• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とぐおーのブログ一覧

2017年10月25日 イイね!

【不定期ネタ】イースの仕様(2017DスポカップYZ東) + イース考

何故台風は週末に日本にやってくる・・・ とぐおーです。
皆さんこんばんは。


確認してみたら2016年の東北660選手権の開幕戦から書いてなかったので、イースの仕様を書いておこうと。。。。






青字は変更点
細かいのは書いていません。



●エンジン(もちろん開けたりなんてしてませんよ)周り
   添加剤:スーパーイエロー
   オイル:WAKO'S TR5W-30
   クーラント:D-SPORT
   マウント:navic 強化エンジンマウント
   プラグ:NGK プレミアムRXプラグ LKR7ARX-P
      
●駆動系
   オイル:NUTEC ZZ-51改
   オイルクーラー設置(念の為)

●電気系
    コンピュータ:ダイハツ純正ミライース4WD用
    バッテリー:STARK POWER ULTRA SP-12V18-U3

●吸排気
   吸気:パワーハウスD.T.M スーパーエアチャージャーアドバンス
       PIVOT 3-drive α 3DA(スロコン)
       NSP130ヴィッツ用スロットル
   排気:NAVICフロントパイプ&リヤピース
       ノーマル触媒のDTMハイフロー加工

●足回り
   NAVIC車高調(オリジナルアレンジ)
    (キャンバーボルト追加)
    (フロント:16k+ヘルパー3K、リヤ:12k)
    スタビなし
    トヨタテクノクラフト リヤサスペンションアームシート

●補強
   サイトウロールケージ 6点式ロールケージ(4名乗車タイプ)

●タイヤ・ホイール
   タイヤ:
     1、2、4走目 フロント・リヤ  DUNLOP ZⅢ 165/50R15
     3走目  フロント BS RE-71R 165/55R14
           リヤ  DUNLOP ZⅢ 165/55R14
   ホイール:
     1、2、4走目 フロント・リヤ SSR Type-C 15インチ5.5J-38(+18mm)
     3走目    フロント・リヤ SSR Type-C 14インチ5J-38(+18mm)


●ブレーキ
   前:D.speed G2メタル + DIXCEL PDローター
   後:ノーマル
   ブレーキホース:NAVICステンメッシュ
   フルード:DOT4

●その他
   ガソリン:ハイオク(プラグとスロットル換えたんで念の為。たぶんレギュラーでも問題ない)




・・・・・・・タイヤ以外何も変わってません^^;



面倒くさがりな性格で、セッティングなんて2014年の東北660選手権時代から変わってないし(笑)

通勤用なので、冬にスタッドレスに履き替える時にキャンバー起こすくらいで、バネも減衰も夏冬や天候に関係なく過ごしてます。

まあ、2014年最初に車を作った時の基本セッティングでバッチリ好みになってたんですけどね。






とはいうものの、1ヵ月前に





10万キロ超えました。

で、通勤で真っ黒になったオイルを交換するついでに






入れました。

たぶんイースで3本目?



エッセと合わせると、そろそろメーカーから表彰されてもいいくらいは買ってるゾ(笑)


あと、プラグも新品に交換してのDスポカップでした。





まあ、結構くたびれ始めているかもしれないし、イースも乗り換えを検討する必要があるんですが。。。。。

ダイハツ車に乗りたい車が無ぇ!


新しいイースなんかも考えましたが、ネックとなるのが

   ①横滑り防止の全グレード標準装備

   ②希薄燃焼エンジン


ですかね。


①は私の乗ってるイースの頃は下のグレードには付いてなかったものが、法規で全グレード付いちゃった。

②は前モデルの後期から採用されてて、燃費重視でパワーが落ちてるみたいだし。


これが何とかなるのであれば、車体が軽い分絶対に新型の方が速いはず。

軽くなっているロアアームや、エンジン回りの部品、シートなんかは、移植出来そうな気がしますが、車体自体は箱を変えないといけませんからねぇ。



新型にMT設定でも追加されりゃ面白いのに。


まあしばらくは継続かな。



Posted at 2017/10/25 21:41:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕様 | 日記
2017年10月22日 イイね!

DスポーツカップYZ行ってきた♪

朝一に集中しているだろうと昼過ぎに投票に行ったのに、意外と駐車場が混んでて残念だったよ とぐおーです。

皆さんこんばんは。



昨日の21日、岐阜県のYZ東サーキットで行われましたDスポーツカップに参加してまいりました。



予定通りミライースでの参加です♪

YZは走った事がなかったので(本コースも)、一度走りたかったところにDスポカップでYZがあると知り、参加させていただくことにしました。

エッセは来週のチャンプとの争いがあるし、先々週MLSで走らせたので連荘を防ぐための通勤車出動です。






参加クラスはNAエキスパート。


過去の結果を参考にすると、NAビギナーに居られるビートの方には全く歯がたたないにしても、MT車に混じっても、まずまずの接戦でそこそこの順位に行けるかなぁ。。。と思ってたんですが、



クラス優勝! (しかもまさかのNA全体でトップ♪)



ホント雨さまさまです^^;

(1本目がほぼドライだったんですが、最近のDスポカップって3、4本目のタイムで争われるので、ヘビーウェット状態での勝負になったのも運がよかった)






今回はエントリーの際に2セット(3種類)のタイヤを申請。

①15インチZⅢ 4本(いずれも新品)
②Fr14インチ71R(スリップまであと少し)+Rr14インチZⅢ(6割溝くらい?)


雨の予報に対して、練習1、2本目で①②を比較して、本番に挑む作戦でしたが。。。


まさかの1本目ほぼドライ^^;


それでも2本目からはウェットになりそうだったので、練習2本目までを①で、

本番1本目を②で走り、本番2本目はどちらか選択 としました。
(タイヤ交換があったので、屋根下ピット取れてラッキーでした^^;)






練習1本目:42秒277(クラス1位)

まあ初走行だし、本番はウェットなので、参考にならないな。。。

それでも、
  ・ドライだと縁石は使うメリット少なそう
  ・4コーナーと最終コーナーが低速すぎるのでトルコン領域に入るから、いかに速く曲がれるかが大事
  ・1コーナーと裏側全域は660NAでは全開走行出来る
  ・同じクラスは0.1秒以内に全員が入る超接戦(笑)

てな位はわかったのでヨシ♪


残念だったのは車載カメラのスイッチ入れ忘れてたこと(笑)
(ドラレコはあるけどね)






練習2本目:42秒611(クラス1位)

水たまりはまだ無かったけど、完全にウェット路面

  ・裏側はラインさえ間違わなければ全開可能(但し、少しズレると無理)
  ・4コーナーと最終は、ほんの少し突っ込み気味で入って前荷重作るとリヤが出てイイ感じ
  ・1コーナー先のブレーキング頑張りすぎると止まらない^^;(すみません。一度出ました)


殆どが全開だし、3~4コーナーは低速すぎて、1本目とほぼタイム変わらず^^;

ウェットになったので、リヤ掻きの方々のタイムダウンが大きく、なんとNA全体でトップに!

邪な考えが浮かんだのは言うに及ばずwww












お昼タイム
お弁当付きなのでMataさんとゆ~きさんと一緒にお食事会。
ダイエット中の影響か、揚げ物がつらかったですが、何とか完食。ご馳走様でした^^


その後、山本プロによるドライビングアドバイス。

一人一人本当に丁寧に、きちんと見て下さっているのがわかるくらいのアドバイス。ありがとうございました。
(確かに1本目は管制塔から、2本目は3コーナー上から見ておられましたから)







本番1本目:43秒296(クラス1位)

山本プロのアドバイスで走りは間違っていないと思ったので、そのままで精度よくと思いましたが、水たまりだらけの完全フルウェット。

溝の少ない71Rに変えたのもあり、ハイドロで最初踏み切れませんでしたが、雨だと縁石が使える事がわかってからは何とかタイムも上がってきました。

2位の方とも0.319秒差(イケるか?)











本番2本目:43秒198

ハイドロを抑えるため(ってのと帰る時に履いておきたいのでw)、新品15インチZⅢに戻す。

ハイドロは確かに問題なくなったけど、4コーナーと最終でアンダー気味に。
リヤを出せてもフロントが逃げるので、少し我慢の走りに徹し、丁寧に走行。


リヤ駆動に改造しているチキンさんのミラに0.229秒差に迫られ(リヤ駆動で最後一発出す辺り流石です)、3位の方はトラブルが出た様で、何とか逃げ切り成功^^;









いやぁ、タイムアタックで久々にテンション上がる気持ちイイ勝利でした♪



あと、かんぺさんの素晴らしい走りや、S.F@AW11さん VS ASA 2243さんの壮絶タイムバトル(めちゃくちゃ盛り上がったw)も書きたいですが、ご本人がきっと書かれるでしょう( ̄▽ ̄)



参加、見学の皆様、関係者の皆様、大変な天候の中お疲れ様でした。







さて、来週はつま恋ジムカーナ。
コースは誰でもミスコースしない様なレイアウトになってますが、お祭りみたいなもんなので無問題。

楽しんで勝負してきます♪



それでは。
Posted at 2017/10/22 20:38:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月15日 イイね!

先週と今週の出来事 と 来週と再来週の準備

佐川さん、荷がタイヤというだけで、何故ウチに間違って持ってくる(笑)

とぐおーです。皆さんこんばんは。





雑多なブログ書きます。




先週末の土曜日ですが、「モーターランド鈴鹿 軽自動車集まれ!練習会&タイムアタック with ナビック」(長いw)に参加させて頂きました。


何でもMLSさんがタイムランキング表を新しくするらしく、今回のイベントでタイムアタック枠を設けて、そのタイムをHPに載せるというものらしいです。
直前に知りました^^;


生憎の天気の中でしたが、3本目からは路面もドライになり、中々楽しい一日を過ごせました。


当日の模様はコチラ↓で(こういうのがあると楽でいいw)




私的には、気温も湿度も高かったこともあり、タイムアタック枠でクリアが上手く取れなかった事もありで52秒049(タイムアタック枠外での当日ベストも51秒954)と2013年のタイムにすら届かず。。。


インフィールドが朝までの雨か、ドリフトの影響で、終始アンダーな路面になってました。
多分これからもこのままなんだろうかなと思うので、ドライバーの腕を含めて対策必要ですかね。


まあイベントは楽しかったからいいでしょう^^
皆さんお疲れ様でした。








で、昨日の14日ですが、予定通り2週連続のMLS。

女性だけのジムカーナ「MLSC Gymkhana Womens Challenge」の応援に行ってきました♪
何故だか現場は女子率低かったですが(笑)、初心者の方から、全日ドライバーまで非常に幅広いメンバーで盛り上がってました^^




応援にしてた人は、「初ジムカーナ」「初1速ぶち込みw」にも関わらず、毎走タイムアップしていき、見事クラス優勝されました。
おめでとうございます♪


参加されていたドライバーの皆様、オフィシャルの皆様、お疲れ様でした^^







さて、そんな週末

今後のイベントを踏まえ、準備をしにいったのですが、タイヤに随分悩みました。。。

本番タイヤ(14インチ溝あり71R)はチャンプと戦うジムカーナに使うのが前提だとすると、消耗の激しいサーキット走行には使いたくない。。。と思ったので、来週のDスポーツカップは15インチのZ3を使う事に。


で、その後のつま恋でチャンプと争う事まで考えると、タイヤ交換する時間がもう無いので、昨日のMLS見学の後にナビックさんに伺ってオイル交換&タイヤ嵌め替えしてもらわないといけない!


で、昨日のイースの後ろはこうなったの図(笑)





昔2012年にエッセにタイヤ16本載せてMLSでタイヤテストして以来の惨状w



予定通りナビックさんで15インチを嵌め替えしてもらい、大きな準備は完了♪
15インチは重たいし加速悪いけど、サーキット走行楽しむには充分でしょう。

一応14インチの71RとZ3も登録しておいたので、当日持ち込んで、比較走行でも出来たらいいな。
何にしても天気がイイ事を願っています。



クラスはNAエキスパートにミライースでエントリー

YZ東は初めてなんですが、ATクラス無いし。。。流石にビギナーだと怒られると思ったので(笑)


当日は宜しくお願い致します。
Posted at 2017/10/15 22:18:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月01日 イイね!

【捕らぬ狸の】チェリッシュジムカーナ第5戦に行って来た♪【皮算用】

【捕らぬ狸の】チェリッシュジムカーナ第5戦に行って来た♪【皮算用】ネタを貯めると大変な事になるね。
ようやく先週末の内容に追いついたよ。

とぐおーです。

皆さんこんばんは。


チェリッシュジムカーナrd.5に参加させて頂きました^^


仕事の休みも取り辛い状況ですので、月曜日からしっかりと仕事をするために、土曜日からホテルに前泊しての参加です(写真は晩御飯♪)

ホント弱体化したもんですw




さて、今回のチェリッシュジムカーナ。
KAZUYA様が来てはいけない用事で不参加との事でしたので、ちょっと計算してみました。



第4戦終了時点ポイント

1位:カツオの国のDトゥデイ ・・・・・・・ 55点(3戦出場)
2位:皇帝KAZUYA様・・・ 50点(全戦出場。前年度ハンデ-20点含む)
3位:私 ・・・・・・・・・・ 41点(全戦出場)
4位:ミラったミラターボの方・・・ 22点(2戦出場)


で、2位が来ない=1位も来ない と予想 (いや、普通するやろw)
4位の方は・・・今回も来ない と予想


で、頑張って今回1位が取れたら20点が入るので。。。計61点で


最終戦で2位以上なら自力で
KAZUYA様が優勝してくれたら4位以上でOK!



と、意気揚々と日曜朝、会場に到着。

準備をしていると。。。。



青いミラったくんが「ブロロロロォォォ~」と登場・・・・・・・・・・・・


「ガーン!」



いや待て、ミラったくんといつもはコンマ台で負けてはいるだけで、まだ勝負できる可能性はあるかも!
と、無理やり言い聞かせていると


「ブロロロロォォォ~」


白いトゥデイ登場(しかもダブエン)




はい、しゅーりょー。。。




更にコース図配布 → 過去最高の直線勝負コース




はい、も~っと しゅーりょー。。。




はいはい、参加者拝見。

トゥデイ
トゥデイ(ダブエン)
ミラったくん
ビート
ビート
AZ-1


はいはい、頑張っても5位が狙えるかどうかですね~



で、結果は予想通りの5位でしたw

みなさん、要らぬ皮算用はせずに、1戦1戦楽しみましょうネ♪



で、優勝はもちろんのトゥデイさんで、シリーズも確定。

次回別の大会があるので不参加の在宅チャンプだそうです(笑)



参加された皆さん、チェリッシュの皆さん、お疲れ様でした^^


本番2本目の動画です








さて、体力の低下をしみじみと感じた残暑の9月でしたが、10月もイベントが結構あります。




来週は土曜にMLS主催の軽自動車走行会がありますので参加(エッセ)
(9日は仕事なのでどこにも行けません・・・)


14日
MLSで女性だけのジムカーナイベントがあるのですが、知り合いの彼女さんが出場されるので見学予定


21日
DスポーツカップYZ東
一度も走った事ないので経験がてらに参加予定(イースかな)


29日
つま恋カートコース復活イベントの中の「K-CARジムカーナinつま恋」に参加(エッセ)




てな感じです。

では。

Posted at 2017/10/01 19:22:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月27日 イイね!

東海K-CARミーティングに「応援に」行って来た

東海K-CARミーティングに「応援に」行って来たどうも、会社の診療所から血圧計を貸し出され、2週間ほど測りなさいと言われた 黄色信号点灯中の とぐおーです。
皆さんこんばんは。
運動はしようねw


さて、これも随分と前になるのですが、9月10日にスパ西浦モーターパークで行われました「東海K-CARミーティング」に行ってまいりました。


最初は久しぶりに走ろうかなぁと思ってましたが、前後のイベントがつまっていたので止めておいたのですが、後ろのイベントがなくなったので、行こうかと思ったら締め切り過ぎてました(笑)


ま、かなり暑い日だったので、走らなくて正解かな^^;



で、何しに行ったかといいますと、知り合いの方々やチームナビックの面々が各カテゴリーで走るとの事でしたので、応援をしに行って来ました。


タイムアタックから、スプリント、車種は軽トラまで、様々なクラスがあり、関連ショップさんも来られていて非常に盛り上がってました^^
今回は表彰式も円滑に進められたのでよかったです♪


当日の模様はこちらをご覧くださいw

チームナビックの面々の走りに特化しているので番外編vol.7.5だそうです^^;




Posted at 2017/09/27 21:30:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日の晩ごはん」
何シテル?   11/17 20:06
モータースポーツ楽しんでます♪ 違ったイメージがあるやもしれませんが、基本奥手の人見知りです^^; みんカラ放置気味。。。月一アップは頑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
通勤車のつもりが、いつの間にかジムカーナ、サーキット走行、ヒルクライムなんかを楽しむ車に ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
若い頃欲しかったので購入 程度優先(出来れば中後期)で探していましたが、ボディが良さげだ ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
最初に買ったギャランから2年少し、頑張ってお金を貯めて買った車 発売半年以上前からディ ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
社会人になって初めて購入した車(中古) VR-4と同じバンパーの後期が欲しかったですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation