• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月22日

どの辺がイノベーションなのか解説求む。

自動車のドアまわりの技術をベンチマークし、評価、表彰するという「Doors and Closures in Car Body Engineering 2016」が開催され、新型セレナで採用された「ハンズフリーオートスライドドア」と「デュアルバックドア」の技術がイノベーションアワードで1位を獲得したそうで。

「ハンズフリーオートスライドドア」は足を差し出すことでスライドドアの開閉ができるというもの。
アイディア自体はすでにBMWやレンジローバーなど多くの車種で採用されているトランクオープナーそのものなので、イマイチ「イノベーション感」がないような。
スライドドアで採用できたことが技術的に革新的ということなのでしょうか。

「デュアルバックドア」はバックドアの上部のみを開閉できるというもの。
これも「ガラスのみが開閉できるリアハッチ」というカタチで、十年以上前から多くの車種で採用されています。
日本車ならハイラックスサーフ、輸入車ならプジョーの各車で積極的に採用されていた印象です。

記事によると「多くのエンジニアから賞賛と関心を集めた」とありますが、エンジニアの方々は過去のこれらの実績をどのように認識されているのでしょうか。
素人目にはちっとも革新的には映らないのですが、エンジニアだからこそ分かるイノベーションがそこにはあるのかしら。

それはそうと、このようなクルマの一部分にフォーカスしてその技術を評価している取り組みや組織があることを知れたのが勉強になりました。
ブログ一覧 | クルマノワダイ | クルマ
Posted at 2016/12/08 23:50:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

A PIT SHINONOME P ...
morrisgreen55さん

おはようございます!
takeshi.oさん

キリ番
ハチナナさん

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 ...
こうた with プレッサさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

気持ちの悪い症状
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ブログを引っ越しました。 http://cvw.jp/b/374467/40526990/
何シテル?   10/04 00:18
はじめまして。ようこそ。 前車のMINI、嫁さんのスイフト、2台を1台にまとめるかたちでクロスポロを購入しました。 駐車場の制約で小さなクルマしか購入でき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

h-fragment(livedoorBlog) 
カテゴリ:ソノタ
2008/05/24 20:32:14
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
通勤用のクルマが必要になり、8.6万キロを走行した中古車で購入しました。 自分しか乗らな ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
私のMINI、嫁さんのスイフト、2台を1台にまとめることになりこのクロスポロがやってきま ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
■2012年3月10日に手放しました。5年間、嫁さんを守ってくれてありがとう! 一時期 ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
初めて購入した「自分のクルマ」 免許を取得する前から買うならこのクルマと決めていました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation