• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とぐおーのブログ一覧

2019年05月20日 イイね!

次回の走行予定は。

前回の仕様ブログ、1個書くの忘れてたので追記したよ。
とぐおーです。
皆さんこんばんは。

さて、4月末に久しぶりに走ることが出来たのですが、実は次の走行予定は数か月前からもう決まっています^^;


6月5日(水)のDIREZZA DAY@日光サーキットです。



某フィードで匂わすコメント書いたら、主催様に「超いいね!」を付けられちゃったからね。
もう出ない訳にはいかんでしょ(笑)


さーて、頑張って仕事しよ。
Posted at 2019/05/20 22:13:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月18日 イイね!

【不定期ネタ】今の仕様(190428-29 G6&スタッフオン エッセ) (追記あり)

仕様を書いてみようかな。 と思って前のを見返してみると、2017年12月のおおとよヒルクライムの時に書いたきり!?
やっべー。とぐおーです。
皆さん、こんばんは。


去年4月のブログで書いてるんですが、'18年2月からミッション大きく変わってたよ^^;


赤字が変更点です。


●エンジン(電装)周り
   圧縮抜けによりエンジン乗せ換え(18万km→7万km)
   イリジウムプラグ:NGKプレミアムRXプラグ
   サブコン:eマネ(CADCARS KFエンジン用スポーツデータ)
        siecle MINICON-α(去年の9月から)
   バッテリー:EVOTEC EV-240(これは今年から)
   ケーブル系:テイクオフ ダイレクトチャージャー
   オイル:WAKO'S TR-30
   添加剤:スーパーイエロー
   ガソリン:ハイオク(気休め^^;)
   ラジエター:ナビック アルミ2層ラジエター
   マウント:ナビック 強化エンジンマウント(下のみ)
         RSマッハ エンジントルクダンパー
   ブーリ:RSマッハ 軽量クランクプーリ
   

●駆動系
   ミッション:(1~5速)ブーンX4
          (ファイナル)5.9
   クラッチ:コペン純正クラッチディスク&カバー(エクセディ製)
         D-SPORTレリーズベアリング
   フライホイール:RSマッハ 純正加工軽量フライホイール
   LSD:D-SPORT 1WAY
   オイル:WAKO'S RG7590(気分で変わります)



●吸排気
  吸気:パワーハウスD.T.M スーパーエアチャージャーアドバンス
      RSmach BIGスロットルバルブ
      LOVE LOOK スロットルスペーサー
  排気:Jworksメタキャタ&フロントパイプ



●足回り
   テイクオフ C.R.F車高調(残念ながら今は売っていません)(ピロアッパのみクスコに変更)
    モンローキャンバーボルト追加
    フロント:swift12k+ナビックトラクションスプリング7k
    リヤ:ナビック10k
   スタビライザー
    前:スタビレス
    後:スタビレス
     

●補強
   リヤピラーバー:TO-BOX ストリート
   ストラットタワーバー:テイクオフ ふんばりくん
   TRD:ドアスタビライザー(FrRr共)


●タイヤ・ホイール
   タイヤ:フロント ブリヂストン RE-71R 165/55R14
        リヤ   ダンロップ  Z3     165/55R14 
   ホイール:フロント SSR Type-C 5J-38 + スペーサー20㎜
         リヤ   SSR Type-C 5J-38 + スペーサー5㎜



●ブレーキ
   前:パッソ流用13インチ
     【パッド】D.speed G2メタル
     【ローター】DIXCEL FP
   後:DIXCEL RGM
   ブレーキホース:D-SPORTステンメッシュ
   フルード:WAKO'S BF4
   その他:YRSマスターシリンダストッパー


●エアロ
   パンドラ EURO TEC フロントリップスポイラー
   

●ボディカラー:ロッソコルサ

●その他
   L150流用電動パワーステアリング



前述の通り去年2月からミッション変わってます^^;

それと、前のバッテリーが死にかけですので、新しいの買いました。
(重さは五十歩百歩です)


Posted at 2019/05/18 19:28:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕様 | 日記
2019年05月12日 イイね!

【まだ続くよ】最初で最後?のスタッフオンジムカーナ参加【日本旅行w】

G6参加からの続き。

一時帰国2日目にG6で優勝したのですが、そこから日本宅には帰らず亀山のホテルへ直行。

翌日のスタッフオンジムカーナに備えてなのですが、流石に一度帰宅後に早朝移動すると身体がもたないと思ったからです。

チェックイン後シャワーを浴びて即死したのですが、流石に疲れが溜まったか、翌朝起きてみると頭痛が酷く、疲れも取り切れていませんでした。

そこでtoppo-Rさん、ゆ~きさんと合流した後、コンビニでユンケルパワーを導入。
何とか走るには影響ないくらいには体力も戻せましたが、最終走前に軽く昼寝するまでは結構辛かったです^^;


さて、このスタッフオンジムカーナ。
パイロンも無い上にカートコースを2周するだけかなぁ。くらいに思っていましたが、コースはアップダウンがあり、1コーナーはブラインドになっていて度胸一発必要w
なかなか面白いコースです♪
その上脱輪判定が無いので、皆さん思い思いの非常に見ごたえのある走りをされてましたw

更に走り以外でも、非常にユニークなイベント盛りだくさんで、年一回ではありますが、長年続いている理由も頷ける大会でした^^
なだけに、今回三重カートランドの閉鎖で終了になるというのは残念ですが、無理してでも参加した甲斐はありましたよ。



さて走りは。。。
今回はKクラス(軽自動車クラス)にエントリー。
ターボも同じクラスなので、表彰台目指して頑張ろう!


1本目(1分19秒19)
とにかく低速コーナーは全部1速だろうと思って走るも、インフィールドS字の間で1速→2速→1速という忙しさ!
それでも20秒が切れた事でまあまあ速さは示せた様で、周りの見る目も変わったかな^^


2本目(1分19秒90)
低速コーナー全部を2速に変更。
忙しくなくなったもののタイムダウン。
明らかに2周目の1コーナーでビビッて減速しすぎました。。。

今回レンタルとは言えいつもの軽トラでなくAZ-1に乗る軽市選手と、G6と違いご自分の36AGSワークスで出場された まるわらさん(カプチーノだと何秒出すんだろ?くわばらくわばら^^;)には予想通り全く敵わず、更にはゆ~きさんにも抜かれて4位。

「う~んこりゃいかん」と軽く昼寝をして集中力をとり戻し、走りも一部を1速に戻し、ラインも変更し3本目に備える。


3本目(1分19秒02)
ホントは18秒17秒とか出ないかなぁ。。。と思ったりもしましたが、サーキットで1秒を詰めるのはやっぱり無理らしく。。。
まあ、辛うじて3位(8台中)に滑り込めたのでヨシでしょう!



そして、スタッフオン恒例の人間ジムカーナ!

チーム員5人でコースを1周するというリレーなのですが、我々のチームは平均年齢が高めな上にw、最後の一人が本番時に買い出しに行って4人で走る事になってしまったので、一番若いリーダーが一番奥からゴールまで!担当してくれました。
それで8位/12チームだったんだから善戦でしょう!


とにかく常に笑いがあった飽きの来ない楽しいイベントでした^^

関係者の皆様、お会いした皆様お疲れ様でした。
また外動画を下さったTLBの皆様、ありがとうございました。




閉会式が終了したのは18時すぎ。
そこから某氏に会う為、全滅の高速を避け下道で2時間以上かけナビックさんに移動。
某氏と夕食を共にしたものの、疲れが相当溜まっていたので、そこそこに別れ深夜帰宅。

風呂にも入らずベッドに倒れこみ帰国3日目が終了。。。


4日目は日本でしか買えないものの買いあさりと荷造り。
最後に車のタイヤ交換にカバー掛けをし実家に顔出し。
翌朝実家から空港に向かい、マレーシアのウチに帰宅したのは現地時間20時。

翌日からは仕事なので、疲れを取り切る為にさっさと寝床につきました。



非常に充実した一時帰国でしたが、やはり結構疲れる。
次回以降は考えなきゃいかんなぁ。

さ、次回帰国に向けて仕事頑張ろうっと。
それでは!


動画は3本目です。



Posted at 2019/05/12 22:33:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月11日 イイね!

【今年も】G6ファインアートrd.参加【走ったヨ♪】

やっぱ日本はいいなぁ。。。とぐおーです。
皆さんこんばんは。


先日の4月28日(日)
G6ジムカーナ ファインアートrd.に参加して参りました^^

日本では今年のGWは10連休だ。と騒いでいた様ですが、海の向こうにGWというものはなく、唯一メーデーだけは休み。
そんな私は有給休暇を取って、自腹で飛行機のチケットを買っての参加です(笑)


4月26日(金)仕事を終え急ぎ帰宅。
シャワーだけを浴び、荷物を車に放り込みクアラルンプール国際空港へ直行。
7時間真ん中の席で一度も立たない苦行を成し遂げ成田空港着。

そこから羽田空港 → 伊丹空港 → 自宅に着いたのが翌27日14時。
近所への挨拶の後、夕方にはナビックさんへ。
と思ってエッセを出す。。。

怖っ!!

なんだこのドラポジ!ww
おまけに信号待ちでクラッチ踏んでたら、ふくらはぎ攣りそうになるしwww
正直4か月のブランクは大きいなと思いましたよ^^;

そんなこんな状態だったので、安全もみて一般道を走らず、高速道路をのんびりと走行しナビックさんへ。
事前にお願いはさせて頂いてはおりましたが、追加の作業含めて車の準備をして頂きました。
ナビックさんありがとうございました。

夜、一旦帰宅。
翌日の準備をし風呂入って就寝。

翌28日早朝出発
久々の面々と再会し、やって来ました名阪スポーツランド!

あれよあれよと増えたK1クラスは何と12台!

正直スタートラインに着くまではMT車の運転感覚が戻らず、ちゃんと走れるか心配だったんですが、走り出したら身体は覚えているもんですね(笑)




慣熟走行
1分14秒551でクラストップ
まあここはチャンプが明らかに三味線タイムだったんで、それなりに走れた事だけを喜んでおこう♪


恒例のファインアートさんの焼きそばを戴き、挑んだ本番1本目
1分15秒029・・・・・・やらかしました。

後半の外周、コーナリングしながら2から3速に上げるところで1速に!
おまけに入れ直しても1速に入ってしまい大減速。

「ああ、やっちまった~」と思ったら、チャンプ以外はあまりタイムアップ出来なかった様でギリ2位
14秒3のチャンプに大きく離されるもののチャンプのタイムは「見えない」タイムではないので「2本目に集中しよう!」と再び焼きそばの列へ(笑)



そして2本目
最初のおにぎりは練習でサイドを引き、1本目でグリップを確認。
確かにグリップでも変わらない脱出でしたが、手前の定常円の速度を乗せる事を重視しサイド引きを選択。
最終コーナーは最後までチャンプと1速か2速かで意見が分かれましたが、自分は最後まで2速で走行。
外周の3速上げは安全をみて横Gがかからない場所でシフトアップ。


結果うまくまとめられ、1分13秒392!

チャンプにも0.566秒差をつけての望外な圧勝♪
そりゃもう嬉しかったっすよ。

今年もモータースポーツ続けられて勝利も得られるなんて思ってもみませんでしたから。

ファインアートの皆様、お会いした皆様、お疲れ様でした~




終わってからは一部のお仲間と食事して解散。

無理して有休とって自腹で帰ってきた甲斐あったぁ~!



動画は本番2本目です。
(ファイルが破損しちゃってたんだけど有料で修復。少し音ズレあるかも)





Posted at 2019/05/11 22:24:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月30日 イイね!

業務連絡

ドリアンチョコくっさ!

みんな、ごめんwww
Posted at 2019/04/30 21:51:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日の晩ごはん」
何シテル?   11/17 20:06
モータースポーツ楽しんでます♪ 違ったイメージがあるやもしれませんが、基本奥手の人見知りです^^; みんカラ放置気味。。。月一アップは頑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
通勤車のつもりが、いつの間にかジムカーナ、サーキット走行、ヒルクライムなんかを楽しむ車に ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
若い頃欲しかったので購入 程度優先(出来れば中後期)で探していましたが、ボディが良さげだ ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
最初に買ったギャランから2年少し、頑張ってお金を貯めて買った車 発売半年以上前からディ ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
社会人になって初めて購入した車(中古) VR-4と同じバンパーの後期が欲しかったですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation