• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とぐおーのブログ一覧

2016年09月25日 イイね!

軽トラ世界一決定戦

軽トラ世界一決定戦こないだのG6トラップの優勝した車載を見返していると、クーラー付けっぱなしだったという情けなくも恐ろしい事実に気が付いてしまった とぐおーです。


皆さんこんばんは。
走る前はちゃんと確認しようね。


さて、既に2週間前になってしまうのですが、スパ西浦で行われました東海K-CARミーティングにゆ~きさんが軽トラ世界一決定戦に出られるという事でしたので応援に行って来ました♪


今回は第3戦で最終戦という一戦で、1・2戦のタイムアタック形式と違い、スプリント形式で争われるとの事でした。


ゆ~きさんはNAビギナークラスにミゼットⅡで参加、第1戦MLSで優勝するも、第2戦は全く周りについていけず、2戦終了時点でシリーズポイントトップの方に5ポイント離された状態での最終戦でした。
で、1位と2位のもらえるポイント差が5点差だったので、自力でシリーズを取るためには最終戦優勝が必須という条件になります。


いくらスパ西は経験も豊富だとはいえ、キャブ仕様のミゼットはパワーも無くトレッドの狭さからコーナーリングもキビシイものでしたので、事前に考えた作戦はとにかく出来るだけ上位で予選を終えて、唯一の武器である軽さを活かしたスタートダッシュで1コーナーを制してあとはひたすらブロックというくらいしか思いつきませんでした。


しかしながら、ゆ~きさんはやってくれました!


パワーコースで不利だと思われたスパ西で練習を0.3秒差のクラス2位で終える。
ここで「ポールも狙えるのでは?」と思ったゆ~きさん、出来ることを全てやり、空気圧も微調整し予選へ!


なかなかクリアが取れない予選の中盤、コンマ5秒ほど練習よりアップ!
ライバルの方は半周ほどズレて走られていたので相手のタイムが判るのは私だけ。

その時点で相手の方に勝っており「イケる!」と思ったのもつかの間、相手の方も流石のタイムアップでコンマ3ほど逆転される!


「これはイカン!」と思った私はその周からピットサインでペースアップを指示し、負けている事を教えるも、なかなかクリアが取れないゆ~きさん。


見ている感じはノレているのでクリアさえ取れればと思っていましたが、最終ラップで見せてくれました!
クリアな空間を見つけアタック!
S字もイイ感じでリアを出して明らかに速い!

そしてストレート。。。
何秒を出したらいいか知っているのは私だけなので、ゆ~きさんの方を見ず、タイム表示を見ながら。。。「抜いた!」と確認した瞬間にピットウォールから手を出し親指をおっ立てる( ̄ー ̄)b


そして帰ってきたゆ~きさんとハイタッチ!


見事5/100秒差での逆転ポール!



こうなれば狙うはポールトゥウィン。



エッセでは最近はスランプですが、ノレた時は走るたびタイムアップして手が付けられない2年ほど前までのゆ~きさんを見ている様で、決勝も見事2位を大きく引き離してクラス独走で優勝!





最近車のバランスからか、エッセではいつもの走りが出来ていない様でしたので、今回の走りは本当に見ている我々も嬉しかったです♪


エッセでも早く戻ってきてほしいものですが、とりあえず今回は
「世界チャンピオンおめでとう!」




いやぁ、軽トラも熱い世界ですね!
この間近所でも速そうな手の入っている軽トラを見たので、まだまだユーザー層は厚い様です。
来年も益々盛り上がっていくのではないでしょうか^^

当日お会いした皆様、お疲れ様でした。



さぁて、私は先週のG6に続きまして、秋の連チャンが始まります。
まずは来週のPCM(鈴鹿南)とチェリッシュジムカーナの土日連続から。
しかも土曜はイースで日曜はエッセだから車の準備が忙しい^^;
(だからもう既に今週末に済ませておきましたw)

車のメンテもおろそかにならない様気を付けないとネ。
ではでは。

Posted at 2016/09/25 22:10:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月19日 イイね!

土砂降りのG6トラップrd.行って来た

土砂降りのG6トラップrd.行って来た車の中も荷物も湿気だらけだけど、台風が行き過ぎるまで乾かす事が出来ず玄関が大変な事になっている とぐおーです。

皆さんこんばんは。

今日は祝日なんだね。
スーパーにやたら小学生らしき子供が多かったので「まだ夏休み?」って思っちゃったよ(笑)

昨日の日曜日ですが、富山県はイオックスアローザ駐車場で行われました「G6トラップrd.」に参加して来ました♪

当初は出ようかどうか悩んでいましたが、ナビックさんがエンジン換装を間に合わせて下さった事もあり、とにかく早く状態を知るためにも参加する事にしました。


で、折角の初陣なのに。。。大雨

朝一の開門待ちでのWC(世界王者)との一枚




天気予報は見ていたのでタイヤも71Rを履いて来たしテントも持ってきたんですが、そんな事はお構いなしな雨量





朝一から全員で萎えていました(笑)



しかしながら私としましては、折角復調した車なので、後悔なくイイ結果を出したいという思いもあり、雨の中いつもの様に準備致しました。

ただ、慣熟歩行だけは苦痛だったので1回だけで終わらせましたが^^;


コースは冒頭の通りですが、やはりそこはG6。

普通車メインの設定になるので、実際はもっと広いんだろうなぁと思っていた通りでした。

ただ、今回一つ特筆すべき所は「スラローム(5本くらいのね)」
G6ってほとんどスラロームが無いんですよね。
公式戦のコース設定でもあまり見掛けない気がします(見た目の迫力が無くなるからか?)
今回はちょっと広いけどスラロームあり。
しかもスタートしていきなり!

パワーの無い車にはありがたい設定です^^;



練習走行:
チャンプに1.53秒上回っての1位(1分12秒382)
・・・あり得ない。チャンプ、明らかに余力ありそうなので、とりあえず新しいエンジンが気持ちイイことだけ喜んでおく。



本番1本目:
案の定0.94秒負けて2位(1分11秒942)
・・・う~ん。こちらも全体的に突っ込み過ぎたとはいえ、まさかそこまで余力あるとは。。。1秒アップ目指すのはキビシイゾ。
これじゃいつもと同じやん。。。


ここでお昼休み。

お昼を戴きながらaquさん達が取られた動画で走りをチェックして2本目の走行をイメージ。

①最初のスラロームは2速に上げる
②全体的にコンパクトに
 特に後半の外周は入りの速度を落としてもコンパクトに最短距離優先で
③フリーターンはサイドを引・・・その場で考える事にするw



いよいよ本番2本目:
何と1.56秒もタイムアップしちゃって、チャンプに0.54秒上回り逆転優勝(1分10秒385)
・・・最後のおにぎりを失敗したのでダメだと思ってたら、予想以上のタイムだったのでかなり驚きました(10秒9狙いで走ったのに)
全クラストップタイムの2.9秒落ちなら悪くない。






ホント、車を直したなりの結果を出せてホッとしました^^

一日やむことのなかった雨の中、皆さん本当にお疲れ様でした~。

お仲間のみんなは また次のG6でね♪



トルクあるってサイコー!



Posted at 2016/09/19 19:51:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月12日 イイね!

【備忘録】お疲れ様。よろしくね♪

もうちょいで19万km
お疲れ様^^






前と同じ年式の7万kmちゃん、こんにちは♪
理想的な脂ののった丁度よい頃合い♪♪






これからヨロシクね。





ついでにクラッチ一式交換
ガスケット・シール類
ウォーポン
オルタ
サーモ等交換

前々から予約していた事もあり、8月末に購入して先週ナビックさんで乗せ換え♪
エンジン本体は中古で買ったままで、上記のみ交換して悪させずw今回もノーマルのまま使います。
ナビックさん、ありがとうございました。

既に先週木曜日に受け取り慣らし中。
まずは今週末のG6から。

それにしても、半クラでアクセル煽らなくてもエンストしないなんて素敵♪(笑)

Posted at 2016/09/12 23:36:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記
2016年09月04日 イイね!

スーパーGカップ初日に行って来たヨ♪

どうも。
遠征(カートw)の疲れで何もする気力が無く、揚げた唐揚げとビールで晩御飯中の とぐおーです。
みなさんこんばんは。


昨日は、広島県のスポーツランドTAMADAで行われました
「2016 スーパーGカップ」の一日目に参加してきました♪

基本毎月行われている「Gカップ」に対し、夏は暑さを交わして8月9月の開催をひとまとめにして9月に「スーパーGカップ」として土日の連日で開催されるそうです。


「Gカップ」とは決して如何わしいイベントではなく、「ジムカーナ チャレンジカップ」の略でジムカーナの練習会との事ですので、趣向を間違えて参加しない様にお気をつけ下さいww


今回は通常一日最大10本近く走るジムカーナだけのイベントとは違い、午前にジムカーナをやって、午後からカート2時間耐久をやるお祭りイベントでした^^


ジムカーナはエンジン乗せ換え中のエッセに代わりミライースを出しての参加。
軽自動車全部でのクラスなので気楽にお祭り気分での参加です。

KAZUYAさんが地元のスポーツランドTAMADAさんで行われますGカップの盛り上げにとお声がけ下さいましたので遠征してきた次第です。

感想は。。。非常に楽しいです♪
6,000円という破格の価格にも関わらず、いっぱい走る事が出来、終始笑いにあふれるイベントでした^^
あちら方面のみならず遠くから参加される方がおられるのもうなずけます。


さてさて一応ジムカーナの事も書きますとクラス9台中6位でした♪
TAMADAは思った以上に広く、路面も綺麗で癖のあるコーナーがあるので面白いです。
順位は1本目のタイムでのものですが、1本目はサイドも引かず「置きに」行ったもので面白くないので、ボトムスピードを殺さない様に突っ込んで失敗しまくって、最後は諦めて遊んだw2本目のヤツを。









それよりも余興だったカート耐久が最高でした!

午後からのカート2時間耐久は各体重別で組み合わされた4名のチームで30分割りの走行。

アンカーの女性の方に合わせて小さいシートで選んだカートは、最重量級の私にはすさまじく狭かったのですがw、ブレーキを使う必要がないコースでしたので、何とか運転には集中出来ました♪

1番手の方は非常に速く、1位と差のない2位で私にバトンタッチ。

2番手の私はハーフスピンした時にKAZUYAさんにTボーンされたり、モアイさんやMata-Kittyさんをプッシングして遊んだらバンパーがタイヤに当たってしまいすぐさま手で直して走行したりしてましたが、走行カート経験もあるため、初心者の1位の方を抜き去り、一時1位を走行し、最終的に最初3位だったチームに抜かれ2位で3番手てっつんさんにバトンタッチしました。

しかしながらこのピットインの際にした給油時、車側の問題で蓋が閉まらず1分以上ロスし一気に4位に。。。

てっつんさんは・・・・・本人書くだろうし割愛w


そしてアンカーのH嬢(←デ○オ乗りにして、某プロジェクト 2016参加のお方ねw)は極め付けw

「カート初めてだけど、デ○オ乗りなんで突っ込みとコーナー命」という様な心強い発言に、「ブレーキ要らないから」と余計なアドバイスをしてしまったばかりに鬼のような突っ込みコーナリング連発(←ピットの我ら大爆笑w)

更にスピンして後ろから来てたSEIやんさんと正面衝突してバンパーへこんで引きずって強制ピットインww

その後、Nイチさんが抜いた次のコーナーでインねじ込んでサイドバイサイドで当てながら抜き返した所で場内最高潮に盛り上がってましたww

極めつけは残り3分でガス欠停止 → マーシャルに助けてもらい辛うじてエンジン再スタートさせるも、最終ラップの最終コーナーでまたガス欠ww
最後まであきらめない力ある走り、お疲れ様でした。

最後はチームメンバーで押して最下位ゴール(笑)

いやぁ本当に楽しい一日でした^^


参加された皆様、関係者の皆様お疲れ様でした。
KAZUYAさん、楽しいイベントへのお誘いありがとうございました^^

ジムカーナの練習としてももってこいだし、もう少し近ければいいんだけどなぁ。。。


Posted at 2016/09/04 20:00:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日の晩ごはん」
何シテル?   11/17 20:06
モータースポーツ楽しんでます♪ 違ったイメージがあるやもしれませんが、基本奥手の人見知りです^^; みんカラ放置気味。。。月一アップは頑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
11 121314151617
18 192021222324
252627282930 

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
通勤車のつもりが、いつの間にかジムカーナ、サーキット走行、ヒルクライムなんかを楽しむ車に ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
最初に買ったギャランから2年少し、頑張ってお金を貯めて買った車 発売半年以上前からディ ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
社会人になって初めて購入した車(中古) VR-4と同じバンパーの後期が欲しかったですが ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
若い頃欲しかったので購入 程度優先(出来れば中後期)で探していましたが、ボディが良さげだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation