• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とぐおーのブログ一覧

2016年11月19日 イイね!

ドラポジ見直し

ドラポジ見直しどうも。。。

写真と本ブログは一切関係ございません。
(ネタには食いつく方ですw)

みなさんこんにちは。



以前から一部にはネタにされていた私のドラポジですが。。。

一時120㎜まで付けられていたステアリングスぺーサー。



とうとう



無くなりました~!








以前から言ってます通り、大昔はラリーっぽい座り方をしていたんですが、軽に乗り始めてモースポやり始めてから変わってきました(妥協していた)


この90kgオーバーの体重で軽を速く走らせるのは結構大変で、直線なんかの絶対重量が効く部分は諦めるにしても、コーナーでの挙動は絶対重量だけでなく、重心でも変えられるのではないかと色々とやってきました。

バッテリーを軽いものに変える、とか
低速コースでは運転席以外の窓を下げる、とか
リヤシートは前に倒す、とか
助手席はリクライニングいっぱいまで倒す、とか

やってきましたが、
その中でも一番重い「ドライバー」の搭載位置を下げるために、シートレールは分割式にして、LowMaxシート入れて、寝転ぶ様にのけぞって座ってました。


「視界」が犠牲になっているのを承知で。




しかし、この間のチェリッシュの最終Zコーナー入口






この左のZコーナー入口のパイロン

実はこの段階で既に見えてません。



手前のシケインを抜けてすぐにZコーナーがあるので、次へのアプローチに入るこの段階でAピラーも邪魔になって一度も見えないままに曲がっています。

今回は芝生のラインを交差させて、角のパイロンを想像しながら走りました。


今回はたまたまタッチしませんでしたが、ジムカーナをやるにあたって、これは致命的です。


しかし重心は持ち上げたくない。。。
(痩せろというツッコミはなしでおねがいww)



そこで今回、シート背中に入れていた大量のアンコを抜いて、お尻を後ろまで入れて、腰を丸めて座る様に、お尻の高さはそのままで視線だけ上げる変更をした訳です。


そのお蔭でスペーサーはゼロに
(といっても、電パ化してコラム自体が手前に来てて、ステアリングもディープコーンですが)


我ながらよくここまで戻れたものだ(笑)


今後はこれでしばらく走ってみます^^





・・・ちなみに先週のキャピタルでPTしてしまったのは「気持ちの表れ」ですw



Posted at 2016/11/19 11:27:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月14日 イイね!

Kチャレンジ☆ジムカーナ第3戦に近いから行ってきた

Kチャレンジ☆ジムカーナ第3戦に近いから行ってきた近いっていいことだネ♪
こんばんは、とぐおーです。

昨日の日曜日、兵庫県のキャピタルスポーツランドで行われた「Kチャレンジ☆ジムカーナ第3戦」に変態ビートと変態AZ-1と編隊組んで参加してまいりました。


結果はKAZUYAさんのビートに続く、安定の(笑)クラス2位(総合4位)でした。


兵庫県、といっても限りなく京都府に近い所ですので、早朝なら家から1時間強くらいで行けるキャピタルスポーツランド。

結構前から開催されている様で、過去の結果を見てみると、あの人やあの人、果てはあの人まで参加していているのにびっくりしました。

で、あの人やあの人から情報を得ると、
「路面粗い、タイヤ減る」
「路面滑る、グリップしない(特に日陰は)」
「結構高低差がある」
「路面がうねっている」
との事。

で、実際はどうなのかといいますと、その通りでした^^;
KAZUYAさんが上げられている写真の通りで、冷えている内はタイヤが固いので食いつかず、接地面積の狭さからひたすら滑って、日が照って温まると路面にタイヤが食い込んで削れていく。。。って感じでしょうか。

まあクセのある路面でしたわww


このイベント。
とてもアットホームで、そこかしこで笑いがあり、皆さん仲間内で楽しまれているのが印象的でした^^

走る方も5~6本走れ、全てのうちのベストタイムで競われるので、焦らずしっかりとタイムを出していけるのでいいと思います。


・・・・・・が、裏を返せばある程度順位が固まると、残りの走行は好き勝手し放題ww


今回もそんな状況からなのか、3本目あたりから何やら雲行きが怪しく。。。

Mataさんが渾身の走りで(パイロンタッチするも)11秒台を出してくると、KAZUYAさんも(同じくPTしてた)10秒台。


ここらで軽ターボや軽NAの上位陣のスイッチが入った模様ww




パイロンタッチなどお構いなしの生タイム争いの様相を呈していきましたwww



そして最終5本目に9秒6(+PT2)を出したKAZUYAさんが生タイム総合トップ(結果表では9秒6出してる事になってますが、あれ2本パイロン触ってたから+10秒ねww)

確か3本目もおさわりしてたから、本当の総合トップはターボトップの方のはず!

(きっと僕の目がもうろくしたんだな。何にしても公式結果が全ての世界ですしね ̄ー ̄))

しかしそこはエンペラー!
結果すらも変えてしまう走りの凄さをお持ちの様でした。


生タイム選手権は4本目5本目と益々ヒートアップw

禁断のタイヤを持ち出したり、攻めすぎてスピン、ミスコースも続出ww


という訳で、私も最終5本目に御多分に漏れず流行に乗ってみましたwww




エロカメラマンのお声は限定公開の方がいいようですので、その様でw







それにしても笑いの絶えない楽しいイベントでした^^
走りももちろん楽しめましたが、また多くの方とお知り合いになれただけでも、参加した甲斐のあった一日でしたね。

参加された皆様、主催の皆様お疲れ様でした。


Posted at 2016/11/14 22:54:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月07日 イイね!

チェリッシュジムカーナ最終戦行って来た♪

気が付いたら8月お盆休みの後

8月28日の美浜イベント(お手伝いのみ)
スーパーG-CUP
東海K-CAR(お手伝いのみ)
G6トラップ
(休み)
PCM & チェリッシュ第5戦
G-CUP
(休み)
G6TSホソカワ
King of

と怒涛の後半戦週末を過ごしている とぐおーです。

殆どが遠征なので大変だよ。皆さんこんばんは。



さて、そんな「King of」の翌週
チェリッシュジムカーナ最終戦に行って参りました。


結果は満足のいく3位でした^^
タイムも安定の「KAZUYAさんの3秒落ち」ww


コースは今回も100秒クラスのロングコース
(でも、あっという間に終わる60秒強コースに比べて、これくらいの方が覚える楽しみがあって楽しい♪)



でも前回のロングストレート祭りと違い、イヤラシイ中速コーナーの多いレイアウトで楽しそう。

それにてもリヤ駆動の方々の攻め方が凄かった。
見ていても惚れ惚れします。



そして今回はKクラスが大盛況の15台エントリー!
いつもにも増して入賞出来るかヒヤヒヤですが^^;、このエントリー数は非常に嬉しい限りですね!
気軽に、でもハイレベルな争いが楽しめる場として益々盛り上がってほしいです。



さて、走りのほうですが、

練習走行(1分49秒46)
事前にモアイさんに「まだ汚れているから滑るヨ」と教えてもらっていたにも関わらず前半の三日月出口でスピン(笑)
まあ限界点探りの練習だし「今のセッティングなら本番でも同じ様に滑るだろう」と要注意ポイントにしておく。


本番1本目(1分40秒48)
うーん、、、、、40秒は切れると思っていたので、ちょい目算違いだったか。。。

トップ2は安定のKAZUYAさんにNイチさんのビート勢、でもタケウチさんがミスったので暫定3位に入れる(でもタケウチさん練習で38秒台出しているので要注意)



本番2本目(1分39秒60)
個人的には1本目の方がパイロン寄れてたし、サイドもそこそこだったんだけど、2本目の方がタイムよかった。
窓閉めたのがヨカッタのかな^^;
何にしても目標としてた40秒切りが出来た上に、0.3秒差で3位死守出来たので満足の結果です^^






さて今シーズンのチェリッシュは終わりました。
来年は。。。タケウチさんがどうやらシリーズ3位まで上がられた様なので、トップ3がビートとなり全員マイナスポイントからの開始( ̄ー ̄)

とってもチャンスなのですが、基本イベントのカブリなしの時の参加なので、全戦は微妙かな。
でも楽しいイベントですので、可能な限り頑張ってみたいと思います。


それに、若手のモノクロざきさんが走る度に速くなってきて(若いって凄い!)、とうとう来年はトゥデイにLSD入れるみたい(汗
こりゃオジサン現状維持すらヤバいかもしんない。。。けど、だからこそ楽しみでもある!
がんばるゾ!


参加された皆様、チェリッシュの皆さま、お疲れ様でした。








さて。。。
これで打ち止めではありません。

再来週の20日、いよいよG6フェスティバルです!
今年も景品いっぱい持って帰るゾ(←ヤハリガンバルノハソコw)


って、思ってたんですが、何でもKAZUYAさんとMataさんが来週13日にキャピタルスポーツランドでのKチャレンジ☆ジムカーナに出るらしいとの情報を掴み、申込み期限を見てみると「締め切りまで残り1時間!?」

「ポチッ」としましたwww

という訳で今週末も走る事ケテーイ


ま、家から下道ですぐだし、カートコースのキャピタルを一度は走ってみたいと思っていたから丁度よい機会です。
今回こっきりにはなると思いますが、初めてのコースを楽しんできます^^


では。

Posted at 2016/11/07 23:23:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月04日 イイね!

King of K-Car Vol.10に行って来た

どうも、怒涛のブログ連投に「やれば出来んじゃん」と一人満足気な とぐおーです。
皆さんこんばんは。
雑多な書き様ばかりでホントすみません^^;

さて、いよいよ先週末までやってまいりましたw


岡山国際サーキットで開催されていました「King of K-Car Vol.10」に行って参りました。

King of K-Carと言えば、軽自動車最大のドレスアップカーイベントと言って間違いないイベントですから、流石に沢山の人で盛り上がってました!

会場の盛り上がりもさることながら、屋台の食事も非常に安くてお得感があったので、一日楽しめる事間違いなしのイベントでした。




そんなイベントにも関わらず写真一枚も撮ってなかった私はといいますと。。。。。





何故か、こんな↓トコにおりました(笑)



King of K-Car自体は岡国の1コーナー奥の駐車場で開催されているのですが、その間コースは使われていない事もあり、併催イベントとして4Hのカート耐久があります。

で、それだけでは1日時間が埋まらないので、更に軽自動車によるフリー走行兼、模擬レースのイベントが開催されている訳なんです。


で、何故か当初の予定になかったこのイベントに私も参加する事に^^;
参加車両は、もう今年は出すことはないと思っていたミライース。

幸い通勤用として15インチのRE-71Rを履いていたので、交換用のスロットルとバッテリー、スーツ、メット、グローブ、ブーツだけを積んで行ってきました。


朝一、ブリーフィングが開催され衝撃の事実が公表される!

「フリー走行のタイムを元にリバースグリッドでレースをする!?」
「な・ん・だ・と・う・・・・!」
トルコンCVTは死ぬほどスタートダッシュが遅いのに、後ろから速い車がどんどん来るのか!?

こりゃ、スゲースタートになりそうだ^^;


んで、フリー走行(兼予選)
30分あるので、前半で久しぶりの岡国の感触を確かめつつタイヤを温める。

しっかり温まった5周目、ピットに帰る前にとりあえずアタック。
台数は19台と少ないものの、180馬力のターボ車から果てはNA-CVTのエコカーまで走っているので速度差も大きく、完全にクリアはとれないものの何とかいいラップに恵まれ

2分11秒024

を出す♪
で、ピットインし空気圧を調整。。。しようと思ったけど、思ったより低めだったので、入れる時間はないので、左右調整のみしピットアウト。

相変わらずクリアは完全に取れないものの3周目にベストラップ 「1分10秒900」 を出せました♪

自分でも予想外に良いタイムが出せて満足^^

このタイム結構よかったみたいで、順位は19台中10番手。
私より速いのはターボ勢に2台のトゥデイのみ!



・・・・・ん、まてよ。

リバースグリッドじゃねぇか!ww

自分の後ろはクソッ速い車ばかりで、前はNAのMT車になるの?

うっわー、何か1コーナーまでの展開が想像出来る~www



さあ、いよいよスタート!





参加された皆様、主催のハーテリー様始め関係者の皆さま、お疲れさまでした!

お蔭さまで楽しい週末を過ごせました^^


Posted at 2016/11/04 22:00:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月03日 イイね!

G6ジムカーナTSホソカワrd.行って来た♪

どうも、出張から早く帰ってきたので、ブログまとめ書き中なんだけど、よく考えたら世間は今日祝日だったんだね。
何か得したのか損したのかわからないやw
とぐおーです。皆さんこんばんは。


先々週の日曜日(だいぶ近づいたゾw)ですが、山梨県八ヶ岳麓にあります清里ハイランドパークで行われました「G6ジムカーナTSホソカワrd.」に参加して参りました^^


結果は安定の(笑)2位

チャンプに全然追いつけなく、本番2本目にミスしておしまいのパターンでした^^;



さてこのTSホソカワrd.、標高1,600mという高地にあるおかげで空気が通常の8割ほどしかないらしく、とにかくNAエンジンはパワーが出ません(笑)

泣きたくなるのですが、そこは全員条件が同じなんで仕方なしです。

あと、このラウンドは初心者に少しでも理解を深めてもらおうと、完熟歩行の前にブリーフィングを行い、コースのポイントなどを上級者の方々が教えてくださいます。

それに競技が終わってから各クラスの優勝者だけで、自身のタイムをどれだけ上回れるかの「1,000円キャッシュバックバトル」があり、これがまた盛り上がったりします(笑)

他のラウンドとはまた違った楽しみもあるので、このラウンドもオススメです^^



さてさて私はと言いますと、1本目の動画で反省し、2本目に「スラローム頑張る」「後半の180°はサイド引かない」を作戦に挑んだ訳ですが、スラロームを頑張りすぎてパイロン見失いました(笑)

その後270°が何故かこの週末一番の出来になったものの、既にやる気ゼロなため、最後の180°もサイドを引いて遊んだらパイロンタッチwww

まあこんなもんでしょう。。。


参加された皆さん、関係者の皆さん、お疲れ様でした~。


あ、そうそう、この大会で久しぶりにHalさん(みんカラアカはもう無いはず)がジムカ復帰されてました^^
久しぶりだと思って調べたら2013年のD3第2戦以来でしたね。
また遊びに来てくださいね~^^



さあ、これで全部ブログ書い・・・てないんだよね。
実は先週のKing of K-Carに遊びに行っちゃってるんで、あと一個書かないといけないんだよね(笑)

今日中は・・・しんどいな(笑)



動画はザンネンな本番2本目ですw







Posted at 2016/11/03 21:01:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「3連休は休日割引き適用外だから注意が必要・・・・・てか、前後週末にイベント入ってるやん!\(^o^)/」
何シテル?   09/10 07:16
モータースポーツ楽しんでます♪ 違ったイメージがあるやもしれませんが、基本奥手の人見知りです^^; みんカラ放置気味。。。月一アップは頑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
通勤車のつもりが、いつの間にかジムカーナ、サーキット走行、ヒルクライムなんかを楽しむ車に ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
最初に買ったギャランから2年少し、頑張ってお金を貯めて買った車 発売半年以上前からディ ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
社会人になって初めて購入した車(中古) VR-4と同じバンパーの後期が欲しかったですが ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
若い頃欲しかったので購入 程度優先(出来れば中後期)で探していましたが、ボディが良さげだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation