2015年10月19日
 
 今日一日有休をとったにも係わらず、結局一日寝て過ごしてしまった とぐおーです。
やっぱ前泊しても遠征はツラいや。。。
昨日の日曜日、富士スピードウェイ・ジムカーナ場で行われました「G6ジムカーナT2ラウンド」に参加させて頂きました。
一部で「エッセ軍団襲来」と書かれている様に、関東シリーズ圏で過去のK1クラスがこれほど多かったのも初めてですが、8台中エッセ7台www。
そりゃ「襲来」だわな(笑)
こんな感じッスか?ww
イメージ↓

さてさて、今回のコースは過去のレイアウトを見てもT2さんらしいレイアウトだったのだと思います。

ただ、富士のジムカーナ場は当初思っていたよりも1.5倍くらい広かったので、完全にパワーコースなんですね(1コーナーまでが遠い遠いw)
当初の想像ではリヤ掻きが速いコースだと思っていましたが、その通りな様で、マークすべきは唯一のビート乗りの方(いつもの方なので、その速さ上手さは要警戒)
練習走行
やはりキタ
ビートさんが唯一の11秒台でトップ
私はといいますと、3速まで入る高速1コーナーで豪快にスピン(笑)して21秒台www
そして今回はゆ~きさんが復調の兆しを見せて速さが戻ってきた。の2位
本番1本目
出走待ちからではトップ走行のビートさんの走りは見えず、アナウンスもよく聞こえないのでよくわからないまま出走。
今回は1コーナーを慎重に入るも、3速では外周でアンダーが出てアクセルを開けられない。。。
更に前半区間の4か所もサイドターンを使用するも、1か所間違って2速で立ち上がってしまい大きくロス。。。
1分12秒66
ところが、ゴールのアナウンスで「トップタイムゥ!」って。。。
あれ、ビートさん失敗した?^^;
その後、11秒台を出したラスゼッケンのゆ~きさんに抜かれ暫定2位
で、やっぱりビートさんは失敗していたので実質3位
それにビートさんは10秒台は出せそうな感じ。。。
さっきの失敗がなければゆ~きさんのタイムは抜けるだろうけれど、10秒台には届かない。
何がダメだったか?どこが一番ロスが大きいか考えると、やっぱり1コーナーからの外周360度大回りがアンダーでアクセル開けずに走っていること。。。
「もっとトルクステアを効かせて曲がる事が出来れば・・・」と2速で回る事を狙う。
となると1コーナーを2速で回りたい。
「確か最初の直線で3速に入ったのって一瞬だったよな?」と思い、ドライブレコーダーを外して、静かな車内にこもり何度も見返すと、レブるかもしれないが2速で引っ張り切れる可能性がある。
「ヨシ!丁寧にミスなく走るのに加え、外周を2速で回る作戦で10秒台を出す!」
本番2本目
逆転優勝!
今年ようやくジムカーナで勝てました♪
これで気持ちよくフェスティバルを迎えることが出来ます。
参加、観戦された皆さま、関係者の皆さま、お疲れさまでした^^
次回2週間後のフェスティバル!
権利満額の6枚!
絶対ボウズだけにはならないゼ!!!(神様お願いしますw)
 
				  Posted at 2015/10/19 22:20:24 |  | 
トラックバック(0) | 日記
 
			
		
			
			
				2015年10月12日
 
 最近PS3を買って9年目にして初めて(今更w)PS3用ソフトを買ったとぐおーです。
皆さん買い物は計画的にね(笑)
昨日の日曜日、美浜サーキットで池田自動車さん、R'sさん、SABさん+REVSPEEDさんにより走行会が開催されましたので、一度美浜を走ってみたいと思い参加して参りました♪

他にもBRIDEさんやYOKOHAMAさん、BLITZさんにMOTULさんetc.etc.(すみません書ききれません^^;)が出展されたり、井口卓人さんらプロの方々が走られたりと、想像以上の規模でありながら初心者もキッチリ教えて頂ける素晴らしい走行会でした^^
一応不安だったので事前に軽でも走れるのか池田さんにお聞きしたところ問題ないとの事でしたので参加させて頂いた次第ですが、登録されたクラスは何故か5クラス中の上から2番目!ww
他にはBRZや86×4台にロードスター、インテ、スイフト、インプ、カプチwww
「池田さん!?」って思いながらもwww何とか恥じない走りをしようと頑張りましたが、午前のウェットの時は何とか真ん中あたりのタイムだったものの、午後からは少しずつ乾いていき5枠目には、ほぼほぼドライ路面になったため、同じエッセのゆ~きさんと予想通りの最下位争い(笑)
それでも何とか最後に51秒627まで上げる事が出来ました^^;
(まあこれくらいなら同じクラスで走っても許してもらえるだろう)
来週のジムカーナにRE-71Rを温存する為にRE-11Aで走りましたが、久しぶりにガッツりトルクステアが効いた楽しい走りが出来ました♪
確かにRE-71Rは速いですが、やっぱりタイヤに走らされている感があって感覚が合わん。。。
でもまあだいぶ慣れてはきたので、もうちょっとセッティング考えてみよう^^
あと今回は変更したドラポジの確認以外にも確認したいコレがあったのです。。。

HANS
今年の「東北660選手権第3戦」に間に合う様に「HANS対応ベルト」と一緒に買ったものの、仕事で参加出来なかったので、ただの飾りになっていました^^;
どっかで使い心地を試してみたいと思っていただけに、この走行会はちょうどよかったです^^
池田自動車さん始め関係者の皆さま、参加・見学された皆さま、お疲れ様でした~^^
あ、ベストラップの5枠目はバッテリーが無くて撮れてません(ドラレコでは撮れてますが)ので、4枠目の最終ラップに出したサードベスト(51秒909)の動画をアップいたしやす。
それでは来週は富士でG6ジムカーナT2ラウンド♪
頑張って遠征してきまーす。
 
				  Posted at 2015/10/12 23:39:40 |  | 
トラックバック(0) | 日記
 
			
		
			
			
				2015年10月05日
 
  こんばんは。
こんばんは。
ブログ連投です。
少し前のG6トラップの時からですが、ドラポジを変更しています。
(トラップの時は暫定仕様で在りものの25㎜ステアリングスペーサーでしたが)
ステアリングスペーサーを100㎜→50㎜に
シフトレバーの延長棒を廃止
持ち上げていたサイドレバーも元の位置に
センター寄りのシート位置を通常の位置に
等しました。
これで座れる人間が限られるwwwなんてことはないでしょう。
詳細はコチラです。
もう変態ポジションとは言わせねぇwww
ダメ?
  Posted at 2015/10/05 00:14:13 |  | 
トラックバック(0) | 日記
 
			
		
			
			
				2015年10月04日
 
 最近またみんカラ放置症になりそな とぐおーです。
みなさんこんばんは。
先週の日曜日、山梨県は清里ハイランドパークで行われました「G6ジムカーナTSホソカワrd.」に参加して参りました。
結果は「ダントツの最下位」です(笑)
まあ予想はしていたのですが、もうちょっと勝負したかったなぁ^^;
今回は遠征という事もあり、移動が楽なミライースでの出場。
いつものK1クラスと違いATクラスだったのですが、あわよくば1台エントリーでゴールドステッカーwなどという夢はどこへやら、ルーテシアさんに、レジェンドさん、果ては妖怪フィットさんまでww
標高1600mは伊達じゃなく、まあ吹けないこと吹けないこと(笑)
練習走行のスタートから1コーナーまでの遅さで勝負は諦めましたwww
それでも何とか最下位脱出だけはと思って走ったのですが、結局パイロン触ってようがいまいが生タイムですらおよばず^^;
まあ奥伊吹に引き続きパイロンタッチのネタだけは何とか確保できた様です(笑)
でも、最後のスーパーラップを含めてATクラスの皆さんと楽しめたので、またいずれリベンジしたいと思います^^
終了後はお土産を買って解散。
でも、toppo-Rさんと、ゆ~きさんと示し合わせて帰りのSAでコレをw

この3人でSAでソフトクリームを食べるのって実に6年ぶり?www
D3の帰りに「偶然同じSAで休憩して」「偶然全員ソフトクリーム買って」食べてる時に会ったんだよね^^
次回は再来週、富士スピードウェイのジムカーナ場で行われます「T2ラウンド」にエッセで参加致します。
エッセだけで6台は確認済み。
楽しいイベントになりそうです♪
そして1か月後にはいよいよフェスティバル♪
既に申込書は発射済み。
さあ、シーズン終盤に向けてより一層楽しみましょう!
あ、あと来週は美浜サーキットの走行会に参加致します。

初めて美浜を(ジムカーナ以外で)走るので楽しみです。
それでは。
 
				  Posted at 2015/10/04 22:41:18 |  | 
トラックバック(0) | 日記