• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とぐおーのブログ一覧

2018年09月09日 イイね!

備えあれば

7月の豪雨災害で通勤路が崩れて迂回路通勤を強いられている とぐおーです。
皆さんこんにちは。

先日の台風21号で迂回路までもが全滅しちゃって大回り帰宅。
でも翌日には何とか1本だけ復旧。。。
まだ普通に木が道半分塞いだりしてますが、通れるだけありがたいです。

復旧作業に携われた方、ありがとうございます。



さて、そんなことがあるからではありませんが、今日は普段走りのイベントに持って行っている荷物の一部を紹介したいと思います。


遠征の多い我々にとっての命題は

「無事に帰り着く!」ということ


遠征先でトラブルを目にする事や、自身で経験することも多々。

そんな私が持っているものは。



まずは工具箱
基本的な工具や、タイラップ、針金は当然として、




①トルクスT55
どうしてかは後程






②ホイールナット(基本っすね)
好みに合わせてw アルミと鉄と
2個づつくらいあれば充分かな





③ハブボルト





④ブレーキのキャリパースライド用ボルト(意外と頭ダメになる) と、
ロアアーム取付けボルト(サイズ、ピッチ的に他で代用効かない)






⑤スクリューソケット
頭がダメになったものを無理やり緩める用
厳選して14mmと17mm







続いて軽量バッテリーとかを入れている方の箱





①オルタベルト
最低限これがないと車はアウト
ミライースにもミライース用積んでます(同じでイケるはずですが、何故か長さが違うw)






②パンク修理キット
基本は他にタイヤ積んでいるので問題ないですが、本番用タイヤがパンクした万が一用です。





③ボス
意外と割れるっすよコイツw





④リヤハブ
エッセで競技やってる人なら、リヤホーシングのABS用への交換は必須(やらなくてもご自由に~ですが、コペンとかでよく見られるリヤタイヤが突然外れて・・・って事になりたくなければやっておくべし)
ABS用だと、構造上突然折れる可能性が低いし、こうやってユニット交換出来るしね(左右共用なので1個だけ)

で、このハブをホーシングのエンドプレートに締め付けるのに先述のT55トルクスが必要な訳

あと、イースもイース用を積んでいます(275とかも一緒のはず)





⑤ランプ
意外と遠征先で切れると困るんだよね。
点いてないとおまわりさんに怒られるし、何よりカッコ悪いww





⑥スモールランプ





⑦シフトレバー
今は完全にノーマルだから問題ないですが。
写真の延長しているモノを使っている時の名残





⑧ビスとかを無理やり取るヤツ
ネジ1本外れないだけで直せないって悲劇だしね。





⑨ブレーキパッド
ノーマルでも何でもいいので、あると最悪の事態は免れられる





⑩汎用ねじ山補修用工具
マタさんに教えてもらって便利そうだから買った。
M13までのボルトなら、どんなピッチでも対応し、潰れたねじ山の溝切り補修が可能。
ハブボルトとかダメになった時に便利





⑪コイル
KFは突然死するらしいので一個だけ念の為に





⑫ヒューズ
基本予備は車体にありますがね。
後は電パ用50Aもあります。







あとは最近は持って行く事が少なくなったのですが、

予備ドラシャ(880コペン用)



 懐かしのバットケースに
  ・予備ドラシャ左右
  ・予備センターナット
  ・30mmソケット
  ・クラッシャー
  ・ハンマー
  ・バール

 を入れています。

ただ、最近はたまたまなのか?運転が上手くなったのか?(後述だと思いたいww)ドラシャを交換することはなくなりました。


あとは予備プラグ(使い古したイリジウム)とか、ラップみたいなのをクルクル巻くやつとかもありますが。


100km以内くらいだったら、ヘルプ呼ぶ事も考えますが、遠くだとそうもいきませんからね^^;

生きて帰る為に、こういったものを積んでいます。
お困りの際は一声おかけ下さい(持ってなかったらごめんなさいw)



ではでは。

Posted at 2018/09/09 12:06:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月03日 イイね!

ワコーズ MOTIVEジムカーナ ビギナーズCUP rd.3 

ワコーズ MOTIVEジムカーナ ビギナーズCUP rd.3 めずらしく翌日にブログ書いちゃってるヨw
とぐおーです。
皆さんこんばんは。

昨日の9月2日、徳島カートランドで行われました「2018  ワコーズ MOTIVEジムカーナ ビギナーズCUP ROUND 3」に参加してきました♪

「元々は先のブログの通りで、広島のGCUPの帰りに寄ればちょうどいいかな」
「一度徳島カートランドを走ってみたいな」
と思って、春先には予定表に入れていたのですが、GCUPに行かない事になったので、こちらだけの参加でした。


参加してみての感想ですが、

「非常に楽しかったです♪」

事前にアップされるコース図を見た時は



ああ、ターン少ないなぁ。。。まあでも、初心者にも楽しめるコース設定だからな。

と思っていたんですが、


実際に走ってみたら、非常に起伏の激しいコースの為、コーナー一つ一つの走り方を考える必要があり、最後まで悩めたので楽しい一日でした^^




また、会場の施設も整っていて綺麗ですし、走行回数も多く、初心者からベテランさんまで参加者が楽しめる非常に楽しい雰囲気のイベントで、(第4戦はG6フェスティバルとカブってて出られないですが)また出させてもらいたいと思いました^^






さて走りの方ですがた、前・午後とも練習3本、本番1本ずつの計8本(台数によって増減します)走れましたが、中々コーナリングが決まらず一苦労。

眠気もあり疲れ気味でしたが、ヨシ牛さんから戴いたコレ↓でリフレッシュ!




何とか午前の本番1本目でクラストップのタイムを出せました^^;
(ヨシ牛さん、ありがとうございました)



それから午後に向けてB-さんが外撮り動画を色々と比較して見せて下さったり、SPEC-Dの皆さんから戴けたアドバイスのお蔭で、何とか2本目に向けて考えをまとめる事ができ、クラス優勝獲得。


入賞商品に




遠来賞まで


頂けました。



参加、見学の皆様、関係者の皆様、お疲れ様でした。
近い様で結構遠かったですが^^;また来れたらと思います。

ちなみに、申込書の競技会参加回数の欄ですが、競技会=公式戦と思っているので1回って書きましたが合ってますよね^^;




動画は後半ヤラかしたw本番2本目です。





Posted at 2018/09/03 22:39:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「3連休は休日割引き適用外だから注意が必要・・・・・てか、前後週末にイベント入ってるやん!\(^o^)/」
何シテル?   09/10 07:16
モータースポーツ楽しんでます♪ 違ったイメージがあるやもしれませんが、基本奥手の人見知りです^^; みんカラ放置気味。。。月一アップは頑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
通勤車のつもりが、いつの間にかジムカーナ、サーキット走行、ヒルクライムなんかを楽しむ車に ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
最初に買ったギャランから2年少し、頑張ってお金を貯めて買った車 発売半年以上前からディ ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
社会人になって初めて購入した車(中古) VR-4と同じバンパーの後期が欲しかったですが ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
若い頃欲しかったので購入 程度優先(出来れば中後期)で探していましたが、ボディが良さげだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation