^^;

前回から軽量バッテリーとタイヤ(165/55-14のRE-11A)と足回りのセッティングを変更。
特にタイヤは前回(155のRE-11)が失敗だったと思ったので、変更して正解でした。

それ以外には、小細工その1と小細工その2を仕込んでおきました。
小細工2は問題なく機能したものの、小細工その1は大失敗。。。
フリー走行1周目でダメになって元に戻したので、結局第1戦と大きく変わらずの仕様でした。

まずは予選のベストラップを。





そんなこんなで迎えた予選ですが、2分01秒493と十分すぎるタイムでクラス2番手(予選27番手)

同じ4クラスのポール(予選25番手)は練習走行で素晴らしいレコードタイムを出されたバックヤードファクトリーATエッセさん。
0秒7は驚異的なので、ちょっと追い付けないかなぁ。。。


予選終了後、別イベントの間、4時間のインターバルがあったのですが、まさかの雨。。。しかも止まねぇ。。。。。

決勝までにドライに戻らないかなという希望も空しく、決勝はフルウェットでの勝負。
安全を考えてローリングスタートに変更されましたが。。。

いやいや待ってくれ!?SUGOのウェットなんて走った事ないぞ。
朝からだったら練習とかあったからいいけど、いきなりレースかよ!?トホホ~

よく解んないし、もうセッティングなんて予選のまんまでいいや。。。


んで、決勝。

バトルの末に・・・・・負けましたorz

スッゲーくやしいけど、スッゲー楽しかったです。
52番さん、ありがとうございました。

次もいいバトルが出来ればと思います(雨はもうゴメンですが^^;)


1戦目の2ヒート含め3連続の2位なのですが、何故だか今度こそシリーズポイントが単独トップになっちゃいました^^;
でも次戦、何だか勝てる気がしません^^;
まあ、1ヶ月だけいい気分に浸っておきますw

参加・観戦された皆さま、サーキット、取材他関係者の皆様、お疲れ様でした。
また次回もよろしくお願い致します(^^)



それでは決勝の車載を


※前側映像はGoProなので、車間が開いている様に見えて実際の視線では結構近いですが、何とか一度もぶつからずに終わらせる事が出来ました。

※最終コーナー手前の大きなクラッシュを目撃して心配しましたが、レース後、車両を回収するドライバーさんとお話ししてご無事な事を確認してホッとしました(車は残念な事になりましたが)






Posted at 2014/07/17 06:16:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月07日 イイね!

北陸660チャレンジ第2戦に参加してきたゼ( ̄ー ̄)

北陸660チャレンジ第2戦に参加してきたゼ( ̄ー ̄)ようやく書きたい内容に辿り着いてホッとしている とぐおーです。
皆さんこんばんは。

昨日の日曜日、福井県はタカスサーキットで行われました「北陸660チャレンジ第2戦」に参加して参りました。

第1戦に比べ参加台数も一気に増え35台に!
特に今までの関西、中部以外にも、東北や関東!からも多くの方が参加して下さってられたので、とても内容の濃い一戦となりました(^^)

そんな中、私は第1戦に間に合わなかったイースを持ちだしてのスプリントレース参加。


予選は、流石のナビックミライースに敗れ10位

しかし、0.2秒しか離れていないのにナビックミライースは7位!

レースは2ヒート制なので、とにかく勝つ為に第1ヒートで追い付いておかないといけないので頑張らなくっちゃ。


第1ヒート(ローリングスタート)
面倒なのでナンバー気にしない・・・ゴメン




第2ヒート(スタンディングスタート)



結構ナビックミライースとやり合っちゃいました^^;



お陰さまでイイ結果が取れましたが、それよりも大成功なイベントに終わったのが何よりです。

主催のツボツオさん始め、関係者の皆様、参加観戦された皆様お疲れ様でした。

また次回も参加させて頂きますネ(^^)




Posted at 2014/07/07 22:34:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月07日 イイね!

G6トラップラウンドに一石二鳥で参加して来ました♪

どうも。。。とぐおーです。

先週末の6月29日、G6トラップラウンドに参加して来ました♪

元々参加しようかどうかを悩んでいたのですが、富山で行われるトラップラウンドが、ハイランドアタック(岐阜高山)の翌日開催という一昨年と同じ一石二鳥パターンにやられ、参加する事にしました(笑)

結果はゆ~きさんに逆転負けの2位ですた。

最近2位が多いなぁwww


おまけにハイランドアタックと携帯充電でサブバッテリーが無くなってしまい、2本目の車載が撮ないという失態まで。。。


とりあえずフルウェットだった1本目の動画だけアップしときます。







Posted at 2014/07/07 22:15:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月07日 イイね!

ハイランドアタック楽しかったけど怖かったヨ

既に1週間以上前のものを今更アップしている とぐおーです。
皆さんこんばんは。
(アチラでは即アップしてますが^^;)

相変わらずお尻に火がつかないとアップしない悪い癖がついています。。。

先週末の土曜日の6月28日、岐阜県は高山で行われました「M.C.S.C. ハイランドアタック in 飛騨No.12」に参加して参りました。

何と言ってもハイランドアタックは絶対外せない楽しみなイベント!
心待ちにしていたと言っても過言ではありません。


・・・が、今年のハイランドアタックは大変でした^^;

初めて出場した一昨年のウェットコンディションでも大概だと思いましたが、今年の路面は凄かった。

前夜の雨で、砂や小石、濡れた落ち葉、細かい木の実が敷き詰められた路面だし、コーナー出口の外側は濡れて砂や落ち葉があってラインをワイドに使えないし、それでいて所々濡れているものの基本はドライ路面なのでアクセル抜けないし。。。

特に最高速からのブレーキングの橋手前は砂・小石だらけ。。。

怖かった。。。でもスッゲー楽しかった!
やっぱりハイランドアタックはやめられない!!


閉会式で言われていた来年の複数回開催に期待したい!!!


今年もまた相変わらずのクラス2位でしたが、来年こそは(←毎年言ってるw)

皆さん、お疲れ様でした。



動画はアタック2本目です。
路面状況が良くないので、昨年に比べてもコース幅をいっぱいまで使えていません。。。




Posted at 2014/07/07 22:07:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「3連休は休日割引き適用外だから注意が必要・・・・・てか、前後週末にイベント入ってるやん!\(^o^)/」
何シテル?   09/10 07:16
モータースポーツ楽しんでます♪ 違ったイメージがあるやもしれませんが、基本奥手の人見知りです^^; みんカラ放置気味。。。月一アップは頑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
6 789101112
13141516 171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
通勤車のつもりが、いつの間にかジムカーナ、サーキット走行、ヒルクライムなんかを楽しむ車に ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
最初に買ったギャランから2年少し、頑張ってお金を貯めて買った車 発売半年以上前からディ ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
社会人になって初めて購入した車(中古) VR-4と同じバンパーの後期が欲しかったですが ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
若い頃欲しかったので購入 程度優先(出来れば中後期)で探していましたが、ボディが良さげだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation