• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はづきのブログ一覧

2017年03月08日 イイね!

新型XV、黒い部分がちょっと多い。

新型XVがジュネーブショーで世界初公開されました。
3月9日から先行予約開始ということなのですが、発売日と価格は明らかになっていないようです。

先代モデルはXVがベースで、その「軽装版」がハッチバックなんじゃないか、それぐらいXVの方がまとまりがあってカッコ良かった、なんて先日書きましたが、新型はそこまでのインパクトはなかったです。残念。

ハッチバックのデザインが、切れ長のヘッドライトなど比較的シュッとしたイメージですから、あまりSUVテイストの装飾は似合わないということなんでしょうか。
あらためて新旧を並べて見ているんですが、そんなにイメージとしては変わってないはずなんです。
やはりハッチバックとのギャップの大きさが受ける印象に差を生じさせてるのかもしれません。

強いて挙げるなら、ブラックアウトされた面積の違いでしょうか。
先代モデルのグリルはハッチバックと同様のメッキ、新型モデルのそれはXVオリジナルのブラック。
またフォグランプまわりは先代モデルはボディ同色で、新型モデルはブラックになっています。

ブラックのパーツはSUVテイストを演出するのに重要なものですが、先代モデルのデザイナーインタビューだかでフォグランプまわりはあえてボディ同色にした、といったようなコメントを見た記憶があり、それだけSUVらしさをどこまで出すかそのコントロールに非常に神経を使われていたようなのです。
その絶妙なバランスが私は好きだったわけですが、新型モデルではそのバランスが崩れてしまったように見えます。私にとってはちょっと装飾過多なのでしょう。
※なので、先代モデルでもマイナーチェンジ後のデザインはフォグランプまわりのデザインが変わっているのでイマイチです。

ところでボディカラーについて。
先代モデルはオレンジとクルマのボディカラーとしては珍しい色相であるカーキがイメージカラーで、特にカーキは「オートカラーアウォード」でグランプリを受賞したぐらいの魅力的なカラーだったんですが、新型モデルではオレンジのみ生き残りカーキは外されてしまったようです。


引用:CarWatch


と思っていたら、ショーでお披露目されていた車両のボディカラーがカーキらしい。その名も「クールグレー・カーキ」。
これがカーキ?私の感性が低いのか、水色にしか見えないんですが、、、
実車で確認するのが楽しみです。
Posted at 2017/03/20 00:08:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマノワダイ | クルマ
2017年03月05日 イイね!

【訃報】テールゲートロックモーター。

妻からの思いがけない告白。
「後ろのドアが開かない」

リアハッチのノブに指をかけてみると「ウィーン」というモーター音はするものの、本来はこの後聞こえるはずのロックが解除された「ガチャン」という音が聞こえてこない。
確かにリアハッチが開かない。

それから一週間。大きな買い物をしなかったということもあってか特別不便にも感じず過ごせたようなのですが、このまま開かないのも都合が悪くなると思うので、とりあえずディーラで症状確認をしてもらいました。

提出された見積書には「テールゲートロックモーター故障です」とあり、その部品が約1.2万円、作業費が約8千円の合計2万円の見積もり金額となっていました。
妻が「このままで良いかも」と半分冗談でつぶやくぐらいの我が家にとっては大金ではありましたが、そういうわけにも行かないので来週入庫となりました。

いよいよ、いろいろなところが壊れはじめてくるということでしょうか。
戦々恐々としております。

ちうか、こんなところも電動なんですね。もっと簡単な機械的な仕組みなのかと思ってました。
Posted at 2017/03/20 00:27:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クロスポロ | クルマ
2017年03月02日 イイね!

おまけに釣られる。

今回、クルマを購入するにあたって情報収集に利用したのは「goo-net」と「カーセンサー」の2大中古車情報サイトです。
クラブマンを購入するまで30分に1回ぐらいの頻度でアクセスしてました。仕事しろ。

2つのサイトを利用していて感じたのは、検索のしやすさを含めた操作性の良さが優れていたのは「カーセンサー」、好みのクルマが比較的掲載されやすかったのが「goo-net」ということです。
前者は特にスマホ/タブレットで閲覧したときに顕著で、この辺りはさすがに他にも膨大な媒体を運営しているリクルートが作り込んでいるだけはあるなあと。機会があればまた詳しく書きたいです。

ところで、goo-netの方が中古車情報サイトとしてはトップで掲載台数もカーセンサーより多いと思っていたのですが、あらためて見てみるとわずかですがカーセンサーの方が多いんですね。
掲載台数をひっくり返すためにカーセンサーが掲載手数料なんかをディスカウントしているとか?
ちなみに今回のクラブマンはgoo-netに掲載されていました。さらにちなみにクロスポロもその前のMINI Cooper Sもgoo-netで出会いました。


さて、これらはネットの媒体なわけですが紙の冊子も出版しています。
いつもなら手に取ることはないんですが、MINIを買うことにしたその直後に表紙がMINIのカーセンサーをコンビニで見かけ、さらにそのコンビニ限定で「クリアファイル」が付いてくるとあれば、価格も100円と安いしクリアファイル目当てに買ってみても損はないかなとレジに持っていきました。


もちろん表紙のMINIのイラストがクリアファイルになっていると思うじゃないですか。


なんでフォルクスワーゲンバス。
いやもちろん素敵なイラストなのですが、コレジャナイ感がハンパないです。
Posted at 2017/03/25 23:20:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマノワダイ | クルマ
2017年03月01日 イイね!

納車までの妄想スケジュール。

ミニの納車に向けて、車庫証明の手続きはこちらですることになっています。
車庫証明が発行されてからおおよそ1週間程度で納車と聞いていたので、あわよくば次のようなスケジュールで進められるんじゃなかろうかと都合良く妄想しておりました。

3月1日 仕事が休みだった妻に代理で手続きに行ってもらう。
3月3日 車庫証明発行。
(都道府県によって異なるようですが、数日から1週間程度で発行らしいです。)
3月6日 車庫証明、販売店に着。登録申請の手続き開始。
3月11日 納車!

で、本日妻に警察署に行ってもらったのですが、発行までにきっちり1週間かかるそうで、私の妄想スケジュールは崩壊しました。
クルマなんてどこにとめても問題ないような土地なので、すぐに許可おりるんじゃないのと都合良く考えていましたが甘かったです。
Posted at 2017/03/21 01:48:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ
2017年02月28日 イイね!

クーペはお尻が重要であることを三菱は分かってない。

「クーペSUV」と銘打たれて今度のジュネーブモーターショーで公開されるとされていた三菱の新型コンパクトSUV、先日「エクリプス クロス」という車名は公開されていましたが、ショーを目前に控えたこのタイミングで新たにエクステリアを含めた概要が発表されました。

引用:CarWatch

えー。
「クーペSUV」と言う割には常識的かつ普通のSUVのプロポーションで、正直肩すかし感が否めません。

引用:CarWatch

SUVをクーペライクに仕上げる手法はプレミアムメーカーを中心に盛り上がりを見せており、先日にもベンツから「GLC クーペ」が発売されたばかり。
わざわざ「クーペSUV」なんて名乗るのだから、これぐらいのものは期待してしまうじゃないですか。
なのになんだこのフツーのSUVは。

引用:CarWatch
引用:CarWatch

しかもアウトランダーとRVRの間のクラスに投入とか、そんな余裕があるのかと。
日本では忘れ去られそうな存在感ですが、海外では余裕綽々とかなんでしょうか。
Posted at 2017/03/13 23:01:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマノワダイ | クルマ

プロフィール

「ブログを引っ越しました。 http://cvw.jp/b/374467/40526990/
何シテル?   10/04 00:18
はじめまして。ようこそ。 前車のMINI、嫁さんのスイフト、2台を1台にまとめるかたちでクロスポロを購入しました。 駐車場の制約で小さなクルマしか購入でき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

h-fragment(livedoorBlog) 
カテゴリ:ソノタ
2008/05/24 20:32:14
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
通勤用のクルマが必要になり、8.6万キロを走行した中古車で購入しました。 自分しか乗らな ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
私のMINI、嫁さんのスイフト、2台を1台にまとめることになりこのクロスポロがやってきま ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
■2012年3月10日に手放しました。5年間、嫁さんを守ってくれてありがとう! 一時期 ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
初めて購入した「自分のクルマ」 免許を取得する前から買うならこのクルマと決めていました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation