• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まー!@クソ親父2号wのブログ一覧

2011年03月27日 イイね!

復活!(`・ω・´)シャキーン

復活!(`・ω・´)シャキーンみなさまこんばんは。

本日早くもコルト復活しました!
といいつつ←の画像は代車の「黒トラ」です(・∀・)
なかなかお目にかかれないので、このネタはもうちょっと引っ張ろうかとww

だってスパルタンなFRの2シーターですよ!
ミッションだってCVTマンセーな時代に信頼の3ATなんですっ!
パワーウィンドウは人り(ry




・・・・・・・・失礼しました。

昨日の10時に預けて出来上がりが今日の15時。
ヒョウ柄のボディもキレイにしてもらい、下回り塗装とミッションオイル交換をしてもらって
11マソで決着。
どうせ延長保証は対象外なのでハーティプラスは更新しませんでした。

で、引き取ったあとはソッコーでタイヤ&ブローオフ交換。
終わったら試運転しに飛島方面へ。
帰りにトイレに行きたくなったので木曽岬から伊勢湾岸に乗って長島PAへ。
用を済ませて出ようとしたら長さん号らしきコルトをハヶ━m9( ゚д゚)っ━ン!!
寒かったのでほんのちょっとでしたがプチってみました(゚∀゚)エヘ

帰ってきたらブログ用の写真でも…と思いましたが寒くて断念。
なので黒トラネタなのでした…。
Posted at 2011/03/27 22:02:37 | コメント(9) | トラックバック(0) | コルト | 日記
2011年03月26日 イイね!

コルト君入院。

おはようございます。

毎日長時間残業と送別会の嵐でぐったりのまー!でございます。
先ほどコルト君をDに預けてきました。1泊2日の入院です。






























車検なんですがね。

送別会で散々飲まされた翌朝早くからタイヤ&ブローオフ交換とかヘビーすぐるw
そして代車はなんと黒いFRの2シーター!


写真はこちら。












お約束、でした。`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
ごめんなさい。
Posted at 2011/03/26 11:55:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | コルト | 日記
2011年03月20日 イイね!

通常営業再開しまっす!!

通常営業再開しまっす!!みなさまこんばんは。

地震のショックで正直ずーっと凹んでましたが、元気でいられる自分達が頑張らないと被災地の方に元気を届けられないと思うので、凹むのはさっきのブログを最後にして、緊急時を除き通常ブログに戻したいと思います。

復活第一弾から急に明るい内容になるので、さっきのブログとのギャップや時間差から不謹慎だと感じる方もいるかもしれません。
感じ方は人それぞれですので、その可能性のある方はスルーしてください。



























昨日なんですが大阪のネズー工房に遊びに行ってきました。
理由は2つ。初回車検目前にして90,000kmを突破した僕のコルトに関する
情報整理をしたかったのと、地震以降消耗してしまった心の充電。
圧倒的に後者のウェイトが高かったですね。黙っててごめんなさいm(_ _)m

たっぷり充電させて貰ったので箇条書き大放出しますよ〜!ww

・前日25時まで仕事してたので8時起床予定が1時間寝坊w
・ってか久しぶりの休みだ。ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
・気合い入れて9時過ぎに自宅出発。
・いつものルートで所要時間もいつも通りに大阪入り。
・工房にはネズー工房長だけ。
・早速いろいろ相談、そして世間話。
・884くん到着。その後わっきーちゃんとDさんも登場。
・ここで今日の作業メニューを確認…うむ、濃いwwww
・お昼はいつものカレーハウスネズー工房ww
・まずはネズーさんのホイール4本塗装作業開始。
・マスキングから「メンドクセェ」炸裂。
・そして工房長の「お客さんはじめて?」。。。。。。。。??











`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!


・ホイール塗装しながら、ステッカー抜きながら買い出しw
・884塗装クオリティ高し(・∀・)
・マットブラック流行りそうな予感。
・ってか自分もマットブラック化したい。
・合間に僕もステッカー剥がしやらアイライン撤去やら。
・過去との決別。(謎)
・オニギリ用のカーボンダイノック頂きました。感謝。
・夕方 t@ko号(with kurakou君)到着。
・VVVFインバータみたいなスゲー音。
・前後ブレーキパッドねぇし!`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
・t@koくん沈黙。
・気を取り直して夕飯を食べに。
・ここからトークがカオス状態ww
・闇鍋・超盛りパフェ・小学生の机。
・とことんやればコルトも物件にww
・工房に戻ってもカオストーク絶賛放映中。
・わ、ワルサーP38の歌を知らないだと?
・このへんでDさん帰宅。
・日付が変わる頃に岡山勢帰宅。
・やっぱりブレーキやばそう。
・残ったメンバーで塗料についていろいろ実験開始。
・「クロムもドキッ!」なんてのも登場。
・試してみると何気に良い色が。
・急遽まー!号のエンジンフードフィンパネル塗装開始!w
・25時半ごろ完成、装着。
・( ̄ー ̄)ニヤリ。
・26時前に解散。
・27時半頃帰宅。

といった具合でした。
寝て起きたら15時。2週間ぶりに爆睡してました。
今日も工房ではいろいろやってるみたいです。

集まった皆さんお疲れ様でした。
とにかく楽しくて、たくさんパワー頂きました。ありがとうございました。

さ、次はコルトの車検。
土曜日預けなのでそれまでにタイヤ交換とブローオフ純正戻ししないと。

では、今日はこのへんで。
Posted at 2011/03/20 22:15:25 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ!(゜レ゜) | 日記
2011年03月20日 イイね!

【スルー推奨】通常ブログ再開…の前に。

皆様お久しぶりです。

次のブログからは今まで通りの話をしていこうと思いますが、今回は地震の話です。

東北関東大震災で福島県北端の町にある実家も被災し会社もメチャクチャになりました。
幸いにも僕は出向で三重にいたので何も被害はなかったのですが、
震度6強の揺れの被害を受けた地域なのにも関わらず、全く報道すらされない地元の状況が
不安で仕方なかったので、危険を冒して先週末福島に行ってきました。

福島までの道中や現地の様子はここでは敢えて詳しく言いません。
現地の状況を自分の目で確認し、今後僕が何をしなければいけないのかを家族や会社の仲間と話し合いました。
その結果、三重に戻り仕事を全うすることで、福島地域への風評被害を食い止める役目を託され、
申し訳なく思いながらも滞在わずか10時間で戻ってきました。

先週の職場は修羅場でした。「大丈夫だった?」と声をかけてくれる仲間もいましたが、被災地出身の人の前で
メチャクチャなことを言う上司もいました。
精神的にも不安定な状態でかなり参りましたが、被災地で頑張っている人のためにも、との思いで何とか乗り切りました。
今後もその思いは変わりません。
現地復興のために他地域でしかできないこともたくさんあります。
僕は微力でもそれをやっていこうと思います。




さて、ここからは愚痴ですので興味のない方はスルー願います。















いま福島県は原発事故の影響で風評被害が広がり、色んな物資が届かない状態になっています。
屋内待避の対象範囲以外でも、福島県、というだけで配送を断られるケースが増えています。
救援物資がとどけられない、という報道や、僕が直接訊いた話では「会社の建物を修繕する資材を
届けてもらえなくて作業が中断した」というものも。宮城県との県境からたった5kmしかないのに、です。

なので今回は言わせてもらいます。

配送業者の方へ
お願いです。
避難区域の外は健康に影響のある放射線は観測されていません。
また、原発事故の周辺エリアも地震の被災地なんです。そして福島県やいわき市はもの凄く広いんです。
県で括られてしまうと200万人が孤立してしまいます。
難しいかもしれませんが大丈夫な地域には行ってあげて下さい。

政府・報道の方へ
不安を煽るような言い回しを会見・報道でしないで!
あなたたちから発信される情報で日本中が動くんです。
お願いだからかき回さないで下さい。
あと、物資配送可能なエリアを具体的に教えてあげて下さい。

最後に首都圏の皆さんへ
福島県の原発なのに「東京電力」というので違和感を感じませんか?
首都圏の電力の3分の1を作っていたのは福島県なんです。
しかも原発で作られた電力は福島県民は一切使っていません。
その原発が全て止まっているので電力が足りないんです。
恩を売るつもりはないですし、計画停電による不安や憤りがあるのも分かります。
でも、福島県ではまだ電気が復旧してない地域もあるんです。
お願いですから察して下さい。





地元が福島なので限定した話になってしまいましたが、取り残されてしまうのはほんとに辛いです。
風評被害みたいなバカな理由でこれ以上犠牲者が増えないことを祈ります。

では。
Posted at 2011/03/20 18:49:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月12日 イイね!

今から。

無謀かもしれませんが、実家と会社のダブルパンチで
いてもたってもいられないので福島に飛びます。

安否は「何シテル?」でUPします。
では、行ってきます!
Posted at 2011/03/12 14:16:33 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【クルマネタ】ねんがん! http://cvw.jp/b/373928/40376197/
何シテル?   09/08 21:50
めんどくさい人間です。人見知りもします。 それでも良い方はポチっとお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

[ダイハツ エッセ] エッセ タコメーター取付 オートゲージ430シリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 08:40:19
[スズキ アルト] タコメーター取り付け隊②(エンジンルーム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 08:10:15
[スズキ アルト] タコメーター取り付け隊①(室内配線) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 08:09:55

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
キャンプ始めたくて購入。 家庭の事情により2年ちょっとで売却…。
日産 モコ モコ太 (日産 モコ)
ヨメの転職に伴いバレーノじゃ辛くなったので、ワタシのアルトをモコにチェンジ。 7代目ヨ ...
スズキ バレーノ スズキ バレーノ
ノートが事故被害に遭ったので買い替え。 6代目ヨメグルマ兼ファミリーカーとして購入。 ...
日産 ノート 日産 ノート
父から譲り受けた5代目ヨメグルマ。 コンパクトクラス最大のボディサイズでヨユーを感じて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation