• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はづきのブログ一覧

2012年01月13日 イイね!

尻の毛まで抜かれて鼻血も出ねぇ。

尻の毛まで抜かれて鼻血も出ねぇ。娘がヒブと肺炎球菌ワクチンの予防接種に行ってきた。
さすがに注射で刺された瞬間は泣き叫んだようだけれど、小さなお子さんのように受ける前の絶叫がなかったからその分は楽だったとのこと。

予防接種のたぐいは接種時期などのスケジュール調整がチンプンカンプンなので、すっかりまかせっきりになっています。
なもんで、ヒブと肺炎球菌の予防接種後亡くなられたお子さんがいること、その影響でしばらく同時接種の実施が見送られていたことも恥ずかしながら知りませんでした。

今回はさらにロタウイルスのワクチンも接種。
おう吐や下痢をともなう胃腸系の病気「ロタウイルス胃腸炎」の予防を目的とし、最近日本でも接種が認可された任意の予防接種とのこと。

任意接種なので費用がなかなかお高い。
ちょろんとした液体が15,000円。いちまんごせんえん?
それが2回。さんまんえん?

ロタウイルス胃腸炎を解説したパンフレットに目を通すと「1週間で治ります」なんて書いてあって少し泣けてきた。
もちろんかかってしまった場合は、回復するまでに本人/親(汚物の処理とか)ともえらく大変なようなので、「不安になりすぎることはないですよ」という意味なのだろうけれど。
不安商法じゃないのかこれ、とは一瞬思った。

病院に行ってきて時間がなかったから晩御飯は出来合いものでゴメンと、目の前に並べられたのは1個18円のコロッケが2つ。

あ、あと学資保険にも加入しました。
私のお小遣いよりも多額の保険金を積み立てます。
お父さん、がんばるよ。
Posted at 2012/01/25 23:18:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムスメ | 日記
2012年01月07日 イイね!

ここにきて姓名判断。

ここにきて姓名判断。嫁さんの接触事故により購入できていなかった娘の銀行印を購入すべくでかけてきた。
事故を起こしたショッピングモールで良いという嫁さんは肝が据わっている。さすがに運転は私だけれど。

で、ハンコ店でお互いの認識のずれが露呈。
嫁さんはいわゆる「おしゃれはんこ」のようなかわいいデザインのものを購入するつもりだったのに対し、私は実印としても使えるように13.5mmのものを考えていて。
名前だけのハンコにしておけば、将来的にも使えるし、と。

中学生だか高校生のときに学校からいただいた認め印を実印登録している私が偉そうに言えた立場ではないのだけれど、店員さんに話しを聞いたところ私の考えを支持いただいた。
この店員さんがけっこうしゃべられる方で、来月にセールがあることも教えてくれて購入は来月にあらためることに。

なんでセールのことを教えてくれたのか、どうやらその割引で浮いた費用を姓名判断に基づいた彫り方にするための費用にあててみては?ということらしい。
といういわけで、名前を付けるとはちっとも気にしてないかった姓名判断をここにきてやってもらうことに。

これがまぁ店員さんがおおげさにはやし立てるほど良い名前らしく、姓名判断をしっかりやってもらって名付けてもここまでうまくはいかない云々。
なるほど。名字変わってしまうのなら嫁にはやらんぞ。

おまけ:最近の娘
・声の出し方にバリエーションが増え、声量も大きくなり、音も長い。
・初めて聞いた単語、嫁さんは「エアコン」私は「ニラ」。
・首がしっかりとしてきたので、抱きやすくなってきた。すわるのももうすぐか。
・ただ体重が5キロを超え、貧弱な私では長時間抱けない。情けない。
・便秘気味。3日間お通じがないことも。
・1ヶ月前から髪の毛用のシャンプーを使い始めた。
・無香料タイプの在庫がなかったので香り付きにしたが、赤ちゃんの独特の良いにおいが分からなくなるので、できるだけ無香料の方が良いと思う。
・と思ってたら、最近頭は「独特の良いにおい」ではなく、りっぱに大人のような皮脂のにおいがする。くさ良いにおい。
Posted at 2012/01/21 13:30:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ムスメ | 日記
2011年12月25日 イイね!

真っ赤なお鼻のクロネコさんは♪

真っ赤なお鼻のクロネコさんは♪私がサンタさんからのプレゼントを楽しみにしていた時代。
サンタは外国人だと思っていたので、日本の百貨店の包装紙でプレゼントが包まれていることに少し違和感を感じたり。

そして2011年。
もはやサンタは姿を見せず、ヤマト運輸さんが鼻を赤くしてAmazonの段ボールに包まれたプレゼントを届けてくれました。
サンタもアウトソーシングの時代なのかもしれない。

ちなみに娘への初めてのクリスマスプレゼントは「くいしんぼうルールー」のメリー(モビール)にしてみました。
木製のアームを組み立ててみるとぬいぐるみ部分があさっての方向を向いてしまうとか、オルゴールのリズムが変だとか、そもそも娘が興味を持ってくれないとかなかなか残念な感じになってしまったけれど。

やっぱりアウトソーシングは止して、自分の足で自分の目でじっくりと選ぶべきだったなと少し反省しております。
鬼が爆笑しそうだけれど、来年のクリスマスプレゼントも楽しみです。
Posted at 2011/12/27 23:40:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムスメ | 日記
2011年12月23日 イイね!

これはkonozamaとは言わないか。

これはkonozamaとは言わないか。紙おむつを分別して捨てるためにゴミ箱を追加。
うんちの回数も少なくなってきていて匂いもまったく気にならないので(慣れただけ?)、消臭機能がある専用のものではなく今後も使えるようにと普通のゴミ箱を。

というわけで、なぜかインテリアショップでは必ずと言っていいほど取り扱っている印象のあるI'md「kcud」のスクエアタイプを購入しました。
フタを押すことで開くプッシュタイプにしたのだけれど、操作が少し重く感じられる足でレバーを押すタイプよりも軽い操作でフタが開くのでなかなか便利です。

設置場所は廊下。
室内には置きたくないなぁというのと、寝室でおむつを替えた後必ず洗面所で手を洗うのでその動線上に置くことにしました。
玄関からは丸見えなので、パッと見ではあまりゴミ箱と分かにくいデザインのものにしたつもりなのだけれど、有名すぎて逆にゴミ箱だと分かってしまうかも。

ちなみにこのゴミ箱もAmazonで購入したのだけれど、その便利さに慣れきってしまっていて今回は失敗しました。
嫁さんが自分のアカウントで注文し遅くとも○日までには着くとのことだったのだけれど、○日を過ぎても届かない。

年末だし混んでるのかなぁなんてのんびりかまえていたものの、さすがに遅くないかとようやく注文履歴を確認してみると、注文がごっそりと削除されてた。
注文直後は「発送準備中」のステータスだったのに…

あれかな。
嫁さんが登録していたメールアドレスが知らぬ間に解約されてたとしたら(実家のプロバイダのだから)、「注文確認メール」がはじかれるから自動的にキャンセル扱いになるとか?
Posted at 2011/12/26 23:28:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ムスメ | 日記
2011年12月21日 イイね!

バスマットを導入。

バスマットを導入。ニュースからは「子育て支援の充実を!」というかけ声ばかり聞こえてきて、どんだけ子育てしづらいんだろうと感じていたのだけれど、出産費用はほぼ全額保険でまかなえたし、子どもの医療費は無料だし、定期的に助産士さんが家庭訪問してくれるしと、十分支援してくれているよなぁと今のところはまだ感じております。

で、その助産士さんの家庭訪問の時に娘の入浴スタイルについて質問したらしく。
今は私と一緒に湯船につかりながら片手で首をささえ、もう片方の手でボディソープで全身を洗うといった洗い方なのだけれど(なので浴槽は泡だらけ)、なんでもバスマットを使った方が洗いやすいとか。

なんとなく湯船につかるのを嫌がるようになってきたから、ちょうど良いかとバスマットを購入してみた。
抑止の洗い場はそれほど広くないのとかがんで洗うのも大変そうだったから、風呂蓋を半分に折りたたんでその上にバスマットを設置。

それではレッツバスタイム。
両手が使えるのはやはり便利で、よりキレイに洗ってやれてる感触があります。
以前までは手でささえていた首筋や、湯船につかっていたのでボディソープをちゃんとつけてやれなかった下半身などなど。

逆に、ボディソープを洗い流すのに泡を含んだお湯が口に入りそうなのを防ぐのがちょっと大変なのと洗うのに夢中になっていると体が冷えてしまうのがデメリットでしょうか。
そうそう冷えてしまうのは娘だけじゃなくて私も同じなので、湯船につからずスッポンポンの私は風邪をひきそうです。
一緒に湯船につかる必要はなくなったのだから、服を着たまま娘のお風呂を先にしてしまった方が良いのかも。
Posted at 2011/12/24 22:13:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ムスメ | クルマ

プロフィール

「ブログを引っ越しました。 http://cvw.jp/b/374467/40526990/
何シテル?   10/04 00:18
はじめまして。ようこそ。 前車のMINI、嫁さんのスイフト、2台を1台にまとめるかたちでクロスポロを購入しました。 駐車場の制約で小さなクルマしか購入でき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

h-fragment(livedoorBlog) 
カテゴリ:ソノタ
2008/05/24 20:32:14
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
通勤用のクルマが必要になり、8.6万キロを走行した中古車で購入しました。 自分しか乗らな ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
私のMINI、嫁さんのスイフト、2台を1台にまとめることになりこのクロスポロがやってきま ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
■2012年3月10日に手放しました。5年間、嫁さんを守ってくれてありがとう! 一時期 ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
初めて購入した「自分のクルマ」 免許を取得する前から買うならこのクルマと決めていました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation