• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はづきのブログ一覧

2017年03月11日 イイね!

【朗報】リアハッチ、予定より安く直る。

リアハッチが開かなくなったクロスポロ、入庫してきました。
問題なく、1時間程度で修理は完了したのですが、請求書を受け取るとちょっと意外だったことが。

見積もり時では約2万円だった修理費用が、実際の請求では1.3万円になっていました。
整備内容の明細を確認してみると、「テールゲートロックモーター故障です」という文言は同じなのですが、交換する部品が「Bロック」から「Bモーター」に変わっており、その金額も変わっていたので請求金額が違っていたと。

なんとなく「Bロック」はアッセンブリーで「Bモーター」はその最小構成部品といった感じなのでしょうか。
なにはともあれ6千円程度部品代が安かったので助かりました。

正規ディーラーじゃなくて整備工場に持ち込めばもう少し安くすんだのかなとちょっと後悔していたのですが、この程度で済んだので良かったです。
妻は「あと5年は乗る!」と意気込んでいるので、次何かあったら正規ディーラーだけでなく整備工場も視野に入れておかないといけませんね。
Posted at 2017/03/24 21:16:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クロスポロ | クルマ
2017年03月05日 イイね!

【訃報】テールゲートロックモーター。

妻からの思いがけない告白。
「後ろのドアが開かない」

リアハッチのノブに指をかけてみると「ウィーン」というモーター音はするものの、本来はこの後聞こえるはずのロックが解除された「ガチャン」という音が聞こえてこない。
確かにリアハッチが開かない。

それから一週間。大きな買い物をしなかったということもあってか特別不便にも感じず過ごせたようなのですが、このまま開かないのも都合が悪くなると思うので、とりあえずディーラで症状確認をしてもらいました。

提出された見積書には「テールゲートロックモーター故障です」とあり、その部品が約1.2万円、作業費が約8千円の合計2万円の見積もり金額となっていました。
妻が「このままで良いかも」と半分冗談でつぶやくぐらいの我が家にとっては大金ではありましたが、そういうわけにも行かないので来週入庫となりました。

いよいよ、いろいろなところが壊れはじめてくるということでしょうか。
戦々恐々としております。

ちうか、こんなところも電動なんですね。もっと簡単な機械的な仕組みなのかと思ってました。
Posted at 2017/03/20 00:27:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クロスポロ | クルマ
2017年02月19日 イイね!

サラリとしたハンドル。

これまで私が購入した3台のクルマはどれも中古車で、もちろん新車を買うお金がないという切実な理由はあるものの特別中古車の購入に抵抗感は持っていません。

強いて気になる点を挙げるとすればヘッドライトの黄ばみとハンドルのテカリでしょうか。
どちらもクルマを中古車然と感じさせてしまう要素だと思います。
特にハンドルは前ユーザーの素肌が触れているところですし、また自分も素肌で触ることになるわけですから、できれば新品に取り替えるなり革を張りなおすなりしたいなと考えていました。

そう、ハンドルのテカリを解消するためには革を新しくする以外ないと思ってました。
ところがネットの中古車情報を見ていると年式が古いにも関わらずハンドルにテカリがなくサラリとした状態になっていると少なくとも写真ではそう見えるクルマをチラホラ見かけます。

え?もしかしてハンドルのテカリって治せるの?

ここでようやく「検索してみる」ということに思い至り調べてみますと、なんでも掃除用具でおなじみの「メラミンスポンジ」で磨くことでハンドルのテカリをなくせるらしい。
早速クロスポロで試してみました。

作業としては簡単で、水を含ませて軽くしぼったメラミンスポンジでハンドルを磨くだけ。
水分があるのでタオルを用意しておくことぐらいが注意点です。


これが磨く前のハンドル。テッカテカですね。


メラミンスポンジで磨きます。
雑巾をしぼってもこうはなかなかならないぞという黒い液体がしたたり落ちます。ぎゃー。


磨き終えて乾かすとこのとおりサラッサラです。
これにはさすがに感動しました。
ハンドルを取り替えるとか革を張りなおすとかお金も手間もかかると思っていたものが、手軽に一瞬で解決してしまったことに非常に感動を覚えました。

正直、人生の中でもトップクラスの感動っぷりです。
具体的には、
1位 長女の誕生
2位 ハンドル、サラッサラ
3位 次女の誕生
ぐらいに感動しています。

本当に数分の手間です。
たったこれだけのことですが、このことを知らなければ例えば中古車ならサラリとしたハンドルが写真に写っていれば数万円高くても納得してしまいそうです。
これをやらない中古車販売店はバカだとさえ思います。
なんでみんなテカテカのまま写真を撮るんだろう。

ここまではしゃぐのはさすがに大げさかもしれませんが、本当に手軽にキレイになるので、一度試してみると良いと思います。
Posted at 2017/03/08 22:53:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クロスポロ | クルマ
2017年01月15日 イイね!

雪に埋もれるクロスポロ。


滋賀県の南の方に住んでおりまして、積雪は年に一度か二度。
ただ、うっすら積もるというわけではなくって雪だるまを作ったり雪合戦ができるぐらいにはしっかりと積もります。

というわけで、「今季最強の寒波」襲来とくればもちろんがっつり積もりましてクロスポロもルーフレールが隠れてしまうぐらい雪に覆われました。
やー、休日でよかった。これが平日の朝なら大騒ぎです。
カーポートを設置する予定はないんですが、こういう時にはあったほうが良いのかなあと思います。

それはそうと、ヘッドライトや屋根に雪を乗せたまま走ってるクルマをたまに見かけます。
まあメンドクサイのはよく分かりますし、急いでいたのかもしれませんが、やっぱり危なかったり他車に迷惑かけたりすることもあると思うんで、雪かきはしっかりお願いしますよということでひとつ。
Posted at 2017/01/29 00:07:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クロスポロ | クルマ
2016年11月11日 イイね!

【訃報】バッテリー。(享年4歳)

買い物に出かけた妻から電話が。
「エンジンがかからない」と言う。
どうやらバッテリーがあがってしまったらしい。

1時間程度の買い物中、ハザードランプをつけっぱなしにしてしまっていたかもということなのだけれど、その程度のことでもバッテリーってあがってしまうものなのですね。
まあ4年半以上※交換していませんでしたからそもそも寿命だったのかもしれません。
※中古車で購入したので、もしかするとそれ以上かも。

この時はもう一台のクルマからジャンプをして問題なくエンジン始動。
無事帰路につくことができました。
このタイミングでバッテリーの寿命をうたがって交換しておけば良かったのですが、恥ずかしながらその考えにはいたりませんでした。

それから1週間。毎日の通勤にも問題なく使えていたのですが、ある日再びエンジンが沈黙。
急に夜の冷え込みが厳しくなりましたから、その影響でしょうか。
事態ここにいたりようやくバッテリーを交換することにしたのでした。

「バッテリーを通販で購入、自分で交換作業」がもちろん一番安上がりでしたが、翌日も通勤で使いますしそんな悠長なことは言っていられません。「自分で交換」も私にはハードルが高そうです。
素直にカー用品店でお願いすることにしました。

問題はポロに適合するバッテリーを店舗で在庫しているかどうか。
輸入車のバッテリーとなると最悪在庫していないことも覚悟しなければなりません。
最寄りのオートバックスに電話をしてみると幸いなことに「在庫あり」との返答。
価格が少しお高い印象だったのでイエローハットにも電話をしてみるとこちらは「在庫なし」との返答。
なんだかんだでこういうところがオートバックスが支持されている理由なのかもしれません。

もう一度ジャンプをして、なんとか自走してオートバックスに入庫。バッテリーを交換してもらいました。
ちなみにバッテリーはボッシュ製、オートバックスのブランドで販売しているような製品でした。
お会計は2万6千円。懐に厳しいですが、背に腹はかえられません。
バッテリーは消耗品なのだなと認識を新たにしました。

ところで、今回はもう一台クルマがあったので自走で入庫できましたが、一台しかクルマが無いご家庭で、自宅でバッテリーがあがってしまったらどうされているのでしょうか?
お隣さんにでも協力いただければ良いんですが、なんとなく頼みづらくもありますしロードサービスを利用するのがスムーズなのでしょうか。
Posted at 2017/01/02 05:26:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クロスポロ | クルマ

プロフィール

「ブログを引っ越しました。 http://cvw.jp/b/374467/40526990/
何シテル?   10/04 00:18
はじめまして。ようこそ。 前車のMINI、嫁さんのスイフト、2台を1台にまとめるかたちでクロスポロを購入しました。 駐車場の制約で小さなクルマしか購入でき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

h-fragment(livedoorBlog) 
カテゴリ:ソノタ
2008/05/24 20:32:14
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
通勤用のクルマが必要になり、8.6万キロを走行した中古車で購入しました。 自分しか乗らな ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
私のMINI、嫁さんのスイフト、2台を1台にまとめることになりこのクロスポロがやってきま ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
■2012年3月10日に手放しました。5年間、嫁さんを守ってくれてありがとう! 一時期 ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
初めて購入した「自分のクルマ」 免許を取得する前から買うならこのクルマと決めていました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation