• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロス2000の"クロス2000" [トヨタ ハイラックス]

整備手帳

作業日:2019年9月29日

リアゲートダンパー取り付け③

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
続きです。

ステーがしっかり取り付けられたらダンパーを取り付けていきます。
2
まずテール側にダンパーを取り付けるのですが、実はステーが完全にサービスホールにボルト締めされているとボディ側に接触してしまって取り付けられませんでした。

なので、一度サービスホールに取り付けたボルトを緩めて、ステーを遊ばせてからでないとダンパーを取り付ける事が出来ません。

これは改良すべき点ですね。
3
では下側のステーです。

ダンパーを引っ張って下のボルトに入れます。
4
最後にソケットサイズ10㎜で付属ボルトを締め付けます。
5
尚、この付属ボルトは緩み止め防止のボルトになっております。

締め付けが完了したらゲートを閉じてアシスト状況を見ます。

・・・ん?閉まらないぞ?

なんか動きがおかしい??
6
確認したら、なんじゃこりゃ!

テール側のダンパーを固定するボルトの山がテールゲート側のボディと干渉して傷付いてるではありませんか!!
7
これが上部から見た干渉箇所です。

しっかりねじ山がボディと接触してしまっています(ノД`)・゜・。

これは改良が必要ですね。

ねじ山を削れば大丈夫だと思いますが、試作品もあるのでそちらを試していきたいと思います。
8
さて、ここで現行品と試作品の付属品を少し紹介したいと思います。

画像の付属品はテール側のステーとサービスホールを固定するボルトですが、試作品のネジはフランジボルトになっておりセレート付ではないので傷も付かない新設設計です。

尚、ナット側はセレート付なので傷が付いてしまいますが、ワッシャーが付いており、こちらも傷が付きにくいです。

ただ、セレート付にワッシャーは意味あるのかな?と思いましたがw

④に続く・・・

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

インナーフェンダーカット(雑)

難易度:

ベッドライナー取り付け

難易度:

JAOSインナーフェンダー取り付け

難易度: ★★

ユーザー車検備忘録

難易度:

ホイール交換 その2

難易度:

急速充電USBポート取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久々にイジイジ」
何シテル?   11/21 06:06
どうも、初めましての方は初めまして! クロス2000と申します(^^ゞ クロスロードをみんカラに登録してから、かれこれ10年以上になりました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Clazzio D.D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 04:22:34
トヨタ(純正) LED BEAM スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 18:46:51
東北一人旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/11 05:01:33

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
どうもクロス2000です♪ 2024年3月19日 TOYOTA HILUXからヴォク ...
トヨタ ハイラックス クロス2000 (トヨタ ハイラックス)
クロスロードから13年越しに発売されたトヨタ 新型ハイラックスに乗り換えました^ ^ 私 ...
ホンダ クロスロード クロス2000 (ホンダ クロスロード)
こんにちは、クロス2000です♪ 主に福島県で出没しております(^.^) 車ブログ、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation