• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月13日

RJCカーオブザイヤー。

Wikipediaによる解説の冒頭には「日本における二大カー・オブ・ザ・イヤーのひとつである。」とありますが、もう一方の日本カー・オブ・ザ・イヤー(COTY)は上位10車種の選定から話題になりCOTY決定の暁にはYahoo!のトップで扱われるのに対してこちらは受賞車種がポツンとクルマ専門媒体で記事になるだけといった雰囲気で「二大」というわりには世間からの注目度に偏りがあるようです。

まあ主催するのが雑誌媒体の連合体かたやNPO法人ですから情報の発信能力に圧倒的な差があるのは仕方ないですね。
むしろ一NPO法人が主催するカー・オブ・ザ・イヤーがまがりなりにもCOTYの対抗馬として一定のポジションを獲得している現状が、それだけ現在のCOTYに対する反発の表れなのかもしれません。

というわけで2014年次のRJCカーオブザイヤーが決定しました。
まず国産車からはマツダのアテンザです。おめでとうございます。
ただ選考理由などがホームページに掲載されていないのが残念です。

まあそれにしてもよく見かけます、アテンザ。自分が気になっているというのを差し引いても輸入車ではないDセグメントのワゴンがこれだけ走っているのを見ると日本市場におけるステーションワゴンの需要が云々というのも変化の兆しがあるのかなあと期待してしまいます。
Dセグメントのステーションワゴンはやっぱり美しいので増えてくれると嬉しいです。

ちなみに事前に選考されていた「6ベスト」は以下のとおり。
・ダイハツ タント
・スバル XV HYBRID
・ホンダ フィット
・マツダ アテンザ
・三菱 アウトランダーPHEV
・三菱/日産 eKワゴン/デイス
・スズキ スペーシア

なんというトヨタはずし。そんなに嫌いか。
COTYとの差が際立つのは軽自動車に対するスタンスですね。
COTYでは10ベストカーにも選出されていませんが、それとは対照的に3モデルも選出されています。

いや実際「優れた」クルマだと思うんです。
限られたコスト、限られたサイズ、限られたエンジン、制約だらけの中での最大最良を追及しているという点で世界に敵無しです。
縛られれば縛られるほど燃え上がる、日本人のマゾ気質がいかんなく発揮されているのであります。

次に輸入車からはボルボのV40が受賞しました。おめでとうございます。
世間の空気としてはまあなんだかんだでゴルフ、なんだとは思いますがV40が妥当だと思います。私が贔屓にしているってのもありますが。
Cセグメントに初挑戦するボルボが価格設定も含めた殴り込みとも言える垂直立ち上げ的なブランドイメージの確立に成功したソフト面と安全装備テンコモリなクルマのできそのもののハード面の両面から日本市場におけるインパクトは類を見なかったと思います。

ただ6ベストを選出する際の投票結果では1点差とは言えV40ではなくゴルフが一位でした。
6ベストから漏れたクルマへの票数がV40に流れた結果の逆転劇と言えそうです。
さらにはこの時点では三番手につけていたパンダが6ベストから選出される際は最下位に沈むなど投票行動というのは読みづらいのだなあと実感。
ブログ一覧 | クルマノワダイ | クルマ
Posted at 2013/12/03 18:46:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

MINI de Hokkaido ...
てらちゃん。さん

皆さん、こんばんは🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

早朝
ヒロG(ヒロジィ)さん

皆様、お疲れ様です❣️台風一過🌀 ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2014年1月12日 18:45
突然ですが、初コメです。

実はトヨタさんの広報、あまり新型情報を教えて頂けないため、うっかりと見落としたり、クルマの乗る機会を損ねて、評価できない時も…

何せマイナーチェンジも含めると年間100台前後はありますし、やはり雑誌メディアで作る日本カーオブザイヤー組織に力を広報支援として入れられるのも、仕方がないと僕は思います。

ちなみに日本カーオブザイヤーの商標は、僕の古巣の内外出版社の社長が持っています。

RJCは法人格なので、公益法人としての発表となります。

そうした点も大きな違いとして、対象候補車にも違いが出てきていることも、考えられますね…余談でした。
コメントへの返答
2014年1月16日 9:49
はじめまして。コメントありがとうございます。

「今年の一台はコレです。広報が情報くれないし評価してないクルマもあるけどな。」とか。すごいです。

とても含蓄のあるコメントありがとうございました。

プロフィール

「ブログを引っ越しました。 http://cvw.jp/b/374467/40526990/
何シテル?   10/04 00:18
はじめまして。ようこそ。 前車のMINI、嫁さんのスイフト、2台を1台にまとめるかたちでクロスポロを購入しました。 駐車場の制約で小さなクルマしか購入でき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

h-fragment(livedoorBlog) 
カテゴリ:ソノタ
2008/05/24 20:32:14
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
通勤用のクルマが必要になり、8.6万キロを走行した中古車で購入しました。 自分しか乗らな ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
私のMINI、嫁さんのスイフト、2台を1台にまとめることになりこのクロスポロがやってきま ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
■2012年3月10日に手放しました。5年間、嫁さんを守ってくれてありがとう! 一時期 ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
初めて購入した「自分のクルマ」 免許を取得する前から買うならこのクルマと決めていました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation