• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とぐおーのブログ一覧

2014年10月08日 イイね!

2014年JMRC近畿ジムカーナミドルシリーズ最終戦に参加してきました 

既に10日も前になりますが、JMRC近畿ジムカーナミドルシリーズの最終戦に参加させて頂きました。
JAFライセンスを持っていない私はRTクラスというライセンス無しでも参加出来る「お試し的?」なクラスでの参加です。

公式戦にも係わらず、こういったクラスがあるっていうのはとても嬉しいですね^^

申し込みは下記リンク先から申請書を書いて行いますが、あくまでライセンス保持者のクラスがメインなので、ライセンスを持っておらず初めて申込書を書かれる方は書き方が解らなくなる可能性が高いと思いますので、経験者に教えてもらいながらの記入が望ましいです(ボクも実際今年1回出ようとして書き方が解らず諦めた経験あり)(記入例はありますが「どこに何を書くのか」というよりは「どこまで書いて、どこを書かなくても問題ないか」が解りづらいと思います。公式戦なので間違いはダメですからね。まあ一回書けば慣れますが)

車両規定はもちろんありますが、RTクラスはそれほど縛りが厳しくは無いので、たいていの方は問題ないと思います。


雰囲気はG6と似た様なものですが、公式戦という事もあり、チャンピオン争いをしている人もそうでない人も和気あいあいとする中にも真剣に走っている雰囲気があったと感じました。

そんな中今回は最終戦という事もあり、各クラスシリーズチャンピオンがかかった一戦でもある事から、隅っこで大人しくしていました(笑)


コースは通常のマイナーイベントと違って当日発表(←ボクはこの方がいかに短時間でコースをイメージ出来るかから競えるので好きです)

名阪Cコースな事から、おおよそ予想した通りのハイスピードコースな設定。。。
普通車も走る(むしろソチラがメインかな)イベントだから仕方ないけど、このレイアウトだと軽NAでは少し面白みに欠けるかな^^;


さて、そんなこんなで走行開始・・・かと思いきやチャンピオンシリーズと併催という事もあり、最終走行クラスの我々は待ち時間も長い^^;

それに公式戦な事から、パドック内での車両保管時間も設定されており、最後の走行後は30分間車に触れず片付けが出来なかったのはつらかった(笑)
ま、これこそ公式戦なんですよね(^^)



今回はミドルシリーズの台数が少し少なめだったらしく1本目と2本目の間に練習走行があっての3本走行でしたが、私は前日にエッセが修理から3カ月ぶりに帰ってきた事もあり~の、ファイナル変更してギヤ比の感覚に慣れていない~の、最近は自動変速の車に慣れてしまい~の、で1本目と練習走行はサイドターンを1速に入れ忘れてモッサリ立ち上がり(笑)

何とか2本目は入れたもののサイドターン引っ張れず(アソコはわずかに上りなんだから、90度回ってからサイド引くべきだった~。。。)、シフトミスはするわでしたが、何とか軽NAでは一番タイムが良かったみたいなのでファイナルを変更した甲斐があったのかな。

で、完走さえすればBライの申請権がもらえます。
が、私はJAFに入っていなかったので、(申請権は1ヵ月だけなので)JAF入ってから申請する暇もないので、また次回までBライは無しにしておきます。

また来年もいつも出ているイベントがメインになるでしょうけれど、合間合間に出られる様でしたら出てみようかと思います。

公式戦とはいえ、敷居は決して高くない様にして下さってますので、よろしければ皆さんも参加してみてはいかがでしょう(^^)

最後になりましたが、参加された皆さんお疲れ様でした。
特にご自身がチャンピオン争いをしているにも関わらず、初めての我々を色々とフォロー下さった「なお」さん、ありがとうございました。そしてチャンピオン獲得おめでとうございます(^^)



動画は本番2本目っす。

関連情報URL : http://www.kinkigym.com/
Posted at 2014/10/08 22:59:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「3連休は休日割引き適用外だから注意が必要・・・・・てか、前後週末にイベント入ってるやん!\(^o^)/」
何シテル?   09/10 07:16
モータースポーツ楽しんでます♪ 違ったイメージがあるやもしれませんが、基本奥手の人見知りです^^; みんカラ放置気味。。。月一アップは頑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
567 8 910 11
12 131415161718
1920212223 2425
262728293031 

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
通勤車のつもりが、いつの間にかジムカーナ、サーキット走行、ヒルクライムなんかを楽しむ車に ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
最初に買ったギャランから2年少し、頑張ってお金を貯めて買った車 発売半年以上前からディ ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
社会人になって初めて購入した車(中古) VR-4と同じバンパーの後期が欲しかったですが ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
若い頃欲しかったので購入 程度優先(出来れば中後期)で探していましたが、ボディが良さげだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation