• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月04日

ご縁はあるか。パート3

要望をドンドン取り入れたプランでは、候補地に入らなくなってしまった無印良品の家。
候補地にあわせて再度お願いしたプランができたということなのでその説明を受けに行ってきました。

前回の打ち合わせ時にベースとなる間取りは伝えておいたので、提出していただいたプランはおおむねそれに沿った内容。
1階に夫婦と母の寝室および水回り、2階にLDKと子供部屋が配置されています。

ただ、建物はコンパクトになったもののそれでも予算は1割ほどオーバー。
そこで前回の打ち合わせ時にも選択肢として提示されていた「無印良品の家では建てない」こととしました。

なもんで、あらためて今回の打ち合わせで出た細かな要望の反映と無印良品の家の工法や建材を使用しない場合のプランを作っていただくことに。
外観が自由にできるので、そのあたりの提案も楽しみです。

なにはともあれ、母の足腰が弱った時に2階のLDKに行きづらいという懸念は残るものの、この候補地でも2世帯の家族4人が快適に暮らせそうなイメージが湧いてきました。

ところで。
ここまでアパート近くでたまたま売りに出た土地に建てることを前提に話しているのだけれど、実はもうひとつ候補地があり、その選択肢が私たち夫婦をひどく悩ませていたり。

それが、お義父さんが所有されている実家近くの田んぼ。
それこそ私たちが結婚する前からそこにできれば家を建ててほしいと申し出を受けていたぐらいで、今回家を建てようとなった時から、その選択肢は強烈に存在していたわけです。

たまたまアパート近くの手頃な土地が売りに出たからこそその対案にもなりえたけれど、土地を探し始めた頃は本当に土地が無かったので、このお義父さんの土地の存在感といったらなかったです。

駅から少し離れてしまうという点を除けば、広さが充分にありなにより土地の購入費用が不要である(地盤改良は必要だとしても)ということは、とてもありがたい申し出であるので私ひとりなら進んでお受けするところなのだけれど、少し事情が複雑になるのは母と同居する予定であるという点。

母の立場や気持ちを考えれば、嫁さんの実家近くのお義父さん名義の土地へ(農地転用なのでこの辺はちょっと複雑みたい)「はい、そーですか」とそう簡単に同居することはできないというのは想像に難くありません。

とまぁなんだかんだ言いつつも、結局のところは私たちがしっかりと自分たちで決断できずにいるから「アパート近くの土地もアリかも」「お義父さんの土地もアリかも」とフラフラしているせいでお互いの親にちゃんと説明(説得)することもできず苦しんでいるだけではあるのですが。

この1ヶ月はこの堂々巡りで、そろそろ精神的に疲れてきました。
ブログでは表現できないドロドロとしたやりとりも多く、結婚する時よりもシンドイよなぁと。
大変です。住むところを決めるのって。
ブログ一覧 | ワガヤ | 日記
Posted at 2012/11/12 00:05:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

久しぶりの映画館
R_35さん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

この記事へのコメント

2012年11月12日 9:57
一つ経験談を

震災(震度6弱)を経験した身からすると、田んぼに家を建てるのは…
地盤沈下で建て直しを強いられたお家が何軒も有るのを見ちゃうとね

そうそう無いとは思いますが東南海地震が有るとか無いとか言われておりますので基礎工事にはしっかりと気を配って下さいませ

念の為、売りに出てる土地も昔は何だったのかとか調べてみるのもいいでふよ

そんな事はとっくの昔にやってるって?w
コメントへの返答
2012年11月13日 6:13
>田んぼに家を建てるのは
まぁ、今の感覚でいうと当然ですよねぇ。
私もやっぱり一番それが気になっています。

なんにせよ、そこに住むとなったら地盤調査と強化はしっかりお願いしないと。
そのための費用と家が大きくなることによる費用アップを考えると、せっかく土地をもらってもトータルの出費は変わらなかった、なんてことにも。うーん。

売りに出てる土地も、まわりが水路なんで「比較的弱い」とは言われてます…

プロフィール

「ブログを引っ越しました。 http://cvw.jp/b/374467/40526990/
何シテル?   10/04 00:18
はじめまして。ようこそ。 前車のMINI、嫁さんのスイフト、2台を1台にまとめるかたちでクロスポロを購入しました。 駐車場の制約で小さなクルマしか購入でき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

h-fragment(livedoorBlog) 
カテゴリ:ソノタ
2008/05/24 20:32:14
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
通勤用のクルマが必要になり、8.6万キロを走行した中古車で購入しました。 自分しか乗らな ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
私のMINI、嫁さんのスイフト、2台を1台にまとめることになりこのクロスポロがやってきま ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
■2012年3月10日に手放しました。5年間、嫁さんを守ってくれてありがとう! 一時期 ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
初めて購入した「自分のクルマ」 免許を取得する前から買うならこのクルマと決めていました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation