• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロス2000の"クロス2000" [トヨタ ハイラックス]

整備手帳

作業日:2018年12月31日

Zグレードのインテリアパネルに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
Zグレード用の「センタークラスター」と「サイドレジスター」に交換しちゃいます(^^♪

まずはサイドレジスターから。
2
で参考に交換後のⅩグレード用サイドレジスター裏側ですw
3
Ⅹグレード用のセンタークラスターです!

メッキ装飾は、やはり高級感があって良いですね(*´ω`)
4
Ⅹグレードと比較です。

どちらが良いか、ハイラックスの特別仕様車が出た影響でこの部分はブラックがいい人も居るような気もしますが(;´Д`)
5
まず下のダッシュボードを外します。

外し方は、サイドの爪を回して取り外すだけです('ω')ノ

続いて上側のアッパーボックスを外すんですが、手前に引けばパカッと爪が外れて画像のような状態になります。

この状態でサイドレジスターは外せます。手前に引けば爪が外れ取れます。
6
センタークラスターを外すには、まずメーターのフードパネルを外す必要があります。
7
このフードパネルを外すには、画像の赤矢印部分のプラネジを外し、手前にメーターフードパネルを引けば爪が外れます。

センタークラスターはこのメーターフードパネルに噛んでいるような状態で固定されています。

センタークラスターも手前に引けば爪が外れて取り外せます。

あとはZグレードの物と交換して完了です(^^)/
8
最後にこれは参考なんですが、これがⅩグレードのアッパーボックス脇の部分の画像です。

Zグレード用のアッパーボックスを買ってここに穴を開ければエアコン送風機能が簡単に出来るのでは?w

と言うか、アッパーボックス自体にダクトの窓を付ければ、なんちゃってエアコン送風機能がワンオフ加工でも出来そうなんですがwww

と言う事を思った私なのでした('ω')ノ

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アルカンターラ調シート貼り貼り

難易度:

ボディーマウント加工

難易度: ★★★

レクサス/トヨタ純正ホーン マルコホーン に交換

難易度:

ルーフ、フロアの制振・吸音・遮熱②

難易度: ★★★

工具箱 流用

難易度:

LED打ち替え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久々にイジイジ」
何シテル?   11/21 06:06
どうも、初めましての方は初めまして! クロス2000と申します(^^ゞ クロスロードをみんカラに登録してから、かれこれ10年以上になりました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Clazzio D.D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 04:22:34
トヨタ(純正) LED BEAM スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 18:46:51
東北一人旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/11 05:01:33

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
どうもクロス2000です♪ 2024年3月19日 TOYOTA HILUXからヴォク ...
トヨタ ハイラックス クロス2000 (トヨタ ハイラックス)
クロスロードから13年越しに発売されたトヨタ 新型ハイラックスに乗り換えました^ ^ 私 ...
ホンダ クロスロード クロス2000 (ホンダ クロスロード)
こんにちは、クロス2000です♪ 主に福島県で出没しております(^.^) 車ブログ、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation