• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月16日

XVにMTが設定された(という夢を見た)。

XVにMTが設定された(という夢を見た)。 スバルXVの専用色“デザートカーキ”が“オートカラーアウォード2013”でグランプリを受賞。
オートカラーアウォードは「優れた色彩の自動車デザインを表彰することによって、優れた製品が社会に普及することを目指し」ているそうで、デザートカーキを「今までクルマでは見たことのない新鮮な色み。クルマのキャラクターに合った色、時代性もある。」と高く評価しています。

私も「XVのすべて」でカタログ用ではない実写のデザートカーキを見てから「XV買うならデザートカーキ」と思っていたので、まるで自分のことのようにうれしい。

なにより重要なのはこのデザートカーキが実際に売れているということと(ラインナップ9色中、3位)、このような色を選択する感覚を持ったユーザーにスバルのクルマが支持されていることだと思います。
どうしても今までのスバルというとその「機能性」(だけ)が支持されているイメージがあったけれど、別の嗜好をもった顧客の獲得にも成功しはじめているということですから。

そんなわけでXVは「通勤用自分専用車」の候補にぜひとも入れたい1台なのだけれど、MTが設定されていないため今のところ落選しております。
そこで、いろいろと屁理屈をつけて「スバルがXVにMTを設定」にいたる過程を妄想してみたいと思います。

キーワードは「ディーゼル」と「アテンザ」です。

まずは「ディーゼル」。
マツダの努力と活躍によって、日本市場においてもディーゼルエンジンがにわかに活気づいています。
そんな中、スバルも2013年中にディーゼルエンジンを導入すると明言し、さらにそれが初めて搭載されるのは「XVなのではないか」という話しもあるそうです。

そこで、すでに欧州などでは販売されているXVのディーゼルエンジン搭載モデル(このエンジンは日本の規制に適合しないらしい)をイギリスのホームページで見てみると、なんと6MTしか設定がありません。
そう、右ハンドルでディーゼルで6MTなXVがよりにもよって日本の群馬県で生産されていて、日本の規制にあわせて少し手を加えれば「MTなXV」を販売できる環境にあるわけです。

ただ、ここで立ちはだかるのが大株主様であることろのトヨタ様の存在。
きっとそんな「少し手を加える」ことさえも許してくれないでしょう。

そんな涙にくれる私たちに救いの手を差し伸べてくれるかもしれないのが2つ目のキーワード「アテンザ」。
ご存知のようにアテンザのディーゼルエンジン搭載モデルにはMTが設定されています。
もし仮にこのモデルの評判・売り上げが良く、少なからずスバルから顧客を奪っているとしたら、トヨタ様の首を縦に振らすことも可能なのではないかと…

妄想終わり。

まぁ、現実的にMTが設定されなかったとしても、クロスポロの代替候補としては「ディーゼルエンジン搭載のXV」はとても興味があるので、今後も経過を楽しく見守りたいなぁと。
それにしても、XV発売当初は「インプレッサにオーバーフェンダー付けただけじゃん」とその印象は良くはなかったのだけれど、変わるもんですね。
ブログ一覧 | クルマノワダイ | クルマ
Posted at 2012/12/22 12:13:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

昨日、とあるクルマ見に行きました。
ベイサさん

落とし物はなんですか? ♫
THE TALLさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

この記事へのコメント

2012年12月22日 18:15
XVのイメージカラーってタンジェリンオレンジ・パールで、どうしてもクロスポロとイメージが被るんですが・・・このデザートカーキはまたこれまでの国産車にないカラーで良いですよね。

XVの良きところはやはりAWDであるところかなぁーと思っております。

やはり雪山遊びを好む者としてはできればAWDで走りの良いクルマを・・・と思っちゃうもので。

XVのイギリス仕様・・・ディーゼルに6MTとは痺れるパッケージですよね!

大株主様のクルマでもアベンシスという特異なモノがありますから、可能性は・・・無いかな・・(;^ω^)
コメントへの返答
2012年12月23日 5:39
>オレンジ
当然こういったツッコミは覚悟の上だったんでしょうけれど、それでもなおイメージカラーにしたい魅力があることは理解できます。

>AWD
そういえば全車AWDでしたね。
と、言われて気付くぐらい私はそこに魅力を感じていませんでした。
雪山遊びとは縁遠い私としては、FFで良いからその分お安くしてよ、なんて。

>イギリス仕様
画像を見るとさらにしびれます。というか悔しい。
右ハンドルあるじゃーん。

>アベンシス
なんでも良いクルマらしいですけれど、ホントなんで販売されているか分かんない1台ですよね。
「クルマ好き」と公言している社長様の判断に期待しております。

プロフィール

「ブログを引っ越しました。 http://cvw.jp/b/374467/40526990/
何シテル?   10/04 00:18
はじめまして。ようこそ。 前車のMINI、嫁さんのスイフト、2台を1台にまとめるかたちでクロスポロを購入しました。 駐車場の制約で小さなクルマしか購入でき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

h-fragment(livedoorBlog) 
カテゴリ:ソノタ
2008/05/24 20:32:14
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
通勤用のクルマが必要になり、8.6万キロを走行した中古車で購入しました。 自分しか乗らな ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
私のMINI、嫁さんのスイフト、2台を1台にまとめることになりこのクロスポロがやってきま ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
■2012年3月10日に手放しました。5年間、嫁さんを守ってくれてありがとう! 一時期 ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
初めて購入した「自分のクルマ」 免許を取得する前から買うならこのクルマと決めていました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation