• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月03日

ダイニングチェアを買わねばなりません。

ダイニングテーブルソファはそれなりに意見があっていた私たちですが、ダイニングチェア、これだけは微妙に好みが異なっていてただでさえ星の数ほどいろいろなイスがあるのにどうやって意見をすりあわせていけば良いのだろうと前途は多難です。

共通している意見としては、木の存在感とデザインのボリュームが大きないかにもダイニングチェアといった製品よりはすっきりとしたモダンなデザインの方が良いよね、ぐらいでしょうか。

私は脚がスチールで座面は積層合板、言ってしまえばセブンチェアのようなイスが良いかなと。いわゆる「名作」と呼ばれるイスを組み合わせてみるのも良いかなと考えています。
一方妻は脚が無垢の木であったりもう少し木の存在感があるものの方が良いと。

そこで私が候補に挙げているのがイームズのサイドシェルチェアのウッドベース「DSW」です。
ポリプロピレンの座面、スチールのワイヤー、木製の脚、異素材の組み合わせが絶妙な非常に個性的なイスです。
ミッドセンチュリーの名作、木製の脚、まさに両者が納得できるイスなのではないかと。

気になる点としては木製の脚の色で、床の色や購入予定のダイニングテーブルと組み合わせるとちょっと明るすぎるのではないかと。
ただ、製造元のハーマンミラーのWEBサイトを見ると受注生産扱いにはなるようですが脚の色にはウォールナット色やエボニー色といった落ち着いた色も選べるようです。
ホワイトの座面とエボニー色の脚の組み合わせがカッコよすぎて私としてはもうこれで決定というぐらいにテンションがあがっております。

対抗馬はカンディハウスの「チャレンジダイニングサイドチェアー」。
ショールームで実物を見てピンときたイスです。
イスすべてが木でできていないにも関わらず木の部分のデザインが彫刻的でボリュームがありその造形と座面とのバランスが好きです。
特に横から見た時のたたずまいがキレイかつ個性的で気に入っています。

どちらのイスを選ぶにしろ、座面の色を何脚か変えてみるなどして少し遊んでみようかなと考えています。
ブログ一覧 | ワガヤ | 日記
Posted at 2014/07/13 07:19:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

駐車場の認識の違い
永都[eight]さん

こんな月が出ている夜に
F355Jさん

結局ポチって犬泳ぐ
Paguroidea(ヤドカリ)さん

ABBA - Voulez-Vous
kazoo zzさん

【新型ノア・ヴォクシー】商品力強化!
どやちんさん

面接とプチツーリング
ちゅん×2さん

この記事へのコメント

2014年7月13日 8:18
イームズチェアってまだ売られているんですね.
歴史長いなぁ.

ウチはどこかの家具店で買った丸座面、丸脚の木の椅子で、ちょっと高かったので自分で脚を5㎝ほど切りました.
薄いスポンジ入りのクッションが付いているのですが、長時間だとお尻が痛くなるのでニトリの低反発クッション丸形を使っています.

フローリングですが、樹脂を染み込ませてある固い素材なのでキズは気にならないのですが、すべりの悪さがストレスになったので、ニチアスのカグスベール http://www.nichias.co.jp/products/kagusuberu/set/ を使っています.底面にテフロン系?のシートが貼ってあるので音も出ずよくすべります.そんなに何年もは耐久ないですが….
コメントへの返答
2014年7月13日 22:47
私はイームズを知ってからたった数年なので「まだ」という感覚があまりないのですが、実際には発売されてから50年以上経っているわけですし当時を知る人にとってはスゴイことですよね。

>切りました
これ結構重要ですよね。店頭で販売されているイスには靴を履いて座ることが多いので気付きにくいんですが、自宅では裸足な訳で意外とイスの脚が長いということがままると聞きました。

>キズ
床には突板を貼った厚単板なのでキズはつきやすそうです。
この辺は実際に生活をしてみて対策しないといけない問題点に気付くことが多そうです。
2014年7月13日 13:10
チャレンジダイニングサイドチェアー、背面と座面の接する部分が一体でキレイなRが付いていてカッコイイですね!

>座面の色を何脚か変えてみるなどして~
最近は、家族それぞれ自分のお気に入りの色にされる家庭も多いとか。
色によってはダイニングスペースの差し色だったりアクセントになって良いですね。
コメントへの返答
2014年7月13日 22:52
これから書こうと思うのですが、まあ、ダイニングチェアは妻に押し切られて「チャレンジダイニングサイドチェアー」になりました。
私もそこのR部分がとても気に入っています。
我が家にやってきたらねっとりと紹介できればなと考えています。

色は予定どおり一脚だけ変えてみました。
当面は、色違いの一脚、色がそろった二脚、娘のイスといった構成で過ごそうと思っています。

プロフィール

「ブログを引っ越しました。 http://cvw.jp/b/374467/40526990/
何シテル?   10/04 00:18
はじめまして。ようこそ。 前車のMINI、嫁さんのスイフト、2台を1台にまとめるかたちでクロスポロを購入しました。 駐車場の制約で小さなクルマしか購入でき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

h-fragment(livedoorBlog) 
カテゴリ:ソノタ
2008/05/24 20:32:14
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
通勤用のクルマが必要になり、8.6万キロを走行した中古車で購入しました。 自分しか乗らな ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
私のMINI、嫁さんのスイフト、2台を1台にまとめることになりこのクロスポロがやってきま ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
■2012年3月10日に手放しました。5年間、嫁さんを守ってくれてありがとう! 一時期 ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
初めて購入した「自分のクルマ」 免許を取得する前から買うならこのクルマと決めていました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation